日本財団 図書館


4. 実験の結果
4.1 弱視(ロービジョン)者について
 本実験に被験者として協力してもらったPおよびQさんは、視力が著しく低下しているので、外出時は白杖を使って路面の凹凸や障害物を検知しながら歩行している。
 本実験において設定した段差・隙間については、白杖で検知して跨いで通過することが可能であった。弱視者による通過実験の様子を図4-1に示す。
 
図4-1 弱視者による通過実験
 
 今回の通過実験においては、段差や隙間は、その存在が白杖で検知できれば、ロービジョン者にとっては物理的バリアにはならないことが明らかになった。ただし、ロービジョンの人の中には白杖を使わない人もおり、そうした人たちのために、段差・隙間を、周りの環境とのコントラストを強くして、視覚的に検知しやすくするなどの配慮が必要との意見をもらった。そういう観点から、今回実験設備として使った実際の電車乗降口のステンレス製沓摺りは、ロービジョン者にとっては視覚だけでは検知しにくいとの評価がなされた。
 
4.2 電動車いすについて
 電動車いすについては、使用者の腕力に依存しないので、健常者が操作して実験用段差・隙間を通過可能・不可能を判定した。表4-1〜4-3にそれぞれハンドル型電動車いす、普通型電動車いす、簡易型電動車いすによる段差・隙間通過検証結果を示す。ただし、表中、○は通過可能、×は通過不可能を示す。
 
表4-1 ハンドル型電動車いすによる検証
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40 ×
50 × × × ×
 
表4-2 普通型電動車いすによる検証
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40 ×
50 × × × × × × × × ×
 
表4-3 簡易型電動車いすによる検証
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30 ×
40 × × × × × × × × ×
50 × × × × × × × × ×
 
 ハンドル型電動車いすは、段差高30mmの場合は隙間幅80mmまで通過可能であった。段差高が40mmになると、隙間幅70mmまで通過可能であったが、隙間幅80mmでは通過不可能であった。段差高が50mmになると、隙間幅40mmまで通過可能であったが、隙間幅50mm以上では通過不可能であった。
 普通型電動車いすは、段差30mmの場合は隙間幅80mmまで通過可能である。段差高が40mmになると、隙間幅70mmまで通過可能であったが、隙間幅80mmでは通過不可能であった。段差高が50mmになると、隙間幅にかかわらず通過不可能であった。
 簡易型電動車いすは、段差高20mmの場合は隙間幅80mmまで通過可能であった。段差高が30mmになると、隙間幅70mmまで通過可能であったが、隙間幅80mmになると通過不可能であった。段差高が40mm以上では隙間幅にかかわらず通過不可能であった。
 
4.3 手動車いすについて
(1)手動車いすの通過パターン
 まず、段差と隙間を通過する際、いくつかのパターンに分類することができる。
 
(1)キャスターを上げることで乗り越える
 図4-2のように前輪(キャスター)を上げることによって乗り越えることのできる被験者がいた。キャスターを持ち上げることが可能だと少々の段差・隙間でも乗り越えが可能であった。とくに、脊損者で若年者に多くみられる乗り上げ方法であった。
 
図4-2 キャスター上げによる乗り越え
 
(2)段差を乗り越えられない
 図4-3のように段差を乗り越えられないパターンがあった。車いすの駆動力によって、乗り越えができなくなる段差と隙間のパターンがあった。とくに、駆動力が弱いために乗り越えができない車いすユーザーで、キャスター上げができない頚損者に多く見られた。
 
図4-3 段差を乗り越えられないパターン
 
(3)隙間に挟まってしまうパターン
 図4-4のようにキャスターが隙間に挟まってしまうパターンがあった。また、駆動力が弱いと隙間をゼロにしても、ドアレールを乗り越えることができないのが特徴であった。これについても牽引力や駆動力が弱いことが考えられるが、加えてキャスター径が小さいために起こることが分かった。
 
図4-4 キャスターがはまるパターン
 
(4)その他のパターン
 その他、片マヒ者の被験者は後ろからしか乗車できなかったり、乗車できても下車時につまずいたり恐怖感があったなどの指摘もされた。
 
(2)手動車いすの通過難易度
 手動車いす被験者A〜Oについての段差・隙間通過検証実験において、聞き取り調査およびビデオ映像をもとに難易度を評価した結果を表4-4〜4-18に示す。
 表中の○は楽に通過、△は少し苦しいが通過、×は通過不可を示す。
 
表4-4 手動車いすによる検証(被験者A)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40
50
 
表4-5 手動車いすによる検証(被験者B)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0 ×
5 ×
10 ×
15 ×
20 × ×
30 × × × × × × × × ×
40 × × × × × × × × ×
50 × × × × × × × × ×
 
表4-6 手動車いすによる検証(被験者C)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40
50
 
表4-7 手動車いすによる検証(被験者D)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40 × × × × × × ×
50 × × × × × × × × ×
 
表4-8 手動車いすによる検証(被験者E)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0 ×
5 ×
10 ×
15 ×
20 × ×
30 × × × × × × × × ×
40 × × × × × × × × ×
50 × × × × × × × × ×
 
表4-9 手動車いすによる検証(被験者F)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40
50
 
表4-16 手動車いすによる検証(被験者M)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40
50
 
表4-17 手動車いすによる検証(被験者N)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0 × × × ×
5 × × × ×
10 × × × × × × × × ×
15 × × × × × × × × ×
20 × × × × × × × × ×
30 × × × × × × × × ×
40 × × × × × × × × ×
50 × × × × × × × × ×
 
表4-18 手動車いすによる検証(被験者O)
隙間幅 mm
0 10 20 30 40 50 60 70 80
段差高 mm 0
5
10
15
20
30
40
50


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION