※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。 |
年度 |
事業 |
助成金額(円)
|
2022 |
ASEAN・インド地域の運輸・観光分野における安全・安心の向上のための調査研究
(実施中)
|
¥35,090,000
|
2022 |
ASEANにおけるニーズや課題を踏まえた持続可能な物流の確保に係る調査研究
(実施中)
|
¥20,000,000
|
2022 |
海事及び航空業界におけるCO2削減取組に関する調査と周知啓発
(実施中)
|
¥20,000,000
|
2022 |
基盤整備
(実施中)
|
¥662,140,000
|
2022 |
新たな海洋安全保障環境下における海上保安能力向上支援方策の具体化に関する調査研究
(実施中)
|
¥38,500,000
|
2022 |
新型コロナウイルスの影響を踏まえた、地域を支える公共交通のあり方に関する研究
(実施中)
|
¥40,000,000
|
2021 |
ASEAN・インド地域の運輸・観光分野における安全・安心の向上のための調査研究
|
¥28,288,000
|
2021 |
ASEANでの質の高いコールドチェーンネットワークの構築
|
¥19,859,000
|
2021 |
海事及び航空業界におけるCO2削減取組に関する調査と周知啓発
|
¥18,690,000
|
2021 |
基盤整備
|
¥501,360,000
|
2021 |
交通運輸・観光分野における政策課題解決にむけたグローバルな調査研究基金の設置
|
¥500,000,000
|
2021 |
自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた海上保安機関への能力向上支援に関する連携策の研究
|
¥35,664,000
|
2021 |
新型コロナウイルスの影響による行動・移動の変容を見据えた公共交通に係る研究
|
¥32,520,000
|
2020 |
海事及び航空業界におけるCO2削減取組みに関する調査と周知啓発
|
¥16,245,000
|
2020 |
基盤整備
|
¥497,170,000
|
2020 |
自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた海上保安機関への能力向上支援に関する連携策の研究
|
¥32,647,000
|
2020 |
新興国大都市圏の交通改善に関する知の拠点づくり
|
¥11,342,000
|
2019 |
インド太平洋戦略を踏まえた海上保安機関への能力向上支援における具体的連携策の研究
|
¥37,390,000
|
2019 |
基盤整備
|
¥493,440,000
|
2019 |
交通運輸・観光分野における持続的発展にむけた調査研究基金の設置
|
¥500,000,000
|
2019 |
交通分野へのサイバー攻撃に対するセキュリティ人材育成等に関する調査研究
|
¥32,604,000
|
2019 |
新興国大都市圏の交通改善に関する知の拠点づくり
|
¥19,691,000
|
2018 |
「日・アセアン・インド交通・交流自由圏」の構築のための基金(仮称)の設置
|
¥300,000,000
|
2018 |
モバイル・ビッグデータの運輸部門における国内実証とASEAN諸国展開調査
|
¥20,000,000
|
2018 |
海上保安能力向上支援における日米協力に関する調査
|
¥35,293,000
|
2018 |
交通分野へのサイバー攻撃に対するセキュリティ人材育成に関する調査研究
|
¥31,148,000
|
2018 |
国内外の運輸総合研究に係る環境整備
|
¥492,680,000
|
2017 |
サイバー攻撃に対するセキュリティ情報共有組織(交通ISAC)の構築、人材育成に関する調査研究
|
¥28,824,000
|
2017 |
モバイル・ビッグデータの運輸部門における国内実証とASEAN諸国展開調査
|
¥34,184,000
|
2017 |
海上保安能力向上支援における日米協力に関する調査
|
¥37,523,000
|
2017 |
基盤整備
|
¥494,930,000
|
2016 |
モバイル・ビッグデータによる交通情報革命に関する調査
|
¥36,611,000
|
2016 |
海上保安能力向上支援における日米協力に関する調査
|
¥38,134,000
|
2016 |
基盤整備
|
¥495,080,000
|
2016 |
東京オリンピック・パラリンピックに向けた交通機関へのサイバーテロ対策に関する調査研究
|
¥29,025,000
|
2015 |
アジア地域における効果的な鉄道整備・近代化の推進支援に関する調査
|
¥51,426,000
|
2015 |
モバイル・ビッグデータによる交通情報革命に関する調査
|
¥36,248,000
|
2015 |
海洋秩序維持に関する国際戦略等に係る調査
|
¥32,231,000
|
2015 |
基盤整備
|
¥500,390,000
|
2015 |
東京オリンピック・パラリンピック向けた交通機関へのサイバーテロ対策に関する調査研究
|
¥28,501,000
|
2014 |
モバイル・ビッグデータによる交通情報革命に関する調査
|
¥35,311,000
|
2014 |
海洋秩序維持に関する国際戦略等に係る調査
|
¥38,013,000
|
2014 |
基盤整備
|
¥490,580,000
|
2014 |
東南アジアにおける鉄道整備・近代化支援に関する調査
|
¥89,913,000
|
2013 |
海洋秩序維持に関する国際戦略等に係る調査
|
¥38,500,000
|
2013 |
基盤整備
|
¥484,880,000
|
2013 |
経済発展等に対応した鉄道の改善、整備等に係る支援に関する調査
|
¥87,748,000
|
2013 |
地球温暖化を踏まえたASEANの長期交通行動計画に関する研究
|
¥67,139,000
|
2012 |
海上保安に関する国際協力・連携分野での日米協調等の構築に関する調査
|
¥37,779,000
|
2012 |
基盤整備
|
¥484,880,000
|
2012 |
地球温暖化を踏まえたASEANの長期交通行動計画に関する研究
|
¥63,269,000
|
2012 |
鉄道による低炭素社会の実現に向けた研究推進
|
¥88,591,000
|
2011 |
海上保安に関する国際協力・連携分野での日米協調等の構築に関する調査
|
¥38,404,000
|
2011 |
基盤整備
|
¥484,880,000
|
2011 |
地球温暖化を踏まえたASEANの長期交通行動計画に関する研究
|
¥63,891,000
|
2011 |
鉄道による低炭素社会の実現に向けた研究推進
|
¥87,517,000
|
2010 |
海上保安に関する国際協力・連携分野での日米協調等の構築に関する調査
|
¥32,339,000
|
2010 |
基盤整備
|
¥489,830,000
|
2010 |
地域交通活性化のための情報収集・WEB情報提供に関する業務
|
¥31,136,000
|
2010 |
低炭素社会における交通体系に関する研究
|
¥68,069,000
|
2010 |
鉄道による低炭素社会の実現に向けた研究推進
|
¥91,944,000
|
2009 |
海事セキュリティーに関する日米協調の構築に係る調査研究
|
¥29,887,000
|
2009 |
基盤整備
|
¥488,900,000
|
2009 |
地域交通活性化のための情報収集・WEB情報提供に関する業務
|
¥29,762,000
|
2009 |
低炭素社会における交通体系に関する研究
|
¥214,717,000
|
2008 |
海事セキュリティーに関する日米協調の構築に係る調査研究
|
¥25,021,000
|
2008 |
基盤整備
|
¥490,700,000
|
2008 |
循環資源物流に対応した内航海運活性化方策に関する調査研究
|
¥11,843,000
|
2008 |
地域交通活性化のための情報収集・WEB情報提供に関する業務
|
¥29,157,000
|
2007 |
海事セキュリティーに関する日米協調の構築に係る調査研究
|
¥16,628,000
|
2007 |
基盤整備
|
¥480,900,000
|
2007 |
循環資源物流に対応した内航海運活性化方策に関する調査研究
|
¥10,000,000
|
2006 |
マ・シ海峡の航行安全対策等の費用対効果と費用負担に関する調査
|
¥21,000,000
|
2006 |
貨物自動車に対する規制が物流等に与えた影響に関する調査研究
|
¥8,192,000
|
2006 |
環境的に持続可能な交通(EST)に関する調査研究
|
¥9,740,000
|
2006 |
基盤整備
|
¥488,100,000
|
2006 |
交通運輸政策に係る重点事業活動資金の設置
|
¥300,000,000
|
2006 |
第10回大都市交通センサスの調査分析
|
¥48,879,000
|
2006 |
第8回全国貨物純流動調査分析
|
¥300,000
|
2006 |
米国における海事セキュリティー対策の動向と我が国海運への影響に関する調査研究
|
¥26,350,000
|
2005 |
貨物自動車に対する規制が物流等に与えた影響に関する調査研究
|
¥8,253,000
|
2005 |
環境的に持続可能な交通(EST)に関する調査研究
|
¥13,801,000
|
2005 |
基盤整備
|
¥488,800,000
|
2005 |
第10回大都市交通センサスの実施
|
¥50,000,000
|
2005 |
第4回全国幹線旅客純流動調査の実施
|
¥5,200,000
|
2005 |
第8回全国貨物純流動調査の実施
|
¥13,198,000
|
2005 |
米国における海事セキュリティー対策の動向と我が国海運への影響に関する調査研究
|
¥22,432,000
|
2004 |
これからの地域交通―調査・計画の手法と解決手法
|
¥9,929,000
|
2004 |
貨物自動車に対する規制が物流等に与えた影響に関する調査
|
¥6,546,000
|
2004 |
基盤整備
|
¥488,000,000
|
2004 |
第10回大都市交通センサス準備調査
|
¥2,747,000
|
2004 |
第8回全国貨物純流動調査準備調査
|
¥3,481,000
|
2004 |
鉄道におけるセキュリティー確保のためのガイドラインに関する調査
|
¥7,337,000
|
2004 |
米国における海事セキュリティー対策の動向と我が国海運への影響及びその対応について
|
¥18,945,000
|
2003 |
これからの地域交通−調査・計画の手法と解決手法
|
¥11,991,000
|
2003 |
基盤整備
|
¥475,800,000
|
2003 |
拠点駅における利便性・快適性向上のための総合的調査研究
|
¥7,567,000
|
2003 |
都市交通統計における新手法の開発研究
|
¥8,717,000
|
2002 |
「交通と環境」に関する国際共同研究プロジェクト
|
¥12,782,000
|
2002 |
基盤整備
|
¥527,200,000
|
2002 |
公共交通機関における犯罪等緊急時の対応方策に関する調査
|
¥7,812,000
|
2002 |
都市交通統計における新手法の開発研究
|
¥9,571,000
|
2001 |
基盤整備
|
¥579,600,000
|
2001 |
交通分野における競争環境の変化の影響・効果に関する調査
|
¥9,606,000
|
2001 |
航空貨物輸送分野におけるIDタグの活用に関する調査・研究
|
¥4,741,000
|
2001 |
第3回全国幹線旅客純流動調査
|
¥6,493,000
|
2001 |
第7回全国貨物純流動調査
|
¥17,760,000
|
2001 |
第9回大都市交通センサス
|
¥88,697,000
|
2001 |
「交通と環境」に関する国際共同研究プロジェクト
|
¥9,540,000
|
2000 |
運輸産業政策の経済効果に関する調査
|
¥7,635,000
|
2000 |
観光地づくりに向けた魅力度評価手法に関する調査
|
¥5,520,000
|
2000 |
基盤整備
|
¥611,000,000
|
2000 |
広島都市圏における公共交通機関の利用促進策等に関する調査
|
¥3,824,000
|
2000 |
障害者・高齢者向けモデル車両デザインに関する調査
|
¥11,417,000
|
2000 |
全国貨物純流動調査
|
¥16,553,000
|
2000 |
全国幹線旅客純流動調査
|
¥5,849,000
|
2000 |
総合交通情報提供ネットワーク構築のための調査
|
¥9,578,000
|
2000 |
大都市交通センサス
|
¥103,787,000
|
2000 |
大分県における公共交通機関の利用促進策に関する調査
|
¥3,226,000
|
2000 |
長期輸送需要予測に関する調査
|
¥11,845,000
|
2000 |
物流総合情報の提供システムに関する調査・研究
|
¥8,460,000
|
1999 |
ICカードの導入促進のための調査研究
|
¥7,267,000
|
1999 |
運輸産業政策の経済効果に関する調査
|
¥6,279,000
|
1999 |
交通モード間の連携を中心とした総合的な交通体系の整備のあり方に関する調査
|
¥8,846,000
|
1999 |
助成金(運営費)
|
¥652,000,000
|
1999 |
障害者・高齢者向けモデル車両デザインに関する調査
|
¥10,090,000
|
1999 |
大都市交通センサス準備調査
|
¥2,812,000
|
1999 |
地域の実情に即した交通政策の推進
|
¥10,574,000
|
1999 |
長期輸送需要予測に関する調査
|
¥14,550,000
|
1999 |
同業種共同配送システムの推進に関する調査
|
¥7,335,000
|
1999 |
物流拠点整備指針の策定に関する調査研究
|
¥7,515,000
|
1998 |
スペシャルトランスポートサービスに関する調査研究
|
¥7,132,000
|
1998 |
運輸産業における規制緩和等の施策に関する調査
|
¥6,874,000
|
1998 |
基盤の健全化資金
|
¥677,000,000
|
1998 |
共通乗車カードへのICカード活用に係る調査研究
|
¥5,935,000
|
1998 |
交通モード間の交通需要誘導策に関する調査研究
|
¥8,981,000
|
1998 |
広域交通ネットワークの形成に関する調査
|
¥8,295,000
|
1998 |
新たな運輸関係社会資本整備のあり方に関する調査
|
¥7,481,000
|
1998 |
新国際空港関連シティー・エア・ターミナルの整備に関する調査
|
¥6,873,000
|
1998 |
成田空港−羽田空港間のアクセスに関する調査研究
|
¥7,027,000
|
1998 |
地域の実情に即した交通政策の推進
|
¥20,260,000
|
1998 |
物流システムの高度化に対応した労働力の確保に関する調査
|
¥6,283,000
|
1998 |
物流拠点整備指針の策定に関する調査研究
|
¥8,318,000
|
合計 |
¥17,652,524,000
|
|