日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 団体一覧 > 団体情報

日本作業船協会

にほんさぎょうせんきょうかい

注目度注目度5

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:44位 (7,585団体中)
成果物アクセス数:273,617
更新日 : 2023年3月18日

注目度とは?

最終更新日:2005年8月12日  
団体紹介ページ
団体種別 社団法人  
郵便番号 −  
主要所在国 日本  
都道府県 東京都  
市区町村 中央区  
番地等 −  
代表者名 −  
代表者名ふりがな −  
電話番号 −  
Fax番号
e-mail −  
ホームページURL  
所轄省庁名 国土交通省  
設立年月日 1964/12/24  
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 (目的)
作業船及びこれに関連する機械設備等の技術的向上及び開発を図り、もって国土の開発と経済の発展に寄与することを目的とする
(業務)
@作業船の性能向上に関する調査研究
A作業船に関連する機械設備及び廃油処理施設の調査研究
B作業船の工事施工の調査研究
C作業船及びこれに関連する機械設備ならびに廃油処理施設の計画及び設計に関する相談、受託及び監督
D作業船及びこれに関連する機械設備の資料の収集及び頒布
E作業船及びこれに関連する機械設備の機関誌その他関係図書の刊行
F作業船及びこれに関連する機械設備の見学会、講演会の開催
G作業船及びこれに関連する機械設備に関し、関係官庁に対する意見の具申及び関係団体との連絡強調
Hその他本会の目的を達成するために必要な事業  
備考    

沿 革
−  
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。
■実施事業
※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。
年度 事業 助成金額(円)
2000 作業船設計基準の作成 ¥8,000,000
1999 作業船の運転訓練用シミュレータの開発研究 ¥25,200,000
1998 作業船の運転訓練用シミュレータの開発研究 ¥25,362,000
1997 作業船の運転訓練用シュミレータの開発研究 ¥6,953,000
1997 作業船需要動向調査 ¥4,703,000
1996 作業船需要動向調査 ¥8,000,000
1996 大型浮防波堤による静隠海域創出技術の研究 ¥19,243,000
1995 中古VLCC利用による外海工事用仮設防波堤の研究 ¥28,910,000
1994 中古VLCC利用による外海工事用仮設防波堤の研究 ¥22,804,000
1993 浅海域クリーン作業船の開発研究 ¥19,931,000
1992 強潮流下の有索遊泳式ロボットの開発研究 ¥18,736,000
1992 浅海域クリーン作業船の開発研究 ¥38,431,000
1991 強潮流下の有索遊泳式ロボットの開発研究 ¥18,164,000
1991 浅海域クリーン作業船の開発研究 ¥11,551,000
1990 海中作業船システムの開発研究 ¥13,285,000
1989 海中作業船システムの開発研究 ¥14,418,000
1988 海中作業船システムの開発研究 ¥16,533,000
1987 ポンプ浚渫船の自動化に関する調査研究 ¥42,638,000
1986 ポンプ浚渫船の自動化に関する調査研究 ¥46,998,000
1985 ポンプ浚渫船の自動化に関する調査研究 ¥23,560,000
1984 ポンプ浚渫船の自動化に関する調査研究 ¥25,425,000
1983 ポンプ浚渫船の自動化に関する調査研究 ¥34,335,000
1983 電磁波砕岩技術開発の調査研究 ¥61,389,000
1982 大深度用水中浚渫ポンプの開発研究 ¥6,367,000
1982 電磁波砕岩技術開発の調査研究 ¥140,664,000
1981 大深度荒天用浚渫船の調査研究 ¥4,800,000
1981 大深度用水中浚渫ポンプの開発研究 ¥17,457,000
1980 大深度荒天用浚渫船の調査研究 ¥12,776,000
1980 浚渫船の保守点検指針の調査研究 ¥2,100,000
1979 大深度荒天用浚渫船の調査研究 ¥2,678,000
1979 浚渫船の保守点検指針の調査研究 ¥2,567,000
1978 ポンプ浚渫船の保守点検指針の調査研究 ¥3,081,000
1978 引船の曳航力に関する設計指針の調査研究 ¥4,214,000
1977 引船の曳航力に関する設計指針の調査研究 ¥6,152,000
1977 英文図書「日本作業船の現況」の刊行 ¥2,380,000
1977 特殊作業船の大型クレーンの安全に関する設計指針の調査研究 ¥5,612,000
1976 英文図書「港内の巨大船急速制動用引船調査研究」の刊行 ¥1,500,000
1976 土運船の泥艙内土砂水による遊動水影響の調査研究 ¥2,819,000
1976 特殊作業船の大型クレーンの安全に関する設計指針の調査研究 ¥6,739,000
1975 差圧式含泥率計の開発調査研究 ¥6,394,000
1975 土運船の泥艙内土砂水による遊動水影響の調査研究 ¥6,586,000
1974 「作業用船舶の安全に関する設計指針」の調査研究 ¥6,433,000
1973 作業用船舶の設計指針に関する調査研究 ¥9,637,000
1972 作業用船舶の設計指針に関する調査研究 ¥6,664,000
1971 巨大船制動用引船の調査研究 ¥6,042,000
1970 巨大船制動用引船の調査研究 ¥4,559,000
1969 巨大船制動用引船の調査研究 ¥3,992,000
1967 巨大船に対する操船用曳船の性能に関する調査研究 ¥10,417,000
1966 巨大船に対する操船用曳船に関する調査研究 ¥2,888,000
合計 ¥820,087,000

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。