日本財団 図書館


(2)高齢化
 鹿児島県全体で人口高齢化の動向をみると、1980〜2000年の20年間で人口はほぼ横ばいであるのに対し、高齢者は77.7%増加している。人口全体に占める高齢者の割合も徐々に増加し、2000年時点で22.6%となっている。
 
表3-1-4 鹿児島県年齢別人口推移
  1980 1985 1990 1995 2000 人口増減率
(2000/1980)
年少人口(0〜14歳) 399.5
(22.4)
393.2
(21.6)
357.5
(19.9)
319.9
(17.8)
280.7
(15.7)
-29.7%
生産人口(15〜64歳) 1158.5
(64.9)
1168.4
(64.2)
1139.8
(63.4)
1120.4
(62.4)
1101.4
(61.7)
-4.9%
老年人口(65歳〜) 226.9
(12.7)
257.6
(14.2)
298.9
(16.6)
353.9
(19.7)
403.2
(22.6)
77.7%
総人口 1784.6
(100.0)
1819.3
(100.0)
1797.8
(100.0)
1794.2
(100.0)
1786.2
(100.0)
0.1%
単位)千人
注)1980〜2000年のカッコ内(下段)は構成比を示す。
資料)「国勢調査(各年)」よりUFJ総合研究所作成
 
図3-1-3 鹿児島県年齢別人口比率の推移
資料)「国勢調査(2000)」よりUFJ総合研究所作成
 
 離島部の島ごとに2000年における高齢者の分布をみると、表3-1-5のようになる。
 離島で生活する高齢者は約5万人で、高齢化率は2000年時点における県全体の高齢化率(22.6%)より高い26.4%となっている。高齢化率が高い島は、新島、請島、与路島、加計呂麻島、中甑島、口之島、上甑島などで、これらの島では40%を超えている。
 島ごとに高齢者数の分布をみると、奄美大島が最も多く1.6万人を超える高齢者が居住しており、種子島と徳之島を加えて高齢者数が5千人以上の島が3島存在している。一方、全体の3分の1にあたる9島では、高齢者が50人未満となっている。
 
表3-1-5 離島の高齢者分布
指定地域名 島名 人口総数 高齢者数 高齢化率(%)
長島 獅子島 981 298 30.4
桂島 桂島 32 2 6.3
甑島 上甑島
中甑島
下甑島
3,132
393
3,695
1,290
179
1,407
41.2
45.5
38.1
新島 新島 12 8 66.7
種子島 種子島 35,695 9,330 26.1
屋久島 屋久島
口之永良部島
13,706
169
3,364
55
24.5
32.5
南西諸島 竹島
硫黄島
黒島
口之島
中之島
諏訪之瀬島
平島
悪石島
小宝島
宝島
91
150
259
173
183
74
84
80
43
119
28
38
77
76
69
6
26
19
9
31
30.8
25.3
29.7
43.9
37.7
8.1
31.0
23.8
20.9
26.1
奄美群島 奄美大島
加計呂麻島
与路島
請島
喜界島
徳之島
沖永良部島
与論島
71,827
1,704
165
200
9,041
28,108
15,171
6,099
16,606
807
80
108
2,883
7,937
4,175
1,593
23.1
47.4
48.5
54.0
31.9
28.2
27.5
26.1
離島総計   191,386 50,501 26.4
注)2000年国勢調査に基づく。
資料)「離島統計年報(2002)」(財団法人日本離島センター)よりUFJ総合研究所作成
 
図3-1-4 高齢人口規模別離島数分布
資料)「離島統計年報(2002)」(財団法人日本離島センター)
よりUFJ総合研究所作成
 
 各島の人口規模と高齢化率を比較すると、人口1万人以上の島では高齢化率は25.2%であり、離島平均よりも低い。また人口100人未満の島も、離島平均より低くなっている。高齢化率が最も高いのは人口100〜499人の島で、高齢化率は39.4%にのぼり、高齢化が非常に進展している。
 
表3-1-6
人口規模別離島高齢化率
人口規模 高齢化率(%)
10,000人以上
1,000〜9,999人
500〜999人
100〜499人
50〜99人
〜49人
25.2%
33.7%
30.4%
39.4%
24.0%
21.8%
資料)「離島統計年報(2002)」
(財団法人日本離島センター)
よりUFJ総合研究所作成
 
(3)身体障害者
 鹿児島県全域で生活する身体障害者の総数は約9.4万人である。これは、県人口の約5.3%に相当する。障害別の身体障害者数では肢体不自由が約半数を占め、内部障害が2割強、視覚障害と聴覚・平衡機能障害がそれぞれ1割強となっている。
 離島部においては、約1.3万人の身体障害者が生活している。人口に対する割合は県平均と比べると1.5ポイント高く、6.8%となっている。地区別に身体障害者の分布をみると、奄美地区に9千人を超える身体障害者が住んでおり、全体のおよそ4分の3を占めている。また障害別割合では、肢体不自由と内部障害の割合が全県よりやや低く、視覚障害と聴覚・平衡機能障害の割合がやや高い。
 
表3-1-7 離島部における障害別身体障害者数
  視覚障害 聴覚・
平衡機能障害
音声・
言語咀嚼・
機能障害
肢体不自由 内部障害 合計 対人口比(%)
鹿児島県 10,251 11,053 939 50,843 20,914 94,000 5.3
離島部計 1,844 1,750 170 6,572 2,590 12,926 6.8
北薩 里村
上甑村
下甑村
鹿島村
16
21
28
5
19
24
16
17
2
2
2
2
77
75
113
33
15
43
52
25
129
165
211
82
8.5
8.2
7.5
9.2
鹿児島 三島村
十島村
3
6
5
3
0
1
16
30
3
9
27
49
5.4
6.5
熊毛 西之表市
中種子町
南種子町
上屋久町
屋久町
133
76
51
52
61
85
57
45
52
60
12
4
5
4
5
512
401
261
231
232
241
128
92
92
99
983
666
454
431
457
5.2
6.9
6.3
6.2
6.7
奄美 名瀬市
大和村
宇検村
瀬戸内町
住用村
龍郷町
笠利町
喜界町
徳之島町
天城町
伊仙町
和泊町
知名町
与論町
298
26
44
225
15
59
83
85
133
98
148
71
76
31
356
31
36
181
26
87
104
75
86
70
124
59
77
55
38
1
1
23
5
12
10
2
12
8
7
3
5
4
1,380
46
80
475
69
235
248
321
429
263
364
216
251
214
545
32
33
169
33
83
97
116
145
83
156
99
105
95
2,617
136
194
1,073
148
476
542
599
805
522
799
448
514
399
6.1
6.5
8.6
9.2
7.8
7.9
7.8
6.6
6.1
7.2
10.3
5.8
6.9
6.5
(北薩)
(北薩)
(鹿児島)
東町
出水市
桜島町
69
197
19
82
241
31
7
15
6
293
1,054
165
132
517
64
583
2,024
285
7.9
5.1
6.1
注)2003年3月31日現在
資料)鹿児島県資料よりUFJ総合研究所作成
 
図3-1-5 鹿児島県における障害別身体障害者の割合
資料)鹿児島県資料よりUFJ総合研究所作成
 
図3-1-6 離島部における障害別身体障害者の割合
資料)鹿児島県資料よりUFJ総合研究所作成







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION