団体名 | 日本ナショナルトラスト | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんなしょなるとらすと | ||||
年度 | 1986年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A. 観光資源の調査
保護を必要とする対象4件について、観光資源保護計画の作成のための調査を下記により実施した。 1) 調査項目 @自然的、歴史的、社会的条件 A現状 B住民意識 C保護と活用の構想、他 2) 調本方法 斯界の学者、学識経験者等による調査団又は調査機関に委託し、現地調査を行い、報告書を作成した。 3) 調査対象 @ 古川の町並みと伝統産業 岐阜県古川町 A 因幡街道大原宿の町並み 岡山県大原町 B 耳納の自然と歴史的遺産 福岡県久留米市 C 薩摩衙道と歴史的遺産 熊本県水俣市 4) 報告書の作成 B5判又はA4判 タイプオフセット 200部×4冊 配布先:官公庁、都道府県(市町村含む)、報道関係、図書館、関係団体、調査対象関係先等 B. 観光資源保護思想の普及高揚 ○ 広報誌「自然と文化」の作成・配布 観光資源に関する基本的問題についてテーマ毎に特集した広報誌を4回作成し、配布した。 61年夏季号 特集「地方の都市空間」 B5変型判 72頁 3,000部 活版・オフ印刷 61年秋季号 特集「音霊」 B5変型判 72頁 3,000部 活版・オフ印刷 62年新春号 特集「アジアの仮面劇」 B5変型判 64頁 3,000部 活版・オフ印刷 62年春季号 特集「異人と妖怪」 B5変型判 64頁 3,000部 活版・オフ印刷 配布先:官公庁、都道府県(市町村含む)、報道関係、主要図書館、観光関係団体、自然・文化財等保護団体、会員等、保護・調査対象、他 |
||||
成果物 |
「観光資源の調査及び保護思想の普及高揚」の報告書
|
||||
備考 |