日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

ノルシッピング '83国際海事展への参加準備

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:6,228位 (20,991事業中)
成果物アクセス数:178
更新日 : 2023年6月3日

注目度とは?

団体名 日本船舶輸出組合
団体名ふりがな にほんせんぱくゆしゅつくみあい
年度 1982年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥9,816,000
助成金額: ¥9,816,000
事業内容 (1) ノルシッピング'83国際海事展への参加準備
@ 開催場所  ノルウェー王国オスロ市
A 開催期間  6日間(58.6.6〜6.11)
B 展示面積  230m2
C 本年度実施内容
a. 展示小間の申込 展示面積 230m2
b. 展示方針および内容の決定
(a) 展示方針
 本海事展においては、@最新の船型紹介、A船舶の省エネルギー技術の開発、B氷海資源開発に係わる技術等を中心テーマとして、日本造船業が開発・建造した省エネルギー船舶並びに省エネルギーシステム、機器、氷海関係の技術を紹介することにより、時代の要請に応える技術開発に積極的に取組んでいるわが国造船業の姿勢をPRし、加えて、日本造船業とノルウェーの繋り、組合員等の紹介を行ない、ノルウェー海運関係者の日本造船業の実情に対する理解の促進を図り、今後の船舶輸出に役立てる。
(b) 展示内容
イ. 最近の船型紹介
 バラ積船、鉱石運搬船、タンカー等最新技術を駆使して省エネルギー化、超近代化が図られた船舶に加えてセミサブリグ等海洋機器を紹介する。
ロ. 省エネルギー技術の開発
 省エネルギー化、超近代化を図るためのシステム、機器を実機・模型等を使用して紹介する。
ハ. 氷海資源開発技術
 氷海における船舶、海底資源掘削装置等を完成品、建造中、開発中のものを含めて紹介する。また、展示効果、特に、アイキャッチャーの効果を考慮して、氷海写真を大画面に引伸し、その画面上に完成品、建造中、開発中のものを写真、イラスト図をそれぞれ合成するパノラマ方式により展示を行なう。
ニ. 日本の造船政策
 日本の新造船需要予測を紹 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。)
成果物 「ノルシッピング '83国際海事展への参加準備」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。