がくふうかい
最終更新日:2015年8月12日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 社会福祉法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 鹿児島県 |
市区町村 | 鹿屋市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | |
所轄省庁名 | 厚生労働省 |
設立年月日 | 1987/04/01 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
利用者が自立した生活を、地域社会で営むことが出来るよう支援をすることを基本として、福祉サービスの質の向上を図り、地域福祉の推進に貢献します。
*施設入所支援(定員50名) 主として夜間において、入浴・排泄または食事の介助、介護を行います。 *生活介護(定員44名) 昼間の入浴介助、食事、洗濯等の支援、生活の関する相談、助言、その他の必要な日常生活上の支援や創作活動及び生産活動の機会の提供等を通じて身体機能または生活能力の維持・向上のために必要な支援を行います。 *就労移行支援 パン工房ぴーたーぱん(定員6名) 就労を希望する利用者について、一定期間にわたり、生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供を通じて行われる就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練・求職活動に関する支援、その適性に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援を行います。 *就労継続B型 陵北荘(15名)パン工房ぴーたーぱん(14名) 通常の事業所に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である利用者に対して行う就労の機会の提供その他の就労に必要な訓練等の支援を行う事業です。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|