団体名 | 自治総合センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | じちそうごうせんたー | ||||
年度 | 1982年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A 研修会、講演会の開催
住民の自治意識の向上を図るとともに、地方公共団体の行財政運営の円滑化に資するため、学識経験者及び自治省担当者を講師として、住民団体のリーダー及び市町村長等を対象とする研修会及び講演会を開催した。 (1) コミュニティ研修会 当研修会は、住民団体のリーダー及び県市町村の担当者を対象として下記のとおり、8地区において実施した。 開催地 日数 研修方法 内容 受講者 人員 1. 講演 (講師2名) コミュニティと市町村行政 コミュニティ施策の推進について 北海道 (虻田町公民館) 1日間 2. 映画上映 ふれあいのある“まち” --コミュニティの現状-- 県担当者 市町村担当者 地区リーダー 180 岩手県 市町村職員 共済ビル 大会議室 〃 1. 講演 (講師2名) 農村の居住環境整備とコミュニティ まちづくりとコミュニティ形成 県担当者 市町村担当者 100 千葉県 (のさか望洋荘) 〃 1. 講演 (講師1名) コミュニティの性格と市町村のコミュニティ施策・コミュニティ計画 県担当者 市町村担当者 100 1. 講演 (講師1名) 大都市地域のコミュニティの特質と市区町村のコミュニティ施策 神奈川県 (神奈川県自治研究センター) 〃 2. スライド 上映 住みよいまちづくり --コミュニティ計画編-- 私たちのコミュニティセンター --コミュニティセンター の管理運営-- 県担当者 市町村担当者 140 1. 講演 (講師1名) 特色ある地域づくりをめざして 山梨県 (ホテルやまな (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「地方自治情報啓発研究」の報告書
|
||||
備考 |