団体名 | 地方自治情報センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ちほうじちじょうほうせんたー | ||||
年度 | 1985年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A. 都市計画支援情報システムの調査研究
〔国内〕 1) 調査研究項目 @ 都市計画データベースの構築 (a) 都市計画情報の種類とデータの収集 (b) データベースの基本構造の検討 (c) 蓄積データ項目の分類整理 A 検索・加工等情報システムの研究 (a) データ作成、更新、検索、加工・提供機能要件を検討 (b) システム開発のプロセス等の検討 (c) システムの運用及び維持・管理等の検討 (d) 対象業務・地区の選定 (e) システムの構成と機能 (f) システム設計並びに使用データ (g) システムの効果分析 2) 報告書の作成 @ 部数 800部 A 配布先 国、地方公共団体、関係機関、その他 〔海外〕 (1) 調査先 アメリカ(ワシントン市役所、ダディ・カウンティ、サンフランシスコ市役所) ヨーロッパ(英国環境省、ボン市役所、マドリッド市役所) (2) 調査人員 2名(米国、欧州各1名) (3) 調査期間 アメリカ 昭和60年8月31日〜 9月11日 (12日間) ヨーロッパ 昭和60年9月30日〜10月11日 (12日間) (4)調査内容 @ 都市計画支援情報システムの構成 A 〃 の利用分野 B 〃 の今後の課題 (5) 報告書の作成 研究報告書に事例紹介 B. 行政情報の総合的利用案内情報システムの研究開発 1) 研究項目 @ 案内情報の収集と維持に関する研究 (a) 情報の具体的対象分野の検討 (b) 蓄積する情報の内容項目、収集方法並びに維持管理方法の検討 (c) データベース化 A 案内情報システムの開発 (a) 収集情報の(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「地方行政情報処理技術の研究指導」の報告書
|
||||
備考 |