団体名 | 日本造船協力事業者団体連合会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんぞうせんきょうりょくじぎょうしゃだんたいれんごうかい | ||||
年度 | 1982年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
@ 危険予知に関する体系的調査・研究
a. 災害実態調査 (a) 名称 危険予知に関する調査研究報告書 (b) 規格 報告書 B5版 40頁 (c) 部数 2,000部 (d) 内容 昭和55、56年の全休業災害の要因を各項目別に分類し、集計解析をし、危険予知の資料となる報告書を作成した。 (e) 配布先 会員所属企業 A 安全講習会及び安全点検 (a) 開催場所及び開催期間 1. 57. 4.27 講習会 4.28 点検 佐世保 2. 57. 6. 2 講習会 6. 3 点検 福岡 3. 57. 6.24 講習会 6.25 点検 大西 4. 57. 8. 4 講習会 8. 5 点検 玉名 5. 57. 8.10 講習会 8.11 点検 下関 6. 57. 9.13 点検 9.14 講習会 室蘭 7. 57. 10. 5 講習会 10. 6 点検 多度津 8. 57. 10.15 講習会 10.16 点検 下ノ江 9. 57. 1.26 講習会 1.27 点検 鶴見 10. 57. 3.11 講習会 3.12 点検 追浜 (b) 実施内容 安全講習会を開催すると共に会員事業所ごとに安全点検を行い、不安全要因の指摘、除去、改善提案等を行い災害の防止を図った。 (c) 参加者及び受講者 事業主及び監督者 受講平均 61名 B 災害防止資料の作成・配布 a. ポスターの作成 (a) 名称 災害防止対策ポスター (b) 規格 B5版 カラー4色刷 (c) 部数 57.18.26 5種類×各1,000部 1.26 3種類×各1,000部 58. 1. 5 2種類×各1,000部 計 10種類×各1,000部 (d) 内容 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「造船協力事業者に対する安全指導」の報告書
|
||||
備考 |