団体名 | 地方自治情報センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ちほうじちじょうほうせんたー | ||||
年度 | 1992年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) LANの有効活用に関する調査研究
地方公共団体でも各種OA機器が積極的に導入され、一層の効率化、住民サービスの向上のため、ネットワークの整備に取り組みつつあり、LANの導入検討を進める団体が増えている。 そこで、本研究では、LANに関する理解を深めるための基本事項をまとめるとともに、地方公共団体がLANを導入するための手順を整理し、運用管理する上での基本的事項及び留意点を取りまとめた。 また、LANを行政事務へ活用するに当たって、構築上の留意点、課題等について調査研究を行った。 @ 現状調査 LANの導入手順、運用管理上の諸問題・対応策、導入に伴う効果等について調査を行った。 a. 実態調査 (a) 調査項目 イ. LAN導入の背景と期待効果 ロ. 設計主体と敷設形態 ハ. 利用形態と運用管理 ニ. LANに係る問題点及びニーズ ホ. OA化推進のポイントと将来展望 (b) 調査団体 イ. 府中市(東京都) 平成4年6月10日、 8月26日、12月17日 ロ. 川口市、鎌倉市 7月 9日〜 7月10日 ハ. 亀岡市、浜松市、富士宮市 7月29日〜 7月31日 ニ. 岐阜県、愛知県 10月 5日〜10月 6日 ホ. 宮城県、福島県 12月 3日〜12月 4日 ヘ. 盛岡市、岩手県 平成5年 1月21日〜 1月23日 b. アンケート調査 (a) 調査項目 イ. LAN導入の目的、経緯 ロ. LANの規格と利用状況及び運営管理 ハ. LANを利用した業務システム内容 (b) 調査団体 LANを既に導入している地方公共団体104団体で、都道府県13団体(回答11団体)、市区町村91団体(回答66団体) (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「地方行政情報処理技術の研究指導」の報告書
|
||||
備考 |