団体名 | 関西交通経済研究センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | かんさいこうつうけいざいけんきゅうせんたー | ||||
年度 | 1979年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
本年度は架橋の進展に伴いDルート(児島-坂出)に対する調査を含めて下記の通り行なった。
調査項目 調査内容 調査対象 調査方法 @ フェリー利 用の車輛調 査 車両及び積荷のO D意向調査 フェリー航路を利用する車両(27航路) フェリーの発港において運転車に対する聴きとり調査 A 事業所調査 トラックによる貨物輸送状況及び意向調査 フェリー航路を主に利用するトラック運送事業者 郵便によるアンケート調査 B 港湾調査 港湾施設関係道路の現状及び将来計画 四国、淡路島阪神地区、17港 調査員による現地調査 C 利用予測調査 フェリー航路利用車両の予測 四国、淡路島阪神間における航路 OD調査結果ならびに各種の資料による推計 D カーフェリ ー輸送体制 本四架橋整備に伴う問題点と将来のあり方 同上 実態調査結果ならびに各種資料による |
||||
成果物 |
「本四架橋に伴う関西の物流状況の変化予測の調査研究」の報告書
|
||||
備考 |