団体名 | 日本観光振興協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかんこうしんこうきょうかい | ||||
年度 | 1989年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 大都市住民の観光レクリエーション調査
@ 調査方法 留置アンケート方法及びオムニバスアンケート方法 A アンケート調査対象 留置アンケートは15才以上の個人で東京都市圏50km居住者2,000人及び大阪都市圏30km居住者1,500人、計3,500人 オムニバスアンケートは全国18才以上の個人2,000人 B アンケート調査内容 a. 留置アンケート (a) 過去1年間の日帰り観光レクリエーションの実態 (回数、実施月、目的地、行動、同行者、同行人数、費用等) (b) 過去1年間の宿泊旅行の実態(旅行の種類、実施月) (c) 過去1年間の宿泊観光旅行の実態(回数、実施月、目的地、目的、行動、同行者、同行人数、費用とその内訳等) (d) 今後1年間の宿泊観光旅行の希望 (回数、時期、目的、行動、費用等) b. オムニバスアンケート 過去6ヵ月間(2ヵ月間ずつ3回)の月別レジャー種類別回数 C アンケート調査実施期間 a. 留置アンケート 平成元年10月16日〜10月31日 b. オムニバスアンケート 平成元年10月から平成2年2月の間に2ヵ月毎に3回実施 D 調査結果の概要 a. 留置アンケート (a) アンケート票回収結果 回収数:2,856、回収率:81.6% (b) 過去1年間の宿泊旅行の実態 参加率:東京77.7%、大阪72.8% 参加回数(参加者一人当り平均):東京3.69回、大阪3.02回 (c) 過去1年間の宿泊観光旅行の実態 参加率:東京65.1%、大阪62.1% 参加回数(参加者一人当り平均):東京2.50回、大阪2.05回 (d) 過去1年間の日帰り観光レクリエーションの実態 参加率:東京61.9%、大阪61.6% 参加回数(参加者一人当り平均):東 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「観光レクリエーション総合調査」の報告書
|
||||
備考 |