しょうがいじしゃとーたるさぽーとせんたーそら
最終更新日:2017年2月20日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 栃木県 |
市区町村 | 那須塩原市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | http://nposora.org |
所轄省庁名 | 栃木県 |
設立年月日 | 2002/12/01 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
【定款第3条(目的)より】
この法人は、我が国が締結し批准した障害者の権利に関する条約の理念にのっとり、障害者の基本的人権及び自由の確保、個人の尊厳の尊重を実現するため、障害者が他の者と平等の選択の機会を持って地域社会で自立して生活するため必要な支援を提供し、もって地域福祉の増進に寄与することを目的とする。 この目的を踏まえ、障害のある方もない方もお互いに理解し合い、認め合う「共に生きる社会」の実現を理念としています。 法人として3事業所を構え、次の児童福祉法及び障害者総合支援法に基づくサービスを、福祉サービス指定事業者として行っています。 ・生活介護(入浴、排泄又は食事の介護、創作的活動又は、生産活動の機会を提供) ・日中一時支援(創作活動や作業等の日中活動の支援、障害者等の家族の就労支援や休息支援) ・移動支援(自宅への派遣や外出支援(余暇支援・病院への付き添い)など) ・児童発達支援事業(療育を希望する未就学児へ少人数による単独通園や母子での療育的支援、家族支援) ・放課後等デイサービス(療育を希望する小学生から高校生等の放課後や長期休暇時に自立の為の集団生活及び社会的環境に適応するための訓練) ・相談支援事業(計画相談の実施) ・学童保育(近隣の小学1年生〜6年生を対象に、放課後や長期休暇時に適切な遊びや生活の場を提供) ・託児所(0歳から6歳までの保育を必要とするお子様に、安全と安心を確保した上で家族の代わりに保育を実施) 上記の他、平成27年度よりレンタルスペースの管理・運営事業も始まりました。これは「福祉の増進」「子どもの健全育成事業」を図ることを目的とし、事業所本部の空きスペースを安価で貸し出すものです。現在、「ベビーマッサージ」「タッチセラピー」「ヨガ教室」「英語教室」「押し花教室」「体操教室」等の教室を開催しています。地域に開かれた事業所として、地域福祉の増進にも寄与しています。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|