あいせいかい
最終更新日:2013年7月12日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 社会福祉法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 山口県 |
市区町村 | 宇部市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | http://www.care-net.biz/35/century21/index.html |
所轄省庁名 | 山口県 |
設立年月日 | 1988/06/20 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
社会福祉法人愛世会は、多用な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、特別養護老人ホーム、短期入所事業、デイサービス事業、グループホーム等の社会福祉事業を行う。
当法人は、特別養護老人ホーム(センチュリー21、小郡・山手一番館)、短期入所(センチュリー21、小郡・山手一番館)、デイサービス(センチュリー21、小郡・山手一番館、明治倶楽部)、グループホーム(センチュリー21)、居宅介護事業所等を運営しています。 特別養護老人ホーム(短期入所を含む)は、自分らしく暮らし続けたいという利用者一人ひとりの願いをかなえるために、人間としての尊厳の保持と自立支援という二つの基本理念を踏まえて、利用者が安心して暮らせる生活の保障に努めています。また、季節に応じた行事として花見、夏祭り、敬老祝賀会等を行います。外出も積極的に計画して、利用者様に喜ばれる場所を検討して、行動しています。 デイサービスは、在宅の要介護、要支援の高齢者に対して、個別援助を基本としたサービスを提供しています。入浴や食事の介助、送迎サービス、レクリェーション、花見、バスハイク等の行事を行っています。 グループホームは、家庭的な環境のもとで、利用者と職員が共同生活(3食の食事を一緒にする。等)を通じて、職員と利用者が一体となり、その人らしく生きられるよう支えていくために、地元のボランティアとの交流、季節に応じた行事や外出を取り入れ、楽しく、有意義な生活を送って頂けるよう事業を行っています。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|