※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。 |
年度 |
事業 |
助成金額(円)
|
2022 |
MEGURI2040に係る安全性評価
(実施中)
|
¥284,560,000
|
2022 |
基盤整備
(実施中)
|
¥188,410,000
|
2022 |
技術開拓未来塾による人材開発環境の構築
(実施中)
|
¥15,120,000
|
2022 |
船舶関係産業標準化
(実施中)
|
¥36,000,000
|
2022 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
(実施中)
|
¥195,000,000
|
2022 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
(実施中)
|
¥459,500,000
|
2022 |
塗装工程の自動化・デジタル化研究開発(フェーズ2)
(実施中)
|
¥56,360,000
|
2022 |
内航カーボンニュートラルに向けた新技術の安全評価手法の構築
(実施中)
|
¥29,870,000
|
2022 |
内航自動化・デジタル化の環境整備
(実施中)
|
¥19,900,000
|
2021 |
IMO国際共同対応支援基金事業
(実施中)
|
¥500,000,000
|
2021 |
MEGURI2040に係る安全性評価
(実施中)
|
¥281,430,000
|
2021 |
基盤整備
|
¥183,550,000
|
2021 |
技術開拓未来塾による人材開発環境の構築
(実施中)
|
¥15,920,000
|
2021 |
船舶関係産業標準化
|
¥22,660,000
|
2021 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥129,845,000
|
2021 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
(実施中)
|
¥459,500,000
|
2021 |
超高精度船体構造デジタルツインの研究開発(フェーズ2)
|
¥97,664,000
|
2021 |
塗装工程の自動化・デジタル化研究開発
|
¥47,855,000
|
2020 |
MEGURI2040に係る安全性評価
|
¥204,350,000
|
2020 |
基盤整備
|
¥182,150,000
|
2020 |
先進技術開拓プラットフォームの構築
|
¥9,667,000
|
2020 |
船舶関係産業標準化
|
¥19,239,000
|
2020 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥141,175,000
|
2020 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
(実施中)
|
¥459,500,000
|
2020 |
超高精度船体構造デジタルツインの研究開発(フェーズ2)
|
¥98,550,000
|
2019 |
基盤整備
|
¥181,800,000
|
2019 |
先進技術開拓プラットフォームの構築
|
¥10,000,000
|
2019 |
船舶関係工業標準化
|
¥34,996,000
|
2019 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥181,962,000
|
2019 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥419,012,000
|
2019 |
超高精度船体構造デジタルツインの研究開発
|
¥39,437,000
|
2019 |
無人運航ビジネスモデルの調査研究
|
¥12,151,000
|
2018 |
船舶関係工業標準化
|
¥35,907,000
|
2018 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥196,000,000
|
2018 |
船舶産業の国際競争力強化に係る環境整備
|
¥182,220,000
|
2018 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥419,772,000
|
2018 |
超高精度船体構造デジタルツインの研究開発
|
¥40,000,000
|
2018 |
無人運航ビジネスモデルの調査研究
|
¥13,450,000
|
2017 |
基盤整備
|
¥181,380,000
|
2017 |
船舶関係工業標準化
|
¥35,892,000
|
2017 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥183,858,000
|
2017 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥419,288,000
|
2016 |
基盤整備
|
¥181,380,000
|
2016 |
船舶関係工業標準化
|
¥35,945,000
|
2016 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥183,256,000
|
2016 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥417,303,000
|
2015 |
基盤整備
|
¥180,720,000
|
2015 |
生産効率向上化のための「工場見える化システム」の実用化
|
¥35,940,000
|
2015 |
船舶関係工業標準化
|
¥33,600,000
|
2015 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥177,301,000
|
2015 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥411,825,000
|
2015 |
造船用パワーアシストスーツの開発及び実証実験
|
¥35,380,000
|
2014 |
基盤整備
|
¥181,170,000
|
2014 |
船舶関係工業標準化
|
¥32,997,000
|
2014 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥183,003,000
|
2014 |
造船・海運産業の国際競争力強化のための戦略策定
|
¥29,998,000
|
2014 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥413,596,000
|
2013 |
基盤整備
|
¥181,170,000
|
2013 |
船舶関係工業標準化
|
¥33,600,000
|
2013 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥183,754,000
|
2013 |
船舶建造高品質化・効率化技術の調査研究(プロジェクトの運営・管理等)
|
¥11,312,000
|
2013 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥398,597,000
|
2012 |
基盤整備
|
¥181,170,000
|
2012 |
船舶関係工業標準化
|
¥33,383,000
|
2012 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥182,866,000
|
2012 |
船舶建造高品質化・効率化技術の調査研究(レーザー溶接技術の調査研究)
|
¥171,700,000
|
2012 |
造船関係海外情報収集及び海外業務協力
|
¥399,035,000
|
2011 |
基盤整備
|
¥181,170,000
|
2011 |
国際海運におけるエネルギー効率化に向けた枠組み作り(フェーズ2)
|
¥42,150,000
|
2011 |
船舶関係工業標準化
|
¥33,600,000
|
2011 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥182,330,000
|
2011 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥419,397,000
|
2010 |
基盤整備
|
¥180,860,000
|
2010 |
国際海運におけるエネルギー効率化に向けた枠組みづくり
|
¥43,706,000
|
2010 |
船舶関係工業標準化
|
¥33,029,000
|
2010 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥180,000,000
|
2010 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥417,462,000
|
2009 |
基盤整備
|
¥180,600,000
|
2009 |
国際海運における温室効果ガス削減技術に関する研究開発
|
¥0
|
2009 |
国際海運における温室効果ガス排出削減に向けた総合対策
|
¥74,450,000
|
2009 |
船舶関係工業標準化
|
¥31,902,000
|
2009 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥177,328,000
|
2009 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥433,500,000
|
2008 |
革新的プロペラ設計法の研究開発
|
¥7,500,000
|
2008 |
基盤整備
|
¥186,100,000
|
2008 |
国際海運における温室効果ガス削減に向けた総合戦略の策定に関する調査研究
|
¥85,491,000
|
2008 |
設計技術の高度化及び艤装品品質管理に関する技術開発
|
¥3,929,000
|
2008 |
船舶関係工業標準化
|
¥32,000,000
|
2008 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥175,505,000
|
2008 |
総合的な防食性能向上のための研究開発
|
¥42,796,000
|
2008 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥378,366,000
|
2007 |
シップリサイクルに関する調査研究
|
¥19,599,000
|
2007 |
革新的プロペラ設計法の研究開発
|
¥8,947,000
|
2007 |
基盤整備
|
¥187,500,000
|
2007 |
船舶関係工業標準化
|
¥30,376,000
|
2007 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥180,628,000
|
2007 |
船尾部設計技術の高度化及び艤装品品質管理に関する技術開発
|
¥4,493,000
|
2007 |
総合的な防食性能向上のための研究開発
|
¥46,841,000
|
2007 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥397,309,000
|
2006 |
アスベスト取扱いマニュアル作成及び普及
|
¥19,680,000
|
2006 |
シップリサイクル条約実施に向けた総合対策
|
¥200,000,000
|
2006 |
基盤整備
|
¥172,400,000
|
2006 |
船首部設計技術の高度化及び艤装品品質管理システムの開発促進
|
¥4,450,000
|
2006 |
船舶関係工業標準化
|
¥26,372,000
|
2006 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥174,696,000
|
2006 |
船舶関係標準化の普及
|
¥6,711,000
|
2006 |
造船関連海外情報収集及び海外業務協力
|
¥413,539,000
|
2005 |
ノンバラスト船の研究開発
|
¥19,000,000
|
2005 |
基盤整備
|
¥175,100,000
|
2005 |
船舶関係工業標準化
|
¥23,932,000
|
2005 |
船舶関係諸基準に関する調査研究
|
¥173,021,000
|
2005 |
船舶関係標準化の普及
|
¥9,225,000
|
1991 |
基盤の健全化資金
|
¥6,300,000
|
1990 |
基盤の健全化資金
|
¥7,000,000
|
1989 |
基盤の健全化資金
|
¥8,600,000
|
1988 |
基盤の健全化資金
|
¥1,459,300,000
|
1987 |
基盤の健全化資金
|
¥974,000,000
|
1986 |
基盤の健全化資金
|
¥996,200,000
|
1985 |
基盤の健全化資金
|
¥14,500,000
|
1985 |
発展途上国における船舶解撤事業促進のための調査研究
|
¥8,388,000
|
1984 |
基盤の健全化資金
|
¥14,800,000
|
1983 |
基盤の健全化資金
|
¥16,300,000
|
1982 |
基盤の健全化資金
|
¥16,000,000
|
1982 |
船舶解撤事業促進のための調査研究
|
¥3,969,000
|
1981 |
基盤の健全化資金
|
¥17,600,000
|
1981 |
船舶解撤事業促進のための調査研究
|
¥2,640,000
|
1980 |
基盤の健全化資金
|
¥12,300,000
|
1980 |
船舶解撤事業促進のための調査研究
|
¥5,242,000
|
1979 |
基盤の健全化資金
|
¥1,170,000,000
|
1978 |
基盤の健全化資金
|
¥2,002,000,000
|
合計 |
¥23,587,030,000
|
|