日本財団 図書館


(3)港湾での観光レクリエーションの利用促進・活動支援状況
(1)宣伝・PRによる誘客
・ 港湾を利用した観光レクリエーションの、市町村による宣伝・PRについては、約4割が「特にPRしていない」と回答している。「している」場合、「港湾で行われるイベント」のPRが最も多い。次いで港湾にある「施設や船」、「景観・自然・歴史」などのPRも少なくない。県内市町村のほとんどが「みなとのあるまち」であるためか、「みなとまち」を地域の個性としてPRしているような例は少ない。
・ 宣伝・PRで協力関係にある機関は、まず「観光協会」、次いで「商工会議所・商工会」が多く、「漁協」も少なくない。
・ 宣伝・PRの方法としては、「市町村観光パンフレット・観光案内図などへの掲載」、「インターネットホームページでの紹介」が軸である。
・ 主な集客圏は「県内」に次いで「福岡都市圏」が挙げられている。
 
■港湾を利用した観光レクリエーションの、市町村による宣伝・PR状況(【市町村全体票】問2(1))
 
・ 一方、地元のマリンレジャー事業者等は、大きな施設では自らイベントを開催するケースもあるが、多くは独自に口コミやインターネットによるPRを軸に、地元地域やマリン機器業界等が主催するイベントに参加するなどしている。「3. 港湾を利用する事業者等の状況」参照)
 
(2)観光情報・活動情報等の提供
・ 港湾を利用する観光レクリエーション客への「情報提供」については、「特に行っていない」港湾が6割を占めるが、「現地の観光案内所・観光案内窓口で案内している」(26%)などの港湾もある。
・ 情報提供の主体は、「観光協会」が軸となっている。
・ 「提供している情報内容」としては、「施設・サービスの利用案内」に次いで「周辺観光地の案内」が多く、港湾が周辺観光のための「情報の港」になっている様子がうかがわれる。
・ なお、「多い問い合わせ内容」としては、まず「交通の便」が多く、また、「最寄りの宿泊施設」、「周辺の観光地について」と、観光行動を支える基本的な事項がメインでとなっている。次いで「飲食や買い物のできる店の所在」や「周辺の海で釣れる魚」などの問い合わせがみられる。
 
■港湾を利用する観光レクリエーション客への情報提供(【市町村全体票】問2(2))
 
(3)港湾での観光レクリエーションの支援体制
・ 「安全確保」対策としては、市町村による定期巡回、イベント時の安全確保が実施されているほか、活動者責任の原則を挙げる市町村も少なくない。
・ 「環境保全」では、市町村が民間団体や学校、地元地縁組織などと協力して清掃活動に力を入れているケースが多い。
・ 一方、「港湾・海洋利用者間の調整」については、港湾管理者である県を主体に、県及び県が他の機関と連携して実施することが多い。
・ 「観光レクリエーション人材の育成」及び、「活動団体の育成・支援」については、市町村が商工会、観光協会の活動を支援する形で進められているケースが多いようである。
・ なおここでは、港湾における観光レクリエーションの管理運営について担当している市町村の部署が、建設、商工、水産、企画等、地域によって様々であるという特徴も見逃せない。
 
■港湾での観光レクリエーション活動を支援する活動(【市町村全体票】問4)
1)安全の確保について
選択肢 (複数回答)
01 港湾管理事業として実施 4 10.3
02 市町村が実施 14 35.9
03 団体・企業が実施 5 12.8
04 活動者の責任を基本にしている 9 23.1
05 その他 2 5.1
無回答 16 41.0
集計対象票数(N=39)
 
主体(部署名等) 活動内容
定期巡回/不定期巡回
建設課(4)/土木課/産業経済課/水産課/水産振興課/水産課港湾係/観光商工課/商工観光課等 定期巡回(5)/イベントの時の交通整理・駐車場誘導/管理人常駐/活動者の支援/全般的な安全対策/ペーロン大会の会場の保安
商工会議所(2)/漁協(2)/消防団(2)/観光協会/まつり実行委員会 定期巡回/見回り/委託事業(駐車場・ターミナルビル)/花火大会時の監視/観覧場所への人員配置と立入禁止ロープの設定
活動者責任(3) ルール決め/イベントの警備
 
2)環境の保全について
選択肢(複数回答)
01 港湾管理事業として実施 4 10.3
02 他の機関との連携体制で実施 18 46.2
03 団体・企業が実施 10 25.6
04 活動者主体が基本 6 15.4
05 その他 2 5.1
無回答 12 30.8
集計対象票数(N=39)
 
主体(部署名等) 活動内容
県(3) 清掃活動(2)
建設課(4)/建設課港湾漁港係/漁港/水産課港湾係/水産課/環境保全課(2)/都市計画課/水道環境課/町民生活課/企画産業課/産業経済課/商工観光課/観光商工課 清掃活動(6)/陸域・水域のゴミ対策の実施/除草・定期巡回/台風後の清掃/海岸清掃、養殖場の水質検査/グリーンピァつしま整備事業/福江港(丸木地区)緑地公園の管理/管理人常駐/活動者の支援
漁協(6)/観光協会/長崎港清掃協議会/まつり実行委員会/中学校、高校/老人会 清掃活動(4)/海の日に清掃/海岸清掃/台風後の清掃/ゴミ対策ゴミ不法投棄禁止の看板設置/イベント時のみ/草取り
活動者責任(3) 清掃活動
 
3)港湾・海洋利用者間の利用調整について
選択肢 (複数回答)
01 港湾管理事業として実施 9 23.1
02 他の機関との連携体制で実施 7 17.9
03 団体・企業が実施 1 2.6
04 活動者主体が基本 3 7.7
05 その他 1 2.6
無回答 21 53.8
集計対象票数(N=39)
 
主体(部署名等) 活動内容
県(11)/県と利用者との連携/他の機関との連携 施設使用(2)/施設使用許可/現地での指導、許可の可否/係留施設管理、旅客船運行状況の確認
漁協/商工会議所/まつり実行委員会 田平土木 施設使用(2)
活動者主体(2)  
 
4)観光レクリエーションに関する人材育成について
選択肢 (複数回答)
01 市町村が実施 10 25.6
02 団体・企業が実施 5 12.8
03 その他 1 2.6
無回答 25 64.1
集計対象票数(N=39)
 
主体(部署名等) 活動内容
観光商工課(2)/企画財政課/企画観光課/商工観光課/産業振興課水産商工係/産業振興課商工観光係/水産商工課建設課/水産振興課 イベント/各種研修事業への参加/ペーロン大会/インストラクター育成の検討/体験ツアー指導者育成
商工会議所・観光協会/商工会/観光協会/体験型旅行協議会/まつり実行委員会 イベント/各種研修事業への参加/インストラクター育成
 
5)観光レクリエーションに関する活動団体の育成・支援について
選択肢 (複数回答)
01 市町村が実施 13 33.3
02 団体・企業が実施 2 5.1
03 その他 2 5.1
無回答 23 59.0
集計対象票数(N=39)
 
主体(部署名等) 活動内容
商工観光課(2)/観光商工課(2)/産業経済課/企画財政課/水産商工課/企画産業課/企画観光課/産業振興課/水産商工係/産業振興課商工観光係/水産振興課/建設課 観光協会/観光協会育成・支援/観光協会の活動補助/補助金交付・研修事業の斡旋/補助金/イベント支援/イベント事業補助/情報提供
商工会議所・観光協会/商工会/町内会 イベント支援







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION