日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

地方自治情報啓発研究

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:3,312位 (20,982事業中)
成果物アクセス数:519
更新日 : 2023年3月25日

注目度とは?

団体名 自治総合センター
団体名ふりがな じちそうごうせんたー
年度 1984年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥53,762,000
助成金額: ¥53,762,000
事業内容 A 研修会、講演会の開催
 住民の自治意識の向上を図るとともに、地方公共団体の行財政運営の円滑化に資するため、学識経験者及び自治省担当者を講師として、住民団体のリーダー及び市町村長等を対象とする研修会及び講演会を開催した。
(1) コミュニティ研修会
 当研修会は、住民団体のリーダー及び県市町村の担当者を対象として下記のとおり、6地区において実施した。
開催地 期日 研修方法 内容 受講者 人員
秋田県
(田沢湖ハイツ)

59.10. 4

1. 講演 余暇とコミュニティ活動
((財)余暇開発センター
主任研究員 大永 貴規)
コミュニティ施策の推進について
(自治省行政局行政課
課長補佐  本間 勝) 東北6県コミュニティ担当者 90
茨城県
((財)常陽芸文センター)
59.11.20
1. 講演 わが町のコミュニティ
(八千代町町長  宮本 邦明)
農村とコミュニティ
(東京学芸大学教授 
蓮見 音彦) 県担当者
市町村担当者
地区リーダー 250

岐阜県
(岐阜産業会館)

59.11.26

1.講演 コミュニティ施策の推進について
(自治省行政局行政課事務官
稲垣 寛)
コミュニティとまちづくり
(東京都立大学人文学部教授
倉沢 進) 県担当者
市町村担当者
地区リーダー 400
   
1.講演 コミュニティづくりと市町村行政の係り
(成蹊大学法学部教授
佐藤 竺)     

愛知県
(愛知県婦人文化会館)

59.11. 1


2. パネルデスカッション (パネラー)
成蹊大学法学部教授 佐藤 竺 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。)
成果物 「地方自治情報啓発研究」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。