※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。 |
年度 |
事業 |
助成金額(円)
|
2022 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
(実施中)
|
¥14,050,000
|
2022 |
基盤整備
(実施中)
|
¥57,430,000
|
2022 |
労働災害バーチャルリアリティー体験教育
(実施中)
|
¥31,630,000
|
2021 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥10,037,000
|
2021 |
基盤整備
|
¥59,590,000
|
2021 |
潜在的求職者の募集と活用による造船協力事業者の人材確保
|
¥7,990,000
|
2021 |
労働災害バーチャルリアリティー体験教育
|
¥26,265,000
|
2020 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,943,000
|
2020 |
基盤整備
|
¥59,720,000
|
2020 |
潜在的求職者の募集と活用による造船協力事業者の人材確保
|
¥7,682,000
|
2020 |
労働災害バーチャルリアリティー体験教育
|
¥40,000,000
|
2019 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥14,078,000
|
2019 |
基盤整備
|
¥61,040,000
|
2019 |
出張型労働災害リアル体験教育事業
|
¥33,483,000
|
2019 |
潜在的求職者の募集と活用による造船協力事業者の人材確保
|
¥5,750,000
|
2018 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,238,000
|
2018 |
出張型労働災害リアル体験教育
|
¥40,000,000
|
2018 |
女性、高齢者の潜在労働力活用による造船協力事業者の人材確保
|
¥3,080,000
|
2018 |
造船協力事業者の労働環境向上等に係る環境整備
|
¥55,880,000
|
2017 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,967,000
|
2017 |
基盤整備
|
¥55,100,000
|
2017 |
出張型労働災害リアル体験教育事業
|
¥38,625,000
|
2016 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,934,000
|
2016 |
基盤整備
|
¥55,500,000
|
2016 |
出張型労働災害リアル体験教育
|
¥39,090,000
|
2015 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,080,000
|
2015 |
基盤整備
|
¥56,100,000
|
2015 |
出張型労働災害リアル体験教育
|
¥40,195,000
|
2014 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥14,136,000
|
2014 |
基盤整備
|
¥59,760,000
|
2014 |
出張型災害再現実験教育
|
¥34,369,000
|
2013 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥13,875,000
|
2013 |
基盤整備
|
¥67,000,000
|
2013 |
出張型災害再現実験教育
|
¥66,708,000
|
2012 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥15,682,000
|
2012 |
基盤整備
|
¥61,700,000
|
2012 |
出張型災害再現実験教育
|
¥44,721,000
|
2011 |
リスクアセスメント担当者研修の実施事業
|
¥5,019,000
|
2011 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥15,658,000
|
2011 |
基盤整備
|
¥59,900,000
|
2011 |
出張型災害疑似体験教育事業
|
¥27,484,000
|
2010 |
リスクアセスメント担当者研修の実施事業
|
¥5,286,000
|
2010 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥8,268,000
|
2010 |
基盤整備
|
¥58,200,000
|
2010 |
出張型災害疑似体験教育事業
|
¥27,786,000
|
2009 |
リスクアセスメント担当者研修の実施
|
¥2,918,000
|
2009 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥5,972,000
|
2009 |
基盤整備
|
¥54,400,000
|
2009 |
出張型災害疑似体験教育
|
¥23,200,000
|
2008 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥5,770,000
|
2008 |
安全管理者選任時研修の実施
|
¥2,087,000
|
2008 |
基盤整備
|
¥49,300,000
|
2008 |
造船事業所におけるリスクアセスメントモデルの実施
|
¥3,116,000
|
2007 |
安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承
|
¥2,012,000
|
2007 |
安全管理者選任時研修の実施
|
¥2,305,000
|
2007 |
基盤整備
|
¥47,400,000
|
2006 |
基盤整備
|
¥46,700,000
|
2006 |
造船業に係る石綿取扱い作業従事者特別教育の実施
|
¥2,800,000
|
2005 |
基盤整備
|
¥46,000,000
|
2005 |
造船業に係る石綿取扱作業従事者特別教育の実施
|
¥1,554,000
|
2004 |
基盤整備
|
¥46,000,000
|
2003 |
基盤整備
|
¥48,700,000
|
2003 |
船舶塗装技能教育ビデオ作成
|
¥2,693,000
|
2002 |
基盤整備
|
¥49,500,000
|
2002 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥2,562,000
|
2001 |
基盤整備
|
¥50,200,000
|
2001 |
造船協力業の品質管理の向上
|
¥2,272,000
|
2001 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,005,000
|
2000 |
基盤整備
|
¥52,200,000
|
2000 |
造船協力業の情報活用システム構築
|
¥1,151,000
|
2000 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,304,000
|
1999 |
助成金(運営費)
|
¥58,300,000
|
1999 |
造船協力業の基盤強化対策
|
¥923,000
|
1999 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,430,000
|
1998 |
基盤の健全化資金
|
¥59,000,000
|
1998 |
造船協力業の基盤強化対策
|
¥2,790,000
|
1998 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,035,000
|
1997 |
基盤の健全化資金
|
¥67,100,000
|
1997 |
造船協力業の基盤強化対策
|
¥4,531,000
|
1997 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,932,000
|
1996 |
基盤の健全化資金
|
¥62,300,000
|
1996 |
造船協力業の経営基盤整備に関する調査研究
|
¥2,783,000
|
1996 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥4,688,000
|
1995 |
基盤の健全化資金
|
¥79,700,000
|
1995 |
造船協力業の経営基盤整備に関する調査研究
|
¥2,480,000
|
1995 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,382,000
|
1994 |
基盤の健全化資金
|
¥77,800,000
|
1994 |
造船協力業の経営基盤整備に関する調査研究
|
¥2,468,000
|
1994 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,228,000
|
1993 |
基盤の健全化資金
|
¥88,800,000
|
1993 |
造船協力事業の活性化に関する調査研究
|
¥1,141,000
|
1993 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,698,000
|
1992 |
基盤の健全化資金
|
¥84,400,000
|
1992 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,150,000
|
1992 |
造船協力事業者の活性化に関する調査研究
|
¥1,024,000
|
1991 |
基盤の健全化資金
|
¥76,000,000
|
1991 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥6,239,000
|
1991 |
造船協力事業者の活性化に関する調査研究
|
¥869,000
|
1990 |
基盤の健全化資金
|
¥69,700,000
|
1990 |
研修センター改修工事
|
¥7,000,000
|
1990 |
造船協力事業者に対する技術安全・近代化指導
|
¥3,686,000
|
1989 |
基盤の健全化資金
|
¥66,600,000
|
1989 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥1,549,000
|
1989 |
造船協力事業者に対する近代化指導
|
¥3,102,000
|
1988 |
基盤の健全化資金
|
¥55,000,000
|
1988 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥1,346,000
|
1988 |
造船協力事業者に対する近代化促進調査
|
¥3,481,000
|
1987 |
基盤の健全化資金
|
¥49,400,000
|
1987 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥2,951,000
|
1987 |
造船協力事業者に対する事業多角化指導
|
¥2,144,000
|
1986 |
基盤の健全化資金
|
¥51,100,000
|
1986 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥4,811,000
|
1985 |
基盤の健全化資金
|
¥53,000,000
|
1985 |
造船協力事業者に対する技術安全指導
|
¥5,619,000
|
1984 |
基盤の健全化資金
|
¥54,900,000
|
1984 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥3,686,000
|
1984 |
造船協力事業者に対する企業合理化指導
|
¥938,000
|
1984 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥1,400,000
|
1983 |
基盤の健全化資金
|
¥54,900,000
|
1983 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥3,778,000
|
1983 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥1,586,000
|
1983 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥2,400,000
|
1982 |
基盤の健全化資金
|
¥56,400,000
|
1982 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥5,526,000
|
1982 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥3,598,000
|
1982 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥5,400,000
|
1981 |
基盤の健全化資金
|
¥52,200,000
|
1981 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥5,575,000
|
1981 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥3,200,000
|
1981 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥10,023,000
|
1980 |
基盤の健全化資金
|
¥52,200,000
|
1980 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥8,931,000
|
1980 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥5,339,000
|
1980 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥7,494,000
|
1979 |
基盤の健全化資金
|
¥47,000,000
|
1979 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥3,696,000
|
1979 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥2,835,000
|
1979 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥10,452,000
|
1978 |
基盤の健全化資金
|
¥148,600,000
|
1978 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥5,270,000
|
1978 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥4,762,000
|
1978 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥12,376,000
|
1977 |
基盤の健全化資金
|
¥149,000,000
|
1977 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥4,604,000
|
1977 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥22,859,000
|
1977 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥16,747,000
|
1976 |
基盤の健全化資金
|
¥62,700,000
|
1976 |
造船技術の向上に関する教育用機材の整備
|
¥7,737,000
|
1976 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥4,900,000
|
1976 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥6,283,000
|
1976 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥20,411,000
|
1976 |
造船業における下振法振興事業計画促進対策
|
¥1,194,000
|
1975 |
「造船協力事業者の研修センター」建設
|
¥139,888,000
|
1975 |
基盤の健全化資金
|
¥36,000,000
|
1975 |
造船技術の向上に関する教育用機材の整備
|
¥5,647,000
|
1975 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥3,975,000
|
1975 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥1,894,000
|
1975 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥24,559,000
|
1975 |
造船業における下振法振興事業計画促進対策
|
¥1,400,000
|
1975 |
造船塗装業の近代化,合理化対策
|
¥685,000
|
1974 |
基盤の健全化資金
|
¥133,900,000
|
1974 |
造船技術の向上に関する教育用機材の整備
|
¥8,954,000
|
1974 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥5,152,000
|
1974 |
造船協力事業者に対する企業の合理化対策
|
¥2,200,000
|
1974 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥21,961,000
|
1974 |
造船業における下請中小企業振興法普及対策
|
¥2,889,000
|
1974 |
造船塗装業の近代化,合理化対策
|
¥1,734,000
|
1973 |
基盤の健全化資金
|
¥80,400,000
|
1973 |
造船技術の向上に関する教育用機材の整備
|
¥6,500,000
|
1973 |
造船協力事業者に対する安全指導
|
¥4,000,000
|
1973 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥21,500,000
|
1973 |
造船協力事業者に対する経営指導
|
¥1,500,000
|
1973 |
造船協力事業者の訓練センター建設
|
¥11,600,000
|
1973 |
造船協力事業者の就業制限職種に対する指定教習
|
¥600,000
|
1973 |
造船業における下請中小企業振興法普及対策
|
¥2,906,000
|
1973 |
造船塗装業の近代化,合理化対策
|
¥2,793,000
|
1972 |
基盤の健全化資金
|
¥86,000,000
|
1972 |
構内労災防止資料作成配布
|
¥8,000,000
|
1972 |
造船技術の向上に関する教育用機材の整備
|
¥9,000,000
|
1972 |
造船協力事業者に対する技術指導
|
¥16,663,000
|
1972 |
造船協力事業者の技術訓練モデルセンター建設
|
¥10,300,000
|
1972 |
造船業における下請中小企業振興法普及対策
|
¥3,010,000
|
合計 |
¥4,655,340,000
|
|