団体名 | 日本グライダークラブ | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんぐらいだーくらぶ | ||||
年度 | 1983年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
滑空機指導員安全教育研修会
@ 学科の部 日数 各2日間 開催場所 東京・三重 対象人員 教育証明所有者または、各団体の指導的立場にある者 120名 講習内容 航空法・航空安全・操縦・検査・整備・教育法・気象の科目 A 実技の部 内容 複座機・単座機・動力滑空機を総合的に用いて、安全教育の基本を体得させる。 日数 4日間×3回 開催場所 群馬県邑楽郡板倉町大字除川 (社)日本グライダークラブ板倉滑空場 対象人員 教育証明者または各団体の指導的立場にある者 延27名 使用機材 曳航機 1機 滑空機 3機(複座機2機、単座機1機) 動力滑空機 2機 曳航方法 飛行機曳航 |
||||
成果物 |
「滑空機指導員安全教育研修会」の報告書
|
||||
備考 |