団体名 | 日本船舶輸出組合 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくゆしゅつくみあい | ||||
年度 | 1979年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
実施事項 実施内容 備考
1. 展示小間の申込 2. 展示方針および内容の決定 3. 展示装飾資材の国内製作 4. 輸送 展示面積190m2 (1) 展示方針 本海事展においては、@日本造船業が世界の経済発展と海運動向に焦点をあてて開発した各種船型、A石油価格の高騰に対処するための船舶の省エネルギーに関する技術開発、B日本・ギリシャ両国の貿易関係等を紹介し、海運関係者の理解の促進を図り、今後の船舶輸出の促進に役立てる。 (2) 展示内容 @ 各種船型紹介 ギリシャ船主、海運界の動向を考慮し、次の船型を中心として、船舶模型・写真・資料を用いて紹介する。 (イ) 一般貨物船 (ロ) 多目的貨物船 (ハ) RO/RO・コンテナ船 (ニ) バラ積船 (ホ) 油送船 (ヘ) 特殊船 A 技術開発(船舶の省エネルギー化に挑む日本造船業) 最近における石油の不足並びに価格の高騰等によって、最も関心の高まっている船舶の省エネルギー技術に焦点を絞って、日本造船業の技術開発の動向を実機、ビデオ・テープ、写真、資料等により紹介する。 B 日希関係 日本とギリシャとの密接な関係を貿易・海運を中心に資料を用いて紹介する。 C 和風コーナー 日本に対するイメージと関心を高めるため、小規模な日本庭園を設けるとともに、日本の風景・芸能・工業発展等をビデオ・テープ、写真、その他装飾物を用いて紹介する。 D 組合員各社の紹介 (1) 写真焼付 @ カラーフィルム 25点 A カラープリント 2点 (2) 説明文製作 @ 船型紹介 8点 A 技術紹介 11点 B (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「第7回ギリシャ国際海事展への参加準備」の報告書
|
||||
備考 |