日本財団 図書館


 
(拡大画面:153KB)
 
付表3-4-6 その他の湖沼群植物プランクトン分析結果(2)
調査期日:平成14年10月6〜11日
 
(拡大画面:56KB)
単位:
細胞/ml
注:
*は糸状体数で計数したことを示す。
注:
西ノ湖はシルト状懸濁物が多い。
注:
刈込湖・切込湖は赤茶色の粘質物が多い。
 
 
(拡大画面:181KB)
単位:個体/m3
 
 
(拡大画面:131KB)
単位:
個体/m3
備考:
蓼ノ湖ではspirogyraが多かった
備考:
切り込み湖10−15mではBosmina属の死殻が多かった。
 
付表3-4-9 中禅寺湖・湯ノ湖植物プランクトン類別組成
  中禅寺湖 湯ノ湖
湖心 中宮祠 松ヶ崎 千手ヶ浜 菖蒲ヶ浜 湖心 湯ノ湖流入点 湯ノ湖湖尻
藍藻 0.02 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00
黄色鞭毛藻 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 582.23 294.87 172.13
渦鞭毛藻 4.30 1.45 6.20 35.60 3.65 0.87 0.47 0.53
褐色鞭毛藻 29.58 34.70 41.20 35.15 35.40 78.13 71.60 20.97
珪藻 44.42 53.15 80.50 45.55 69.45 268.20 224.00 579.33
ミドリムシ藻 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.07
緑藻 20.80 7.85 14.35 39.90 13.30 2.87 3.33 17.13
合計 99.12 97.15 142.25 156.20 121.80 932.30 594.27 790.17
単位:細胞/ml
注:*は糸状体数で計数したことを示す。
 
付表3-4-10 その他の湖沼群植物プランクトン類別組成
  西ノ湖 蓼ノ湖 光徳沼 刈込湖 切込湖 五色沼
藍藻 0.0 0.1 0.2 7.2 0 0
黄色鞭毛藻 1.3 0.2 0 2.1 26.9 0
渦鞭毛藻 8.1 0.7 0 6.8 37.4 4.7
褐色鞭毛藻 6.5 5 0 59.8 93 0
珪藻 18.7 89.6 102.9 213.4 312.4 9.7
ミドリムシ藻 0.1 0.3 0 1.6 0.5 0
緑藻 45 7 0.5 990 1,392 165.1
合計 79.7 102.9 103.6 1,280.9 1,862.2 179.5
単位:細胞/ml
注:*は糸状体数で計数したことを示す。
 
付表3-4-11 中禅寺湖・湯ノ湖動物プランクトン類別組成
単位:個体/m3
  中禅寺湖 湯ノ湖
湖心 中宮祠 松ヶ崎 千手ヶ浜 菖蒲ヶ浜 湖心 湯ノ湖流入 湯ノ湖湖尻
かい脚 0 0 0 320 160 28,300 4,100 64,800
その他 0 0 0 0 160   29,000 4,000
枝角 30,770 10,820 64,960 5,050 9,280 295,100 240,500 151,600
輪虫 5,670 3,400 4,880 2,550 2,120 329,900 447,800 45,300
合計 36,440 14,220 69,840 7,920 11,720 653,300 721,400 265,700
 
付表3-4-12 その他の湖沼群動物プランクトン類別組成
単位:個体/m3
  西ノ湖 蓼ノ湖 光徳沼 刈込湖 切込湖 五色沼
かい脚 3,625 100 200 840 740 21,900
その他 0 350 210   45 30
枝角 7,310 37,700 60 12,730 9,240 2,250
輪虫 182,490 200 0 4,520 8,550 0
合計 193,425 38,350 470 18,090 18,575 24,180







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION