ほがらか
最終更新日:2018年10月16日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 大阪府 |
市区町村 | 大東市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | |
所轄省庁名 | 大阪府 |
設立年月日 | 2002/10/20 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
この法人は、高齢者及び障害者が住みなれた街でいつまでも暮らし続けられるよう、高齢者及び障害者の自立支援や生活支援、介護などに関する事業を行うことにより、もって地域の福祉の推進に寄与することを目的とする
現在「ふれあいデイハウス」と「福祉移送サービス(福祉有償運送)」の2つの事業を行っている ○「ふれあいデイハウス」は、大東市の委託事業で、介護予防や認知症予防、引きこもり予防の施 設。週3日(火、木、金)、午前9時〜午後3時まで開所。昼食とおやつ提供。介護予防の体操や 認知症予防のプログラムを実施。人間的なふれあいも大事にしながら、フィジカル面とメンタル面 を実施することにより介護予防を目指しています。2017年度実績で年間141日開所、延べ約 1300人が利用しています。 ○福祉移送サービス(福祉有償運送)は2台の車を所有し(個人名義)運転手3人で実施。週5日 (月〜金)稼働している。かつて日本財団2006年度でダイハツアトレーを支給していただき、 2015年12月重大故障で廃車まで165,989Km走破していただき、ほがらかでは「財団 アトレー」として親しまれました。当時は3台の車両と5人の運転手で充実していましたが、廃車 後2台で頑張ってきました。2017年度実績では稼働に集が241日、利用者は延べ約250人 です。登録人数は利用していない人も含め510人に上っています。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|