日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 団体一覧 > 団体情報

持続可能な豊かな社会をつくるネットワーク

じぞくかのうなゆたかなしゃかいをつくるねっとわーく

注目度注目度1

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:1,115位 (7,588団体中)
成果物アクセス数:376
更新日 : 2023年3月25日

注目度とは?

最終更新日:2010年11月8日  
団体紹介ページ
団体種別 任意団体(略称なし)  
郵便番号 −  
主要所在国 日本  
都道府県 愛知県  
市区町村 名古屋市  
番地等 −  
代表者名 −  
代表者名ふりがな −  
電話番号 −  
Fax番号
e-mail −  
ホームページURL http://www.jizokunet.org  
所轄省庁名  
設立年月日 2007/07/01  
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 ●市民・行政・企業と協働による持続可能な豊かな社会を築くことを目的とする
●地球温暖化防止活動や対策地域協議会として目的を達成する。
●環境全般に関する子ども向け環境教育プログラムの支援をする。
●公共交通機関・自転車利用促進、エコドライブ普及促進、森林生態保全事業、市民立太陽光発電所促進事業。
●子ども向け環境教育、食育、木育。

●市民向けエコドライブ講習会
●愛知県エコモビリティ推進協議会(構成員)
●夏至・冬至・満月の夜に灯りを消す草の根省エネキャンペーン
●みんなの自然環境樂校
●みんなの生活環境樂校
●みんなの川の樂校
●水に親しむカヌー体験プログラム
●みんなの里の樂校  
備考    

沿 革
−  
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。
■実施事業
※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。
年度 事業 助成金額(円)
2010 みんなの海の楽校 in 三河湾 2010 ¥1,800,000
2009 「おかざき川の楽校」事業の実施 ¥900,000
合計 ¥2,700,000

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。