日本財団 図書館


海の安全豆知識
沿岸域情報提供システム(MICS)の本格的運用開始
リアルタイムに情報を入手して海難の未然防止に役立てましょう
 
[MICS]
(M)aritime
(I)nformation
(C)ommunication
(S)ystem
 
 プレジャーボートや漁船などで沿岸海域を利用する人々に対し、海上保安部(航行援助センター)からリアルタイムに海上交通の安全に関する地域情報を提供する沿岸域情報提供システム(MICS)の運用を平成十四年二月から本格的に開始しています。
 これまでも気象・海象情報は、ラジオ、テレホンサービス及びFAXで提供していましたが、海上交通の安全確保のより一層の向上を目指して、地域に密着した情報を使いやすく分類し、インターネットを通じて「誰にでもわかりやすく」、リアルタイムに提供することとしています。最終的には、全国全ての沿岸海域でのサービスの提供を目指していますが、その第一歩として平成十三年度から一部の海域において運用を開始していました。
 これにより、船舶運航者、マリンレジャー愛好者の方々も情報を容易に入手することが可能となり海難の未然防止や死亡・行方不明者減少の効果が期待されます。
 現在17箇所で運用しており順次全国に展開されます。関西では、すでに運用されています(下記)ので、マリンレジャー愛好家の方々は、ぜひ安全のためこの情報を活用して下さい。
 (安全情報の内容)
 灯台で観測した風向、風速、なみ、うねり。
 船舶の動静情報、大型船入航予定など。
 海流、潮流情報や気象の過去のデータなど。
 緊急ニュースや警報など。
 海土工事、漁業活動状況。
 地域のイベント、港湾写真。
 
【大阪湾海上交通センター】兵庫県津名郡北淡町
インターネット
i-mode
EZweb
J-SKY
TELサービス
(気象情報) 0799−82−3040
(巨大船情報等) 0799−82−3044 (当日)
     〃      0799−82−3043 (翌日)
FAXサービス
0799−82−3046
 
【沿岸域情報提供システム(MICS)】
 
岬と灯台―男木島(おぎしま)灯台
所在地 香川県高松市(男木島)
北緯 34−26−01.0
東経 134−03−39
塗色 塗装しない
構造 塔形 石造
灯質 単閃白光 毎10秒に1閃光
光度 100,000カンデラ
光達距離 12.5海里
明 弧 52度から280度まで
地上〜構造物頂部の高さ 14.17m
平均水面上〜灯火の高さ 15.7m
地上〜灯火の高さ 12.4m
設置年月日 明治28年12月10日
所管事務所 高松海上保安部 灯台課 087−821−7012
 
「喜びも悲しみも幾年月」の舞台
 
 この灯台は、日清戦争直後の海運助成策推進により、備讃瀬戸海域における海上交通が増加したことから、工期七ヵ月を費やし、明治二十八年十二月十日に設置点灯された。
 この灯台は、外国人技師から指導を受けた日本人独自の手により建設されたもので、総工費は当時の金額で五、三八五円二銭五厘を要しており、灯塔は総御影石造りの塗装を施していない珍しい灯台である。 灯台の管理は、建設当時から、職員二名とその家族が灯台の敷地内で生活しながら実施していたが、昭和四十五年四月からは職員一名となり、昭和六十二年四月からは無人化し、現在、高松海上保安部が管理している。
 また、この灯台は、昭和三十二年に封切られた映画「喜びも悲しみも幾歳月」(木下恵介監督)の舞台となり全国的に有名になった。
 
灯台資料館
 
 灯台の管理・運営が長く人の手により守られていた頃に使われていた官舎を補修して、完成した全国でも珍しい灯台資料館です。
 館内では、全国・瀬戸内海の主な灯台の位置、海上保安庁の役割り、男木島灯台の仕組みなどを説明したパネル、電光掲示板をはじめ、模擬灯台から沖の風景、そして、男木島の歴史・生活・観光の紹介、また、映画のことなど幅広く説明しています。
 日頃じっくり観ることのない、しかし、大切な役目をもつ灯台について学習して頂ける資料館です。
 
【アクセス】
■フェリー(雌雄島海運(株))
●高松港〜男木港(フェリー)約四〇分 徒歩約三〇分(約二km)
 
事務局だより
住所移転のお知らせ
 
 平成十五年一月下旬、当協会は下記住所へ移転いたします。
■新住所
〒六五〇−〇〇二三
神戸市中央区栄町通三−三−五
(河西ビル)広島銀行東隣
■新電話
(ファックス)
(〇七八)三九一−七二二三
 
あなたの航海体験をお寄せ下さい
 
 航行中のエンジントラブルや海象の急変やその他の理由で操船に危険を感じたことなどを含めて、あなたの貴重な体験談をぜひお聞かせ下さい。
 航海中の写真や資料(例えばコースや地図)なども添付していただければ辛です。
 お寄せいただいた原稿は、紙面の許すかぎり当“しおかぜ”誌上に掲載し読者の航行安全意識の高揚と啓蒙に役立てたいと思います。
 前記のテーマと別に、(愛艇紹介)の原稿も募集しています。
 これは、写真主体の頁となりますので、あなたの“愛艇”の写真と簡単なコメント(100〜200字程度)も併せてお送り下さい。
 なお、お寄せいただいた原稿は返却いたしませんので予めご了承下さい。
 
平成14年度、会費納入のお願い
 会費をまだ納めていない方はお手数ですが、至急御送金下さるようお願いします。
 
●三井住友銀行神戸営業部
普通預金 三〇一七九五八
社団法人 関西小型船安全協会
 
●郵便振替口座(用紙同封)
普通預金 〇一一〇〇−四−三六八七
社団法人 関西小型船安全協会
 
ご存じですか
 
『うーみんのプロフィール
●モチーフ:
タテゴトアザラシの子供
●誕生日:
平成14年5月12日
●名付け親:
国民(5,611通の応募の中から決定)
●性別:
●階級:
三等海上保安正
●任務:
海上保安思想の普及・啓蒙・PR
(長官特命事項)
●身長:
1メートル85センチ
●体重:
ナイショ!
●3サイズ:
ナイショ!
 
「『うーみん」に関するお問い合わせは、海上保安庁政策評価広報室広報企画係
〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION