日本財団 図書館


5.1.8 Class_and_statutory_designation (IS-4.2.18)
 Class_and_statutory_designationはGeneral_characteristics_definition(IS-4.2.40)の一つで、船級協会による、船の設計・製造・修理の承認の目的で、Ship(IS-4.2.88)に与えられる識別について記述する。Class_and_statutory_designationと関連するデータは、以下の通りである。
 
- class_number
- local_units the_class
- the_statutory
 
5.1.8.1 class_number (IS-4.2.18.1)
 class_numberは、船に与えられる船級協会特有の識別子について記述する。
 
5.1.8.2 local_units (IS-4.2.18.2)
 local_unitsは、船のためにグローバルに定義された単位とは異なる単位について記述する。Local_unitsはDerived_unit(IS-4.2.24)あるいはNamed_unit(IS-4.2.70)であるかもしれない。Local_unitsはそれに含まれる値を持たない事もあり得る。あるいは重複無しで1つ以上の値を持つこともあり得る。application assertions(IS-4.3.17、IS-4.3.16)を参照のこと。
 
5.1.8.3 the_class (IS-4.2.18.3)
 the_class(船級)は、船型と積荷に関する情報と共に、適用できるClass_notation(IS-4.2.19)について記述する。application assertions(IS-4.3.15)を参照のこと。
 
5.1.8.4 the_statutory (IS-4.2.18.4)
 the_statutory(法令)は、船舶が従うべき国家や国際的な規則や規格の集合について記述する。application assertions(IS-4.3.18)を参照のこと。
 
5.1.9 Class_notation (IS-4.2.19)
 Class_notation(付記符号)は、船の設計、製造、サービス、メンテナンスの各ステージにわたる承認活動の結果、船体や、機器類に対して船級協会から与えられる表記について記述する。Class_notationと関連するデータは、以下の通りである。
 
- approval_required_for_heavy_cargo
- approval_required_for_oil_cargo
- approval_required_loading_unloading_aground
- approval_required_loading_unloading_grabs
- class_notations_hull
- class_notations_machinery
- class_society
- ice_class_notation
- service_area
- service_factor
 
5.1.9.1 approval_required_for_heavy_cargo (IS-4.2.19.1)
 approval_required_for_heavy_cargoは、重い積荷のために必要な特別な強化が承認されているかどうかを示すフラグについて記述する。これらの表記は、貨物倉の中の積荷の分配を示すために、バラ積船にあてはまる。approval_required_for_heavy_cargoは、特定のclass_notationのために記述される必要はない。approval_required_for_heavy_cargoは、以下のうちの1つである。
- HC
- HC_E
- HC_EA
 approval_required_for_heavy_cargoのそれぞれの許容値については、4.2.19.1.1-4.2.19.1.3を参照のこと。
 
5.1.9.1.1 HC (IS-4.2.19.1.1)
 重い積荷のために強化される。重いバラ荷は、貨物倉の中に不均一に積載される可能性がある。
 
5.1.9.1.2 HC_E (IS-4.2.19.1.2)
 重い積荷のために強化される。HCに加えて、満載喫水に対する空の船倉による非均一な荷重条件が、承認される。承認された空の船倉の組合せが、表記に加えられる。
 
例)HC_Eは、第2、3、5倉が空、のように使う。
 
5.1.9.1.3 HC_EA (IS-4.2.19.1.3)
 重い積荷のために強化される。満載喫水に対して全ての貨物倉が空になる可能性がある。承認された空の船倉の組合せは、表記に加えられる。
 
例)HC_EAは、第2、3、5倉が空、あるいは1〜6倉が空、のように使う。
 
5.1.9.2 approval_required_for_oil_cargo (IS-4.2.19.2)
 approval_required_for_oil_cargoは、油積荷の輸送のために必要である承認があるかどうかを示すフラグについて記述する。
 
5.1.9.3 approval_required_loading_unloading_aground (IS-4.2.19.3)
 approval_required_loading_unloading_agroundは、荷物の積み下ろしに必要な承認があるかどうかを示すフラグについて記述する。
 
5.1.9.4 approval_required_loading_unloading_grabs (IS-4.2.19.4)
 approval_required_loading_unloading_grabsは、グラブを使う荷物の積み下ろしに必要な承認があるかどうかを示すフラグについて記述する。
 
5.1.9.5 class_notations_hull (IS-4.2.19.5)
 class_notations_hullは、船級協会による船体の承認活動の結果、船体に与えられる表記について記述する。
 
5.1.9.6 class_notations_machinery (IS-4.2.19.6)
 class_notations_machineryは、船級協会による機器の承認活動の結果、機械に与えられる表記について記述する。class_notations_machineryは、重複なしで含まれる一つ、あるいは複数の値を持つことがある。
 
5.1.9.7 class_society (IS-4.2.19.7)
 規則と規定により船を検査するために使われているclass_society(船級協会)の名前と組織の詳細について記述する。
 
5.1.9.8 ice_class_notation (IS-4.2.19.8)
 ice_class_notationは、船の承認活動の結果、船に与えられる氷海域における付記符号をについて記述する。ice_class_notationは、特定のClass_notationのために記述される要はない。
 
5.1.9.9 service_area (IS-4.2.19.9)
 service_areaは、船が運航される地域またはルートについて記述する。
 
注)水路、波、天候および風の状態に関する情報を含むことがある。
 
5.1.9.10 service_factor (IS-4.2.19.10)
 service_factorは、船の運航地域とその地域で発生する波について記述する。service_factorは、1から0.5の範囲になければならない。service_factorは、特定のclass_notationのために記述される必要はない。
 
