概要
1. 名称
「船と祭り」
2. 趣旨
日本では、1年中を通して全国各地で祭りが行われています。五穀豊穣、大漁祈願、雨乞いや日乞いなど日常生活に関連したものから、芸能的要素の強いものまで種類はさまざま、内容もその地方や地域によって特色があります。
今回の企画展では、日本にたくさんある祭りの中から「船」の登場する祭りを取り上げ、その特色や内容、日常生活との係わりなどを紹介しました。
3. 開催期間
平成16年10月9日〜平成16年10月31日
4. 開催場所
船の科学館 3階 マリタイムサルーン
5. 展示内容
ジャンルを「船競漕」と「船祭り」にわけ、各地方別に祭りを写真や説明パネルを使って紹介しました。特に糸満ハーレーについては大きく取り上げ、実際に使われている衣装や道具などと併せて紹介しました。また、その模様をビデオ上映しました。
1. 船競漕
(1)北海道 かもめ島まつり(北前船競漕)
(2)東北地方 石巻川開き祭り(宮城)
(3)関東地方 ドラゴンボート競漕(神奈川)
(4)近畿地方 天橋立寒中てんころ舟競漕(京都)
(5)中国地方 おしくらごう、和舟競漕(山口)、櫂伝馬競漕(広島)
(6)四国地方 鯨舟競漕(高知)
(7)九州地方 長崎ペーロン選手権大会(長崎)、伝馬舟競漕大会他
(8)沖縄 糸満ハーレー
糸満ハーレー
かもめ島まつり(北前船競漕)
2. 船祭り
(1)北海道 姥神大神宮渡御祭
(2)東北地方 塩釜みなと祭(宮城)
(3)関東地方 貴船祭り(神奈川)、大津の盆船流し(茨城)、長瀞舟玉まつり(埼玉)
(4)甲信越地方 御船祭(長野)
(5)東海地方 大瀬まつり、お船神事(静岡)、神楽船(愛知)他
(6)近畿地方 天神祭(大阪)、大白祭(鯨船)(三重)他
(7)中国地方 ホーランエンヤ、精霊舟送り(島根)、住吉神社「お船謡」(山口)他
(8)四国地方 皇子神社の船渡御(香川)
(9)九州地方 ホーランエンヤ(大分県)、唐カラ船祭り(鹿児島)
精霊船送り
姥神大神宮渡御祭
6. 入場者数
14,358人
|