日本財団 図書館


(b)船用隔壁・甲板用電線貫通金物
 JISF8802規格により、ケーブルが防水隔壁や防水甲板を貫通するところに使用する電線貫通金物について規定されており、D形(2種類の鋼管で構成したもの、図2・24)とS形(1種類の鋼管で構成したもの、図2・25)があって、体を船体側に溶接して用いられる。
 
図2・23
備考:1 甲板貫通用の場合、L寸法は200mm以上(IEC推奨値)が望ましい。
2 体の全長・寸法は、JISF8802では90、115又は300mmがある。
 
JISケーブルと適合電線貫通金物(例)
JISC3410-1999
ケーブル種類
JISF8801船用電線
貫通金物(箱用)
JISF8802船用電線
甲板用電線貫通金物
ケーブル種類 仕上外径 箱用*1 甲板用
250V MPYC-7 13.2 20b 20b
MPYC-12 16.8 25b 25b
MPYC-19 19.6 25c 25c
MPYC-27 23.4 30b 30c
MPYC-37 26.1 30c 35a
MPYC-44 29.3 35b 40a
MPYCY-7 15.2 25b 25a
MPYCY-12 19.0 25b 25c
MPYCY-19 22.0 25c 30b
MPYCY-27 26.0 30b 35a
MPYCY-37 28.9 35a 40a
MPYCY-44 32.1 35b 40b
TTYC-1 9.2 15a 15a
TTYC-1T 9.9 15b 15c
TTYC-1Q 10.6 15c 20a
TTYC-4 15.5 20c 25a
TTYC-7 18.2 25b 25c
TTYC-10 23.0 30b 30b
0.6*2/lKV DPYC-1.5 11.7 20a 20b
DPYC-2.5 12.8 20b 20b
DPYC-4 13.9 20c 20c
DPYC-6 15.2 20c 25a
TPYC-1.5 12.7 20a 20b
TPYC-2.5 13.5 20b 20c
TPYC-4 14.7 20c 20c
TPYC-6 16.4 25a 25b
TPYC-10 18.3 25b 25c
TPYC-16 20.8 30a 30a
TPYC-25 24.7 30c 30c
TPYC-35 27.4 35a 35b
DPYCY-1.5 13.7 20a 20c
DPYCY-2.5 14.8 20b 20c
DPYCY-4 15.9 20c 25a
DPYCY-6 17.4 20c 25b
TPYCY-1.5 14.5 20b 20c
TPYCY-2.5 15.5 20b 25a
TPYCY-4 16.9 20c 25b
TPYCY-6 18.3 25a 25c
TPYCY-10 20.7 25b 30a
TPYCY-16 23.2 30a 30b
TPYCY-25 27.3 30c 35b
TPYCY-35 30.2 35a 40a
*1
(備考)箱用のサイズは、接地処理を貫通金物内で実施した場合を示す。
*2
0.6/lKVは、ケーブルの公称電圧であり、0.6KVは対地電圧(交流)及びlKVは線間電圧(交流)を示す。
 
図2・24 D形
(拡大画面:49KB)
 
図2・25 S形
(拡大画面:48KB)
 
 ケーブルを装備するときには、貫通金物内部にネオシールを挿入し、締付けグランドとケーブルとの透き間にはダクシールやプラシール等を用いて、防水処理を行わなければならない。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION