日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

ポシドニア '82国際海事展への参加準備

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:4,850位 (20,991事業中)
成果物アクセス数:260
更新日 : 2023年6月3日

注目度とは?

団体名 日本船舶輸出組合
団体名ふりがな にほんせんぱくゆしゅつくみあい
年度 1981年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥7,300,000
助成金額: ¥7,300,000
事業内容 ポシドニア82国際海事展への参加準備
(1) 開催場所  ギリシャ国 ピレウス市
(2) 開催期間  6日間
(3) 展示面積  190m2
(4) 本年度実施内容
@ 展示小間の申込
展示面積 190m2
(共同出展の日本海事協会50m2を含めると総スペース240m2)
A 展示方針および内容の決定
a 展示方針
 本海事展においては、「船舶における省エネルギー技術の開発」を主要テーマとして、日本造船業が開発・建造した省エネルギー船舶並びに省エネルギー関係のシステム・機器を紹介することにより、時代の要請に応える技術開発に積極的に取組んでいるわが国造船業の姿勢をPRし、加えて、日本造船業とギリシャの繁り、組合員等の紹介を行ない、海運関係者の日本造船業の実情に対する理解の促進を図り、今後の船舶輸出の促進に役立てる。
b 展示内容
(a) 船舶の省エネルギー技術の開発
(イ) バラ積船・油送船等で在来船の改良により省エネルギー化を図った船舶を紹介する。
(ロ) 帆装商船・石炭焚船等新しい概念から省エネルギーを目指している船舶を紹介する。
(ハ) 改良エンジン・プロペラ等単体で省エネルギーを図った機器とそれらを総合的に組合せて省エネルギーを図った推進プラント等のシステムを紹介する。
(b) 省エネルギー技術を生かした船舶、システム・機器以外に全天候型半没水式双胴船、砕氷船等日本造船業の建造技術の高さを示す特殊船を紹介する。
(c) ギリシャ向け豪華ヨット(模型)の展示を通じて日希関係を紹介する。
(d) VTRコーナー
 応接コーナーとVTRコーナーとを兼ねたコーナーを設置して、ビデオテープにより日(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。)
成果物 「ポシドニア '82国際海事展への参加準備」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。