日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

最新造船技術要覧(英文)の刊行

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:3,272位 (20,991事業中)
成果物アクセス数:547
更新日 : 2023年6月3日

注目度とは?

団体名 日本船舶輸出組合
団体名ふりがな にほんせんぱくゆしゅつくみあい
年度 1990年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥9,100,000
助成金額: ¥9,100,000
事業内容 (1) 編集内容
 日本造船業における技術動向を海外の関係者に総合的に紹介することを編集方針とした。
 編集方針に従い掲載内容が検討され、次の通りとなった。
@ 日本造船業の活動状況
A 日本造船業の技術開発状況
B 最新の建造船舶・研究・技術開発・省エネ機器及びシステム等の紹介
a. 各種船舶
・ 客船等:豪華客船・フェリー・観光船
・ ガスキャリア:LNG船・LPG船
・ VLCC
・ スエズマックスタンカー
・ アフラマックスタンカー
・ タンカーに関する環境問題への対応
・ プロダクトキャリア
・ ケミカルキャリア
・ コンテナ船
・ 自動車専用船
・ 冷凍貨物船
・ VLBC
・ ケープサイズバルカー
・ パナマックスバルカー
・ ハンディサイズバルカー
・ その他バルカー
・ チップ運搬船
・ 潜水調査船・支援母船
・ 海洋調査船
・ 高速アクセス用船舶
・ 豪華ヨット
・ 帆船
・ 改造船
・ その他船舶
b. 未来・近未来の船
・ 超電導電磁推進船
・ テクノスーパーライナー
・ 高知能化船
c. ナビゲーションシステム等
・ 船内LANシステム
・ ADMAX
・ DPS船位保持装置
・ SMACS
・ IBS
・ NAVICS
d-1 エンジン
わが国生産の舶用主機関紹介表
・ SULZER 14ZAV 40S型D機関
・ LNG船用ガス/重油混焼D機関
・ UEC85L S?UD機関
・ MAN-B&W12K90MC/10K90MC-C
d-2 プロペラ
・ 二重反転プロペラ
・ REACTION FIN
・ MCRS
・ NOPS
d-3 省エネ・システム
・ フィン付ラダーバルブ
・ 船尾端バルブ
・ TCS/RCFシステム
・ 排ガス利用Generating システム
・ 省エネ船尾型式
e. 設(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。)
成果物 「最新造船技術要覧(英文)の刊行」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。