団体名 | 地方自治情報センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ちほうじちじょうほうせんたー | ||||
年度 | 1990年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 行政相談支援システムの研究開発
地方公共団体における行政相談業務の現状と課題等を調査、分析するとともに、多くの地方公共団体で利用することができるように汎用性を考慮してモデルを設定し、一つはデータベースシステムの活用性を中心に、二つは新技術としてのエキスパートシステムの適用性を中心に、二つのシステムの開発を行った。 @ 現状調査 行政相談業務の現状と課題、システム化の範囲、運用方法等について調査を行った。 a. 調査事項 (a) 広聴主管課における行政相談業務の現状と課題 (b) 広聴業務における利用システムの概要 (c) パイロットシステムの運用上の留意点 b. 調査団体 札幌市 平成2年10月15日 池田町(北海道) 10月16日 横浜市 10月29日 山梨県 11月27日 新潟県 平成3年1月24日 三条市 1月25日 長岡市 1月25日 A プログラム作成 データベースシステム、エキスパートシステムを作成した。 Bデータベースの構築 データベースに構築するデータを取りまとめた。 C 知識ベースの構築 知識ベースに構築するデータを取りまとめた。 D 画面設計 操作が簡易にできるように画面設計を行った。 E 報告書の作成 a. 規格等 B5版 230頁 オフセット印刷 b. 部数 1,300部 c. 配布先 国、関係機関、会員(都道府県、指定都市、市区町村等) (2) 地方公共団体における情報処理研修の方策に関する調査研究 地方公共団体が団体自身と地域の情報化に即(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「地方行政情報処理技術の研究指導」の報告書
|
||||
備考 |