最終更新日:2018年11月19日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 一般社団法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 港区 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | |
所轄省庁名 | |
設立年月日 | 2017/09/09 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
当法人は、芸術活動に携わる障害者の支援ならびに作品の発掘・調査・公開・保全することを通じて、そうした芸術が他の芸術と分断されることなく、誰もが触れ、自由に語り、思いを馳せることができる、そんな社会に正しく知れ渡るための機会と場所を創造していくことを目的とする。
1.芸術活動にたずさわる障害者の支援ならびにその芸術作品の発掘・調査・公開・保全 2.アート作品等の展示会の企画・開催及びアート作品等の販売 3.アート作品等の商品化ならびに店舗展開等の事業 4.音楽活動、舞台芸術その他パフォーミングアーツ等の企画・開催ならびに商品化、店舗展開等の事業 5.芸術活動にたずさわる障害のある人及びその芸術作品のネットワーク化の促進 6.その他この法人の目的を発展させるために必要な事業 さまざまなアートに関わる中で、いかに福祉施設や個人宅にある多くの作品が粗雑に扱われ、色彩や素材が劣化していくのを目の当たりにしてきました。日本全国に眠っている障害者アートの埋もれている作品を発掘しアーカイブする必要性を感じました。 そのような観点からArt InterMixの中心となる事業は芸術活動にたずさわる障害者の支援ならびに作品の発掘、調査、公開。日本各地を回り、福祉施設、病院、個人宅で埋もれている作品を発掘し、随時公開。調査・発掘にはライター、カメラマンが同行しクオリティの高い情報発信をしていく予定です。 アート、福祉、医療、社会を巡って各界のゲストをお呼びしてトークショウを開催しネット配信するなどネットワーク化の促進などにも取り組みます。 企業やファッションブランドなどと連携をとりながら障害者のアート作品を社会に広めていきます。 また将来的に海外の興味深い事例や作品を日本に紹介することも目指します。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|