日本財団 図書館


九州運輸局だより
海へ帰ろう
7月21日は、「海の日」
みんなで海のことを考え、海を親しみ、海を大切にしよう
 
 日本は、海に抱かれた国です。海は、私たちに様々な恵みを与え、水に恵まれた緑豊かな自然を作り上げてきました。また、はるか昔から外国との交流の道にもなってきました。
 こうしたとこから平成8年より7月20日が、国民の祝日「海の日」となりました。海への感謝と親しみの気持ちを表し、次の世代へと伝えていく日として定着してきています。
 「海の日」に向けて、海を愛する皆様の心をつなぐ数々のイベントが各港で計画されていますので、お気軽にご参加下さい。
 
【北九州地区の諸行事】
(九州運輸局総務部総務課 093-332-8081)
7月18日       くきのうみ花火の祭典
7月18日       海洋少年団市中パレード洞海地区
7月20日   〃   門司地区
7月18日・20日   ウォーターフロントクリーンマナーアップ作戦
7月19日・20日   「広島丸」体験航海及び展示会
7月19日〜8月4日 「海の日」中学生絵画展
7月19日〜8月4日 海の写真展
7月20日       関門港ボート天国
7月22日       みなとめぐりクイズ大会
7月22日       関門海峡クルージング
8月3日        ミニミニトライアスロン
8月13日       海峡花火大会
 
【苅田地区の諸行事】
(九州運輸局総務部総務課 093-332-8081)
7月26日 海上クルーズ
 
【福岡地区の諸行事】
(九州運輸局福岡運輸支局 092-281-4696)
7月4日        博多港開港記念クルーズ
7月19日〜9月7日 市営渡船納涼船
7月中旬〜下旬   コンテナクレーンシュミレーションゲーム大会
7月15日〜30日   マリノア絵画コンクール
7月18日・20日   海の日クリーンアップ活動
7月19日〜9月7日 市営渡船納涼船
7月19日       ベイサイドプレイスポートフェスタ
7月19日〜21日   「海の日」ポートフェスタ
7月19日〜21日   市営渡船納涼船
7月21日       「海の日」フェスティバル
7月21日       海の日記念市民クルーズ
7月21日       海の日ポートアイ活動
7月22日・28日   休み!親子で博多湾現場見学クルージング
8月2日〜17日    「一枚の絵物語」絵はがきこんくーる展示会
8月13日〜18日   海のスケッチコンクール展示会
 
【大牟田地区の諸行事】
(九州運輸局福岡運輸支局 092-281-4696)
7月20日〜21日 大牟田港まつり
7月21日      海洋教室
8月3日・4日    2003柳川ソーラーボート大会
 
【唐津地区の諸行事】
(九州運輸局佐賀運輸支局 09557-2-3009)
7月21日 船舶一般公開、体験航海
7月21日 海上パレード
7月21日 花火大会
7月21日 港まつり
 
【長崎地区の諸行事】
(九州運輸局長崎運輸支局 095-822-0010)
7月16日〜22日 学童の海事思想普及絵画展
7月20日      海上パレード
7月21日      海の日記念式典
7月25日〜27日 海事思想普及体験航海
 
【佐世保地区の諸行事】
(九州運輸局佐世保海事事務所 0956-31-6165)
7月1日〜31日   シーカヤックによる九十九島大清掃
7月5日・6日    チャレンジカッターレース
7月21日      海の市民大清掃
7月21日      市中パレード及び演奏会
7月27日      巡視船体験航海
8月8日〜13日   中学生海の図画コンクール作品展
8月24日〜25日  ハウステンボスカップヨットレース
 
【大島地区の諸行事】
(九州運輸局佐世保海事事務所 0956-31-6165)
8月14日〜23日 大島町「海の日」絵画展
 
【三角地区の諸行事】
(九州運輸局熊本運輸支局 0964-52-2069)
7月20日 体験航海・船舶一般公開
7月20日 船隊パレード
7月20日 ぺーロン船競争大会
7月20日 花火大会
 
【熊本新港地区の諸行事】
(九州運輸局熊本運輸支局 0964-52-2069)
7月21日 体験航海、コンサート
 
【八代地区の諸行事】
(九州運輸局熊本運輸支局 0964-52-2069)
7月19日 ハーバーナイトシアター、電灯鑑飾
7月20日 体験航海、水上バイクショウ
 
【大分地区の諸行事】
(九州運輸局大分運輸支局 0975-21-2010)
7月20日      海難遺児への募金活動
7月20日〜21日 艦船一般公開、体験航海
8月24日      ソフトボール大会
 
【佐伯地区の諸行事】
(九州運輸局大分運輸支局 0975-21-2010)
7月20日     大入島トライアスロン大会
7月20日     クルーザー大会
7月21日     ヘリコプター無料遊覧飛行
7月20日〜21日 シーサイドビアガーデン
 
【佐賀関地区の諸行事】
(九州運輸局大分運輸支局 0975-21-2010)
7月18日 海の安全祈願祭
 
【津久見地区の諸行事】
(九州運輸局大分運輸支局 0975-21-2010)
7月12日〜27日 野球大会
7月19日〜20日 艦船一般公開、体験航海
7月20日     小型船海上パレード
7月20日     ザ太鼓in港まつり・宋麟祭
7月20日     納涼花火大会
 
【日向地区の諸行事】
(九州運輸局細島海事事務所 0982-52-3677)
7月21日 体験航海
 
【日南地区の諸行事】
(九州運輸局宮崎運輸支局 0987-22-2018)
7月13日 少年剣道大会
7月19日 艦船体験航海
7月19日 MRT弁甲競漕大会
7月19日 「油津チョロ船」乗船体験
7月19日 魚つかみ取り大会等
7月19日 弁甲筏流し
7月19日 花火大会
7月20日 ヨットレース大会
7月26日 市民と自衛隊音楽の夕べ
 
【鹿児島地区の諸行事】
(九州運輸局鹿児島運輸支局 099-222-5660)
7月15日      港湾行政一日体験学習会
7月16日〜22日 絵画コンクール展
7月18日〜23日 火山めぐりヨットレース
7月20日      巡視船体験航海
7月20日〜21日 かごしまウォーターフロントフェスティバル
7月26日      錦江湾屋久島クルージング
 
【名瀬地区の諸行事】
(九州運輸局名瀬海事事務所 0997-52-0756)
7月21日 体験航海
7月21日 海上パレード
 
【下関地区の諸行事】
(九州運輸局下関海事事務所 0832-66-7151)
7月15日 客船一般公開
7月21日 子供会体験航海
7月23日 親子海洋教室
 
【宇部地区の諸行事】
(九州運輸局下関海事事務所 0832-66-7151)
7月20日 海の日カッターレース競技会
7月20日 花火大会
7月20日 宇部みなと見学会
 
 
 
博多港みなと見学ツアーに参加しませんか?
博多港ポートガイド
江上貴子
 
 私は海が好きです。船が好きです。人が好きです。
 とくに子供のころから慣れ親しんだ博多港。かつて、福岡県青少年の船という海外交流会に参加した私は、生まれて初めて博多港より外国へ出発しました。行先は韓国、釜山。現在のように定期旅客船のない時代、もちろん国際ターミナルもなく、すごくさみしくて薄暗く、あまりきれいじゃない倉庫が立ち並ぶところから船に乗り込んだことを今でもよく覚えています。あれから18年・・・博多港も随分変わりました。そして、私は、平成14年4月より、博多港ポートガイドとして活動しています。
 
 博多港ポートガイドは、市民ボランティアです。自治会や公民館サークルの市民の皆さん、また、社会科見学の小学生が、各ふ頭や港湾施設など船やバスなどで見学する際に案内や説明をしています。
 福岡の街は海が近く、私たちの生活になくてはならないものですが、その実態はあまり知られていません。少しでも多くの人に博多港に興味をもってもらい、知ってもらえたらと考えています。
 私の他にも、活躍されているガイドさんは8名います。元銀行マンや元外国航路船長、元海上保安部長、主婦など多彩な顔ぶれです。経歴はそれぞれですが、皆海や港が本当に好きな人ばかりで、博多港を想う気持ちは一緒です。
 
 今年4月より新港務艇「なのつ」が就航し、以前よりも船からの見学が身近なものになりました。新港務艇「なのつ」は、総トン数34トン、全長21.5m、幅4.7m、深さ2.0m、最大速力30ノット、搭載人員38名、GSP搭載で船質はアルミ軽合金製です。主に、市民を対象とした博多港のPR広報や国内外の視察対応、工事監督、検査、軽作業などに使用されます。
 
 アジアの玄関口として発展してきた博多港。金印伝来や12世紀の平清盛が行ったといわれる、日本で始めての人工島“袖の湊”など、その歴史は古く、中国大陸や朝鮮半島との交流が盛んでした。現在では、お隣の国、韓国、釜山港へはジェットフォイルだと2時間55分で行くことができます。そんな身近さからか、博多港での年間外国航路旅客数は約49万人。その人数は年々増え続け、平成5年より10年連続日本一です。その他にも博多港は、神戸より西側で唯一北米航路をもち、32航路、月間174便のコンテナ船が寄港する港でもあります。年間の国際海上コンテナ取扱数量約55万TEU。この数も年々増加をしつづけています。
 福岡市東区沖に建設中の“アイランドシティ”はそんな港湾の機能強化のために造られています。今年9月より一部供用を開始し、従来よりも大きな船、より多くのコンテナを取扱うことが可能となります。
 
 このように博多港は益々発展していきます。
 そんな博多港をもっと多くの人に知ってもらいたい!!私はそう思います。まだまだ勉強不足のところもありますが、これからも、博多港ポートガイドとして活動していけたらとおもいます。
 
 福岡市港湾局では現在、博多港みなと見学ツアーに参加される団体を募集しています。
 船で海上から港を見学するコース(船代は港湾局負担)、また、バス(バスは団体負担)で各ふ頭の中や普段なかなか入ることができない港湾施設を見学するコースなど(バスと船の組み合わせも可能)、もちろん私たちポートガイドが案内します。
 ぜひ一度、博多港みなと見学ツアーに参加しませんか?
 
福岡市 新港務艇 「なのつ」







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION