日本財団 図書館


サシコブロシキ
京都府立丹後郷土資料館蔵
 
アイヤ節(鞆の浦)
 北前船によって鞆に伝わった音頭を元に、鞆独特に創作したのが「アイヤ節」である。元気よく三味線などで演奏し、歌を唱い、にぎやかに踊る。めでたい時によく唱い踊られる。
 全国の港町には、この北前船が伝えたというハイヤ節系の歌・踊は数多くある。
 
ドッサリ(河野村)
 北前船によって伝わったというドッサリとは、どっさりと物が入るようにとの願いから、とのことである。
 
やっさ踊り(三原)
写真提供・三原市
 起源は戦国時代、三原城の築城を祝って始まったと伝えられている。時代と共にその内容は変わっているようで、江戸時代、ハイヤ節系の民謡が北前船などによって伝わり、それを三原で独特に創作されたと思える。祝い事には欠かせない踊りとして伝承され、現在は「三原やっさ祭」として盛大に行われている。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION