団体名 | 全日本剣道道場連盟 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ぜんにほんけんどうどうじょうれんめい | ||||
年度 | 1987年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A. 剣道錬成大会の開催
名称 開催場所 開催期間 内容 参加人員 1) 全日本少年剣道錬成大会 (第22回) 日本武道館 2日間 全国少年剣士と高段者との年1回の稽古試合 5,524名 2) 各都道府県少年剣道錬成大会 各都道府県 41ケ所 各1日間 剣道を通じて少年剣士の間の相互理解を深める 18,533名 3) 第5回全日本剣道道場対抗優勝大会 宇都宮市 1日間 各道場の指導着の技術と精神の向上と各道場間の親睦 339名 B. 講習会等の開催 名称 開催場所 開催期間 内容 参加人員 1) 全国少年剣士選抜合宿錬成大会 (第23、24回) 東京(春) 東京(夏) 3泊4日 〃 講師と少年剣士が一緒に生活し、そこで剣と人生を学ばせ、各都道府県の少年剣士の範となるものを図る 38名 41名 C. 世界剣道少年団 日本はもとより、世界各地の剣道場で剣道を学ぶ少年剣士が剣道で学び、養った精神と身体をもって、社会奉仕活動等を行うことを目的とし、これら活動によって広く心身健全な青少年を育成しようと実施したものである。 1) 各地区研修会 @ 開催場所 全国9地区 A 開催期日 各地区1日 B 内容 各県代表者による体験発表、剣道関係の観賞、剣道の交換稽古 C 参加人員 2,500名 2) 全国研修会(第10回) @ 開催場所 東京、日本消防会館 A 開催期日 1日間 B 内容 全国9地区代表による剣道を通じての体験発表会 C 参加者 760名 3) 団体表彰等 剣道少年団活動の優秀な団体等へ表彰 @ 剣道少年団団員 77名 A 剣道少年団団体 36名 B 剣道少年団顧問 37名 |
||||
成果物 |
「剣道の普及振興」の報告書
|
||||
備考 |