5.1.10 Regulation (IS-4.2.81)
 Regulationは、船に適用されている国際的あるいは国家規則ならびに標準の集合について記述する。Regulationと関連するデータは、以下の通りである。
 
- international_regulations
- national_regulations
- standards
 
5.1.10.1 international_regulations (IS-4.2.81.1)
 international_regulations(国際的な法規)は、船に関係する全ての国際的な規則について記述する。application assertions(IS-4.3.81)を参照のこと。
 
5.1.10.2 national_regulations (IS-4.2.81.2)
 national_regulations(国家的な法規)は、船に関係する全ての国家の規則について記述する。application assertions (IS-4.3.81)を参照のこと。
 
5.1.10.3 standards (IS-4.2.81.3)
 standards(標準)は、船に関係する全ての標準について記述する。application assertions(IS-4.3.81)を参照のこと。
 
5.1.11 Ship_designation (IS-4.2.92)
 Ship_designationは、General_characteristics_definition(IS-4.2.40)の一つで、関連した組織によって分類するために、船に与えられる識別について記述する。Ship_designationと関連するデータは、以下の通りである。
 
- call_sign
- flag_state
- local_units
- port_of_registration
- ship_identification
- ship_name
- description
 
5.1.11.1 call_sign (IS-4.2.92.1)
 call_sign(呼出符号)は、無線通信のためにflag_stateによって船に指定されるユニークなライフサイクル識別子について記述する。
 
5.1.11.2 flag_state (IS-4.2.92.2)
 flag_stateは、船が登録される国家について記述する。
 
5.1.11.3 local_units (IS-4.2.92.3)
 local_unitsは、船のためにグローバルに定義される単位と異なる単位について記述する。Local_unitsは、Derived_unit(IS-4.2.24)かNamed_unit(IS-4.2.70)であるかもしれない。Local_unitsはそれに含まれる値を持たないこともあり得る。あるいは、重複なしで、一つ以上の値を持つこともあり得るapplication assertions(IS-4.3.91、IS-4.3.90)を参照のこと。
 
5.1.11.4 port_of_registration (IS-4.2.92.4)
 port_of_registration(船籍港)は、船の母港について記述する。port_of_registrationは、船籍国の管区内にある。
 
5.1.11.5 ship_identification (IS-4.2.92.5)
 ship_identificationは、船級取得の過程の間に指定される船に固有の一般的な識別子について記述する。
 
5.1.11.6 ship_name (IS-4.2.92.6)
 ship_nameは、所有者が指定した船の名前について記述する。
 
5.1.11.7 description (IS-4.2.92.7)
 descriptionは、船の機能に関するより多くの詳細と、積み荷に関する追加の情報を与える。Shiptype(IS-4.2.98)がuser_definedであるならば、ship_type_descriptionは船のタイプのために情報を与える。
 
5.1.12 Shipyard_designation (IS-4.2.99)
 Shipyard_designationは、General_characteristics_definition(IS-4.2.40)の一つで、造船会社によって船に与えられる識別について記述する。
 Shipyard_designationと関連するデータは、以下のとおり。
 
- local_units
- role
- shipyard
- shipyard_new_building_id
- shipyard_project_name
 
5.1.12.1 local_units (IS-4.2.99.1)
 local_unitsは、船のためにグローバルに定義される単位と異なる単位について記述する。Local_unitsは、Derived_unit(IS-4.2.24)かNamed_unit(IS-4.2.70)であるかもしれない。Local_unitsはそれに含まれる値を持たないこともあり得る。あるいは、重複なしで、一つ以上の値を持つこともあり得る。application assertions(IS-4.3.98、IS-4.3.99)を参照のこと。
 
5.1.12.2 role (IS-4.2.99.2)
 role(役割)は、造船所が船に関して持つ、契約の義務について記述する。roleは以下のうちの1つである。
 
- prime
- prime_build
- prime_design
- prime_repair
- subcontractor
 
5.1.12.2.1 prime (IS-4.2.99.2.1)
 船のための主要な契約者
 
5.1.12.2.2 prime_build (IS-4.2.99.2.2)
 船の製造に対する契約責任を持つ、主要な契約者。
 
5.1.12.2.3 prime_design (IS-4.2.99.2.3)
 船のデザインに対する契約責任を持つ、主要な契約者。
 
5.1.12.2.4 prime_repair (IS-4.2.99.2.4)
 船の修理に対する契約責任を持つ、主要な契約者。
 
5.1.12.2.5 subcontractor (IS-4.2.99.2.5)
 船のための二次契約者。主要な契約者によって雇われる。
 
5.1.12.3 shipyard (IS-4.2.99.3)
 shipyardは、造船所の名前と、組織の詳細について記述する。
 
5.1.12.4 shipyard_new_building_id (IS-4.2.99.4)
 shipyard_new_building_id(建造番号)は、オーダーが確かめられたあと、造船所によって指定される、船の識別子について記述する。shipyard_new_building_idは、特定のShipyard_designationのために記述される必要はない。
 
5.1.12.5 shipyard_project_name (IS-4.2.99.5)
 shipyard_project_name(プロジェクト名)は、新しい船のために、オーダーを受けたとき、または入札のときに、造船所によって指定される船のための識別子について記述する。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION