日本財団 図書館


沼田 真澄(ぬまた ますみ)
(昭17.11.9生)
神奈川県藤沢市
 
 神奈川県藤沢市において、30年以上にわたり障害者・高齢者の外出時の無料送迎・つっぱり学生の世話、不登校児の学習施設や知的障害児の地域作業所の開設・運営など、つぎつぎと、ハンディのある人々の社会参加と問題解決に取り組まれている。
(推薦者 宮地英子)
 
Ms. Masumi Numata
(Born on November 9, 1942)
Fujisawa City, Kanagawa Prefecture
 
 For over 30 years in Fujisawa City, Kanagawa Prefecture, Ms. Masumi Numata has been working on social participation and solving problems of disabled persons, such as providing free transportation for disabled or elderly persons, looking after delinquent students, opening and operating learning facilities for dropout students and local workshops for mentally disabled children.
 Recommended by Ms. Hideko Miyaji
 
 沼田さんは、昭和45年、運転免許の取得をきっかけに「手足の会」を結成し、障害者・高齢者などの支援を始めた。通院、買い物などの外出時に車で「足」を提供するもので、30年間続けている。現メンバーは6人。全くの無料でガソリン代などの経費も受け取らないため、活動は市内に限っている。また、昭和60年、つっぱり学生11人を預かり「ゆう塾」を始めた。遊びや勉強の相手をし、大型バイクの免許も取り、死ぬ思いで彼らと徹底してつきあった。何度も裏切られ、近所からは文句を言われ、人生この時が一番大変でした、と沼田さんは言う。立ち直った彼等は今でも沼田家に子供や彼女を連れて訪ねてくる。平成3年、中学卒業生を中心に不登校児を集めて学習施設「学びや」をスタートさせ、高校の通信教育を受けるコースも内部に設けた。平成6年、進学も就職も出来ない子供や軽度の知的障害児を中心に、お菓子づくりを主体とした地域作業所「エール湘南」をオープンさせた。5年後、その運営を軌道に乗せ、代表を後任に譲って、現在は精神障害者の作業所「コーヒーすばる」を準備している。
 沼田さんは自分のボランティアの原点は母親だという。我が子7人を育てながら里子を預かり育てた母の教えは、「自分より困った人を見たら手を貸す。奉仕しても報いを求めない」だった。
 
 
受賞の言葉
 自分で出来ることを細々と当たり前のことをしていた30年、目を留めてくださる方があるのは、嬉しくありがたく思っております。
 私は名誉も地位も財産もないのですが、素晴らしい友人と仲の良い姉兄が私の宝物です。
 これからも、私を必要とする方々に誰にも負けない温かいハートを財産として分けるお手伝いを続けたいと思います。
 
 
 
 







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION