※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。 |
年度 |
事業 |
助成金額(円)
|
2022 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム(第六期)
(実施中)
|
¥49,110,000
|
2022 |
沿岸海域の総合管理のための地形データの整備プロジェクト基金の設置
|
¥2,000,000,000
|
2022 |
基盤整備
(実施中)
|
¥11,950,000
|
2022 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
(実施中)
|
¥6,160,000
|
2021 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム(第五期)
|
¥10,358,000
|
2021 |
基盤整備
|
¥13,350,000
|
2021 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥689,000
|
2020 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム(第四期)
|
¥5,837,000
|
2020 |
基盤整備
|
¥13,220,000
|
2020 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥46,000
|
2019 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム(第三期)
|
¥36,418,000
|
2019 |
基盤整備
|
¥13,250,000
|
2019 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥2,783,000
|
2018 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥4,480,000
|
2018 |
水路分野の調査研究に係る環境整備
|
¥13,220,000
|
2017 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム(第二期)
|
¥28,140,000
|
2017 |
基盤整備
|
¥13,360,000
|
2017 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥4,795,000
|
2016 |
衛星画像を用いた浅海水深情報の把握の調査研究
|
¥13,736,000
|
2016 |
基盤整備
|
¥12,940,000
|
2016 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥3,415,000
|
2015 |
パラオのEEZ・大陸棚管理に係る技術力向上支援プログラム
|
¥47,649,000
|
2015 |
衛星画像を用いた浅海水深情報の把握の調査研究
|
¥11,596,000
|
2015 |
基盤整備
|
¥13,600,000
|
2015 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥5,058,000
|
2015 |
大陸棚延長に関する国際情報発信及びネットワーク構築
|
¥24,434,000
|
2014 |
衛星画像を用いた浅海水深情報の把握の調査研究
|
¥14,814,000
|
2014 |
基盤整備
|
¥13,580,000
|
2014 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥8,162,000
|
2014 |
大陸棚延長に関する国際情報発信及びネットワーク構築
|
¥16,878,000
|
2013 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥36,180,000
|
2013 |
基盤整備
|
¥13,110,000
|
2013 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥5,190,000
|
2013 |
大陸棚延長に関する国際情報発信及びネットワーク構築
|
¥8,089,000
|
2012 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥26,934,000
|
2012 |
基盤整備
|
¥13,460,000
|
2012 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥5,165,000
|
2011 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥28,240,000
|
2011 |
海洋の歴史的な資料等の保存及び公開
|
¥36,301,000
|
2011 |
基盤整備
|
¥13,590,000
|
2011 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥6,345,000
|
2010 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥33,619,000
|
2010 |
海洋の歴史的な資料等の保存及び公開
|
¥46,102,000
|
2010 |
基盤整備
|
¥13,540,000
|
2010 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥4,560,000
|
2009 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥33,052,000
|
2009 |
海洋管理のための海洋情報の整備に関する研究
|
¥18,058,000
|
2009 |
基盤整備
|
¥16,500,000
|
2009 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥3,866,000
|
2009 |
流況が複雑な海域における海難事故防止のための調査研究
|
¥16,828,000
|
2008 |
海図国際基準の情報収集と国際的な海図専門家の育成
|
¥10,909,000
|
2008 |
海洋管理のための海洋情報の整備に関する研究
|
¥14,939,000
|
2008 |
基盤整備
|
¥16,500,000
|
2008 |
水路分野の国際的動向に関する調査研究
|
¥3,804,000
|
2008 |
流況が複雑な海域における海洋情報の収集に関する研究
|
¥14,665,000
|
2007 |
リーフカレント等の観測手法及び発生機構の解明に関する研究
|
¥9,085,000
|
2007 |
基盤整備
|
¥13,800,000
|
2007 |
大陸棚限界画定のためのソフトウエアの普及及び情報収集活動
|
¥14,274,000
|
2006 |
わが国周辺の海洋に関する理解促進
|
¥3,438,000
|
2006 |
リーフカレント等の観測手法及び発生機構の解明に関する研究
|
¥10,009,000
|
2006 |
基盤整備
|
¥18,000,000
|
2006 |
強潮流域の面的潮流観測及び予測システムの構築
|
¥16,922,000
|
2006 |
水路業務分野における国際的な人材育成に関するセミナー
|
¥12,990,000
|
2006 |
大陸棚限界画定のためのソフトウエア開発及び情報収集活動
|
¥20,904,000
|
2005 |
わが国周辺の海洋に関する理解促進
|
¥12,586,000
|
2005 |
基盤整備
|
¥19,400,000
|
2005 |
強潮流域の面的潮流観測及び予測システムの構築
|
¥14,160,000
|
2005 |
大陸棚限界画定のためのソフトウェア開発及び情報収集活動
|
¥29,763,000
|
2005 |
離岸流等の観測手法及び特性把握に関する研究
|
¥12,016,000
|
2004 |
わが国周辺の海洋に関する理解促進
|
¥16,000,000
|
2004 |
海底面画像データを用いた底質分類及び地形歪み除去に関する研究
|
¥12,770,000
|
2004 |
基盤整備
|
¥20,900,000
|
2004 |
日本海の環境変動に関する調査研究
|
¥6,727,000
|
2004 |
離岸流等の観測手法及び特性把握に関する研究
|
¥10,931,000
|
2003 |
海底面画像データを用いた底質分類及び地形歪み除去に関する研究
|
¥12,764,000
|
2003 |
基盤整備
|
¥18,100,000
|
2003 |
日本海の環境変動に関する調査研究
|
¥6,812,000
|
2003 |
離岸流等の観測手法及び特性把握に関する研究
|
¥12,407,000
|
2002 |
K−GPSを用いた水路測量の効率化の研究
|
¥9,874,000
|
2002 |
海底面画像データを用いた底質分類及び地形歪み除去に関する研究
|
¥10,500,000
|
2002 |
基盤整備
|
¥15,400,000
|
2002 |
日本海の環境変動に関する調査研究
|
¥5,762,000
|
2001 |
K−GPSを用いた水路測量の効率化の研究
|
¥9,693,000
|
2001 |
マラッカ・シンガポール海峡における電子海図の最新維持に関する調査研究
|
¥5,300,000
|
2001 |
衛星アルチメトリ・データを用いた海底地形の研究
|
¥12,900,000
|
2001 |
海象等航海支援情報の電子海図等への統合化に関する調査研究
|
¥8,005,000
|
2001 |
海洋データ研究
|
¥201,280,000
|
2001 |
基盤整備事業
|
¥18,100,000
|
2000 |
K−GPSを用いた水路測量の効率化の研究
|
¥8,842,000
|
2000 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥3,424,000
|
2000 |
衛星アルチメトリ・データを用いた海底地形の研究
|
¥12,795,000
|
2000 |
海象等航海支援情報の電子海図等への統合化に関する調査研究
|
¥7,911,000
|
2000 |
海洋データ研究
|
¥201,968,000
|
2000 |
基盤整備
|
¥36,000,000
|
1999 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥6,878,000
|
1999 |
衛星アルチメトリ・データを用いた海底地形の研究
|
¥12,704,000
|
1999 |
海象等航海支援情報の電子海図等への統合化に関する調査研究
|
¥9,878,000
|
1999 |
海洋データ研究
|
¥202,087,000
|
1999 |
海洋観測データの集積・伝送に関する研究開発
|
¥15,106,000
|
1999 |
助成金(運営費)
|
¥50,000,000
|
1998 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥6,926,000
|
1998 |
海洋データ研究
|
¥224,202,000
|
1998 |
海洋観測データの集積・伝送に関する研究開発
|
¥33,553,000
|
1998 |
基盤の健全化資金
|
¥58,000,000
|
1998 |
港湾域における津波の挙動の調査研究
|
¥12,632,000
|
1998 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥7,437,000
|
1997 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥8,671,000
|
1997 |
海洋データ研究
|
¥136,285,000
|
1997 |
海洋観測データの集積・伝送に関する研究開発
|
¥23,835,000
|
1997 |
基盤の健全化資金
|
¥56,500,000
|
1997 |
港湾域における津波の挙動の調査研究
|
¥10,955,000
|
1997 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥10,205,000
|
1996 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥8,419,000
|
1996 |
海洋データ研究
|
¥9,214,000
|
1996 |
海洋観測データの集積・伝送に関する研究開発
|
¥21,787,000
|
1996 |
基盤の健全化資金
|
¥27,100,000
|
1996 |
港湾域における津波の挙動の調査研究
|
¥13,377,000
|
1996 |
航海用電子参考図等の開発・作成等に関する調査研究
|
¥20,441,000
|
1996 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥14,720,000
|
1995 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥8,685,000
|
1995 |
基盤の健全化資金
|
¥31,900,000
|
1995 |
航海用電子参考図等の開発・作成及び利用技術等に関する調査研究
|
¥41,511,000
|
1995 |
水平ドプラ式流況分布測定装置の研究開発
|
¥6,064,000
|
1995 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥17,258,000
|
1994 |
プレジャーボート・小型船用港湾案内の作成
|
¥4,343,000
|
1994 |
基盤の健全化資金
|
¥31,200,000
|
1994 |
航海用電子参考図等の開発・作成及び利用技術等に関する調査研究
|
¥53,821,000
|
1994 |
水平ドプラ式流況分布測定装置の研究開発
|
¥17,520,000
|
1994 |
水路新技術に関する研究
|
¥13,446,000
|
1993 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥5,170,000
|
1993 |
海洋調査船の合理化に関する調査研究
|
¥6,335,000
|
1993 |
基盤の健全化資金
|
¥34,900,000
|
1993 |
航海用電子参考図等の開発・作成及び利用技術に関する調査研究
|
¥55,678,000
|
1993 |
水平ドプラ式流況分布測定装置の研究開発
|
¥8,957,000
|
1993 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥14,386,000
|
1992 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥5,186,000
|
1992 |
海底観測ステーションシステムの研究開発
|
¥16,104,000
|
1992 |
海洋調査船の合理化に関する調査研究
|
¥9,841,000
|
1992 |
基盤の健全化資金
|
¥26,000,000
|
1992 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥13,442,000
|
1991 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥5,171,000
|
1991 |
海底観測ステーションシステムの研究開発
|
¥19,547,000
|
1991 |
海洋調査船の合理化に関する調査研究
|
¥2,966,000
|
1991 |
基盤の健全化資金
|
¥27,600,000
|
1991 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥12,545,000
|
1990 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥5,178,000
|
1990 |
海底観測ステーションシステムの研究開発
|
¥11,683,000
|
1990 |
海洋情報の提供体制に関する調査研究
|
¥3,283,000
|
1990 |
基盤の健全化資金
|
¥25,500,000
|
1990 |
水深測量における動揺補正システムの研究開発
|
¥6,886,000
|
1990 |
水路新技術に関する調査研究
|
¥11,783,000
|
1989 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥3,180,000
|
1989 |
海底観測ステーションシステムの研究開発
|
¥11,598,000
|
1989 |
海洋情報の提供体制に関する調査研究
|
¥4,088,000
|
1989 |
基盤の健全化資金
|
¥25,600,000
|
1989 |
水深測量における動揺補正システムの研究開発
|
¥4,700,000
|
1989 |
水路業務における人工知能利用に関する研究
|
¥4,119,000
|
1989 |
無人潜水艇による海底調査手法に関する調査研究
|
¥9,658,000
|
1989 |
流況モニタリングシステムの開発
|
¥7,445,000
|
1988 |
G.P.S.( 全世界位置決定システム )による精密測位システムの研究開発
|
¥6,968,000
|
1988 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥3,197,000
|
1988 |
音響による海底地質判別装置の研究開発
|
¥8,748,000
|
1988 |
音響による海洋構造調査手法に関する研究
|
¥9,029,000
|
1988 |
海洋情報の提供体制に関する調査研究
|
¥5,869,000
|
1988 |
基盤の健全化資金
|
¥29,000,000
|
1988 |
水路業務における人工知能利用に関する研究
|
¥3,364,000
|
1988 |
流況モニタリングシステムの開発
|
¥9,299,000
|
1987 |
G.P.S.( 全世界位置決定システム )による精密測位システムの研究開発
|
¥7,580,000
|
1987 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥3,199,000
|
1987 |
沿岸域の流況及び漂流の予測並びに提供システムの研究
|
¥10,579,000
|
1987 |
音響による海底地質判別装置の研究開発
|
¥6,350,000
|
1987 |
音響による海洋構造調査手法に関する研究
|
¥8,659,000
|
1987 |
基盤の健全化資金
|
¥28,300,000
|
1987 |
光ファイバーセンサーによる海洋調査機器の研究
|
¥3,705,000
|
1987 |
流況モニタリングシステムの開発
|
¥5,160,000
|
1986 |
G.P.S.( 全世界位置決定システム )による精密測位システムの研究開発
|
¥8,490,000
|
1986 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥3,200,000
|
1986 |
沿岸域の流況及び漂流の予測並びに提供システムの研究
|
¥11,104,000
|
1986 |
音響による海底地質判別装置の研究開発
|
¥6,033,000
|
1986 |
海洋情報統合ファイルの研究
|
¥8,375,000
|
1986 |
基盤の健全化資金
|
¥29,800,000
|
1985 |
ヨット・モータボート用参考図の作成
|
¥3,200,000
|
1985 |
沿岸域の流況及び漂流の予測並びに提供システムの研究
|
¥11,575,000
|
1985 |
音響による海底地質判別装置の研究開発
|
¥5,397,000
|
1985 |
海図作成の自動化に関する研究
|
¥10,812,000
|
1985 |
海洋情報統合ファイルの研究
|
¥7,281,000
|
1985 |
基盤の健全化資金
|
¥29,900,000
|
1984 |
ヨット・モーターボート用参考図の作成
|
¥3,400,000
|
1984 |
沿岸域の流況及び漂流の予測並びに提供システムの研究
|
¥12,789,000
|
1984 |
海図作成の自動化に関する研究
|
¥15,950,000
|
1984 |
海洋資料探索システムの研究
|
¥8,922,000
|
1984 |
基盤の健全化資金
|
¥29,000,000
|
1983 |
ヨット・モーターボート用参考図の作成
|
¥3,500,000
|
1983 |
沿岸域の流況及び漂流の予測並びに提供システムの研究
|
¥11,521,000
|
1983 |
海図作成の自動化に関する研究
|
¥19,900,000
|
1983 |
海底面広域探査技術の研究
|
¥8,954,000
|
1983 |
海洋資料探索システムの研究
|
¥7,600,000
|
1983 |
基盤の健全化資金
|
¥14,900,000
|
1983 |
水路技術研修用教材の整備
|
¥4,920,000
|
1982 |
200カイリ海域の総合調査に関する研究
|
¥23,374,000
|
1982 |
ヨット・モーターボート用参考図の作成
|
¥3,300,000
|
1982 |
海底面広域探査技術の研究
|
¥10,000,000
|
1982 |
基盤の健全化資金
|
¥13,900,000
|
1982 |
水路技術研修用教材の整備
|
¥5,000,000
|
1982 |
水路業務資料館の整備
|
¥5,200,000
|
1982 |
水路測量データの整理保管・提供システムの開発
|
¥8,200,000
|
1982 |
北洋海域における海洋データ利用に関する実態調査
|
¥9,400,000
|
1981 |
200カイリ海域の総合調査に関する研究
|
¥23,281,000
|
1981 |
海難多発海域における情報周知方法の研究
|
¥3,900,000
|
1981 |
基盤の健全化資金
|
¥15,000,000
|
1981 |
小型船用簡易港湾図集の作成
|
¥4,800,000
|
1981 |
水路技術研修用教材の整備
|
¥3,800,000
|
1981 |
水路業務資料館の整備
|
¥11,300,000
|
1980 |
200カイリ海域の総合調査に関する研究
|
¥36,400,000
|
1980 |
海難多発海域における情報周知方法の研究
|
¥3,600,000
|
1980 |
基盤の健全化資金
|
¥5,100,000
|
1980 |
小型船用簡易港湾図集の作成
|
¥5,100,000
|
1980 |
水路技術研修用教材の整理
|
¥9,600,000
|
1979 |
海の基本図測量の自動化に関する研究開発
|
¥38,500,000
|
1979 |
海難多発海域における情報周知方法の研究
|
¥3,700,000
|
1979 |
基盤の健全化資金
|
¥15,700,000
|
1979 |
小型船用簡易港湾案内の発行
|
¥4,900,000
|
1979 |
水路技術の研修
|
¥1,476,000
|
1978 |
海の基本図測量の自動化に関する研究開発
|
¥29,800,000
|
1978 |
海洋環境図海流編の発行
|
¥5,000,000
|
1978 |
基盤の健全化資金
|
¥14,600,000
|
1978 |
小型船用簡易港湾案内の発行
|
¥4,900,000
|
1978 |
水路技術の研修
|
¥8,568,000
|
1978 |
水路測量原図用カラー精密複写装置の研究開発
|
¥15,849,000
|
1977 |
海難多発海域における情報周知方法の研究
|
¥4,120,000
|
1977 |
海洋環境図外洋編の発行
|
¥11,170,000
|
1977 |
基盤の健全化資金
|
¥15,000,000
|
1977 |
小型船用簡易港湾案内の発行
|
¥5,940,000
|
1977 |
水路技術の研修
|
¥13,132,000
|
1977 |
水路測量原図用カラー精密複写装置の研究開発
|
¥28,044,000
|
1976 |
基盤の健全化資金
|
¥15,000,000
|
1976 |
験潮テレメーター装置の研究開発
|
¥14,085,000
|
1976 |
自動追尾測位システムの研究開発
|
¥15,807,000
|
1976 |
小型船用簡易港湾案内の発行
|
¥5,111,000
|
1976 |
水路技術研修
|
¥13,138,000
|
1976 |
潮流測定装置の研究
|
¥12,486,000
|
1975 |
可搬型中深海用音響測深機の研究開発
|
¥19,004,000
|
1975 |
海洋環境図の発行
|
¥10,300,000
|
1975 |
基盤の健全化資金
|
¥18,000,000
|
1975 |
水路技術研修および教材等の整備
|
¥14,391,000
|
1975 |
水路業務システムの開発に関する基礎的調査研究
|
¥10,895,000
|
1975 |
水路測量自動化システムの綜合技術の研究
|
¥8,898,000
|
1975 |
瀬戸内海小型船用航路の手引改訂版の発行
|
¥2,816,000
|
1974 |
海上重力計の試作研究
|
¥9,623,000
|
1974 |
基盤の健全化資金
|
¥10,100,000
|
1974 |
水路技術研修および教材等の整備
|
¥4,946,000
|
1974 |
水路測量データ処理装置の研究開発
|
¥39,891,000
|
1973 |
海上重力計の試作研究
|
¥7,834,000
|
1973 |
基盤の健全化資金
|
¥108,100,000
|
1973 |
砕波帯における海底地形測量技術の研究開発
|
¥3,254,000
|
1973 |
小型船用航路の手引発行
|
¥900,000
|
1973 |
水路技術研修および教材等の整備
|
¥6,246,000
|
1973 |
水路測量データ集積装置の研究開発
|
¥18,774,000
|
1972 |
海底地形測量技術の研究開発
|
¥18,364,000
|
1972 |
基盤の健全化資金
|
¥220,720,000
|
1972 |
小型船用航路の手引発行
|
¥877,000
|
1972 |
水路技術研修および教材等の整備
|
¥21,147,000
|
1972 |
天文観測施設の建設
|
¥11,848,000
|
1971 |
遠隔操縦サイドボートの研究開発
|
¥24,261,207
|
1971 |
基盤の健全化資金
|
¥145,000,000
|
1971 |
水路業務関係資料発行
|
¥6,400,000
|
1971 |
走錨防止のための底質判別装置の研究開発
|
¥8,012,552
|
合計 |
¥7,042,686,759
|
|