日本財団 図書館


5.2 計算結果
 Fig. 7に,ノズル角30degの旋回航跡の比較を示す。単胴船は,明らかな針路不安定船であり,かなりの大きさの不安定ループが認められた。これは本船船尾のカットアップが顕著な上,Water jet推進船であり,舵や付加物がなく,船尾横抵抗が小さいためであると考えられる。実際には,船尾スケグの装着が必要であると考えられるが,本論はアウトリガー位置による三同船操縦性能の定性的な把握が目的であるため,特に対策は施さないものとした。Fig. 7から分かるように,単胴船(mono)とTri-Fが似たような航跡を示し,Tri-M,Tri-Aとアウトリガー位置が後方に移動するにつれて,旋回径が大きくなる。この傾向は,流体力微係数の変化から予想されるものと同じである。
 Table 7に,旋回縦距(Ad),旋回径(Dt)の比較を示す。単胴船と比較して,三胴船のAdがやや増加している。これは排水量や慣性モーメントの増加によると考えられる。Dtを見ると,Tri-FのそれはMonoよりも小さくなっており,針路不安定の傾向が一層強まっているように見える。アウトリガー配置をミドシップよりも後方に配置したTri-M,Tri-AのDtは,単胴船のそれよりも顕著に大きくなっているが,本船の場合はむしろ針路不安定性が改善されたと見るのが妥当である。
 
Table 7 Comparison of turning indices
Mono Tri-F Tri-M Tri-A
Ad/L 3.18 3.23 3.29 3.54
Dt/L 2.28 2.07 2.81 3.83
 
Fig. 7  Simulation results of turning trajectories
(δ=30deg)
 
6. 結言
 三胴船の模型船を用いて,アウトリガー配置を3通り変更させ,斜航試験やCMT(Circular Motion Test)を行い,Fn=0.35における三胴船に作用する操縦流体力特性を把握した。その特性を用いて,操縦運動のシミュレーション計算を行い,旋回性能に及ぼすアウトリガー配置の影響について調査検討した。その結果,次のことが分かった。三胴船のアウトリガー位置をミドシップよりも後方に配置すればするほど,針路安定性が良くなり、その反面旋回性能が悪くなる。三胴船のアウトリガー位置をミドシップ付近に配置すると,針路安定性が単胴船と同等もしくは悪くなる。本船の場合,これは望ましくない結果であった。単胴船自身の針路安定性がまずは重要であり,それを目安にアウトリガー配置の決定を行う必要があると考えられる。操縦性の見地から見た三胴船のアウトリガーは,単胴船の船尾に装着したスケグと類似の作用があり,そのように解釈すると理解が容易である。
 今後の課題として,次が挙げられる。
 
・高速域での操縦流体力特性の把握(付加質量の推定法の確立を含めて)
・高速域での操縦運動シミュレーション計算法の確立
・本船の針路安定性の改善策の検討
 
 引き続き,検討を行う予定である。
 
謝辞
 本水槽試験は,込山真理子君による平成17年度広島大学卒業研究の一環として実施されたものである。三胴船の主船体部の模型船は広島大学岩下英嗣先生によって設計・製作されたものであり,本研究の実施にあたり借用した。ここに記して感謝の意としたい。
 
参考文献
1)安川宏紀, 平田法隆, 小瀬邦治:高速三胴船の性能に及ぼすアウトリガー配置の影響(第1報:抵抗と曳き波), 日本船舶海洋工学会論文集第1号(2005)(予定).
2)安川宏紀, 平田法隆, 小頼邦治:高速三胴船の性能に及ぼすアウトリガー配置の影響(第2報:正面向波中での波浪動揺), 日本船舶海洋工学会論文集第2号(2005)(予定).
3) Shigehiro, R., Kuroda, T., Aguilar, G. D. and Katayama, T.: Characteristics of Maneuvering Motions of Philippine Outrigger Craft, 関西造船協会論文集第238号(2002), pp.113-120.
4)寺尾裕, 石田和久, 荻須俊輔:トリマラン艇の旋回性能について, 関西造船協会論文集第241号(2004), pp.41-46
5) Lee, J. T., Kang, K. J., Lee, C. J., Kim, S. Y. and Choi, Y. R.: Hydrodynamic Performance of a 2,500-ton Class Trimaran, Proc. New S-Tech 2002, 3rd Conference for New Ship and Marine Technology, Kobe (2002), pp.295-305.


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION