きんぐすがーでんさいたま
最終更新日:2018年8月16日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 社会福祉法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 埼玉県 |
市区町村 | 川越市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | http://www1.jcn-knt.jp/sokakg/ |
所轄省庁名 | |
設立年月日 | 1991/05/20 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
当法人は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提も供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行なう。
(1)第一種社会福祉事業 (イ)特別養護老人ホームの経営 ・特別養護老人ホーム 川越キングス・ガーデン(80床) ・特別養護老人ホーム 草加キングス・ガーデン(100床) ・特別養護老人ホーム 川口キングス・ガーデン(120床) (ロ)軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営 ・ケアハウス 主の園(86床) ・ケアハウス 草加キングス・ガーデン(60床) (2)第二種社会福祉事業 (イ)老人デイサービス事業の経営 ・デイサービス 川越キングス・ガーデン(25名定員) ・川越市霞が関東デイサービス(15名定員) ・デイサービス 草加キングス・ガーデン(35名定員) (ロ)老人短期入所事業の経営 ・ショートステイ 川越キングス・ガーデン(20床) ・ショートステイ 草加キングス・ガーデン(30床) (ハ)老人居宅介護等事業の経営 ・訪問介護 川越キングス・ガーデン ・訪問介護 草加キングス・ガーデン (二)老人介護支援センターの経営 ・在宅介護支援センター 川越キングス・ガーデン (ホ)障害福祉サービス事業の経営 (ヘ)生計困難者に対する相談支援事業 (3)公益事業 (イ)居宅介護支援の事業 ・居宅介護支援 川越キングス・ガーデン ・居宅介護支援 草加キングス・ガーデン (ロ)地域包括支援センターの事業 ・川越市地域包括支援センター(キングス・ガーデン) ・草加市谷塚西部地域包括支援センター 1.施設ケア 要介護高齢者の介護施設として重要な働きをしている。在宅での介護が困難となった方から受け入れているため、少しずつ介護度が上がり難しいケースも試行錯誤しながらケアに挑んでいる。また、従来型の特養という点で、低所得者が利用できる貴重な施設となっている。 2ターミナルケア 当法人では、介護保険制度以前より、ターミナルケア(看取りケア/終末期ケア)を実施しており、現在も医療機関との連携する中で多くのターミナルケアを行っている。 人は、尊厳ある死を選ぶ権利を有している。日本では「畳の上で死ぬ」ことが理想の死に方でとされてきた。「畳の上」とは物理的に畳の上でありたいという事ではなく、住み慣れた家で、家族に見守られる中で死ぬことを意味していたと思う。しかし、現代は最高の治療を受けさせることが、家族が親に対してできる良いことと考えられるようになった。少しでも長生きしてもらいたいと家族が思うことは当然のことであるが、本人は、治療を望んでいない場合もある。残念ながら最先端の治療をしても、人が死ぬということはなくならない。最先端の治療を受けるために管に繋がれ、完全看護という名目の中で、家族と別れて過すことになり、孤独な終末期を送ることになる。当法人のターミナルケアは、死を早めることなく遅くすることもない自然死につ/ |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|