日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

小型船舶(長さ24m未満)積量測度に関する資料収集、調査

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:3,987位 (20,975事業中)
成果物アクセス数:350
更新日 : 2023年3月18日

注目度とは?

団体名 日本小型船舶工業会
団体名ふりがな にほんこがたせんぱくこうぎょうかい
年度 1981年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥5,442,000
助成金額: ¥5,442,000
事業内容 @ 新測度基準が小型船舶の設計に及ぼす影響についての調査研究の実施
a. 昭和52年度より同55年度までの4ケ年に亘り調査して得た小型船舶計算及び解析成果をもとに、新測度基準が小型船舶の設計に及ぼす影響についての調査研究を行う。
○ 委員会を中心に実施。
b. 測度方法要領図を作成する。
○ 下記21枚を委員に依頼して作成。
モーターボート 3枚
作業船     3枚
フェリー    5枚
漁船      7枚
ヨット     3枚
A 新測度法及び省令に基く測度方法の説明会の開催
a. 測度方法解説書作成
○ 「船舶のトン数の測度に関する法律施行規則」の解説書を作成。
B5判 88頁  8,500部
b. 説明会の開催
○ 下記10ケ所にて、当該地方小船工に委託して開催。
釧路 (11/17出席者157名)
八戸 (11/26 〃 100名)
銚子 (12/ 1 〃  32名)
清水 (12/ 2 〃  91名)
和歌山(12/ 4 〃 104名)
松江 (11/20 〃  60名)
徳山 (11/27 〃  86名)
松山 (12/ 1 〃 192名)
長崎 (12/ 2 〃 131名)
鹿児島(12/10 〃 125名)
〔現地事情により、尾道を徳山、舞鶴を和歌山に変更して開催。〕
成果物 「小型船舶(長さ24m未満)積量測度に関する資料収集、調査」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。