日本財団 図書館


6 豊里学園(とよさとがくえん) 和太鼓(わだいこ) 鼓粋 (こいき)
大阪府
 知的障害者施設 豊里学園の日本太鼓の好きな子供たちや職員を中心としたメンバーで、太鼓を通じて人と人との和や礼儀を重んじ、お互いに助け合うチーム作りを心がけています。打てば響く日本太鼓は、子供たちの心を揺さ振り、多くの方の心を響かせます。
 ただ単に太鼓を学ぶのではなく、太鼓から学ぶをモットーにして心で聞いて心で打ちたいと思い、平成13年11月「鼓粋 KOIKI」を結成しました。
 結成当初は月2回、2時間の練習でしたが、今では月4回午前10時から午後3時まで練習しており、もちろん誰一人として嫌がる子供はおりません。
 養護老人ホームでの慰問や地元でのまつり等に参加。高校の文化祭に出演など幅広い活動をしています。
 5月にはテロから立ち直りつつある、ニューヨークの人たちを慰め元気づけるため「ニューヨーク和太鼓コンサート」に参加し、多くの方との交流や新しい経験を通して大きく成長ができたと思っております。
 これからも太鼓を通して仲間作りや、障害を越えた活動を目指したいと思っております。
 
〈代表者〉谷上 悦子
塩谷 宏孝 竹中 勉 中尾 和騎 松井 達也 斎藤 貴志 阪田めぐみ
和田真由美 松下 恵子 山名 利江 岡田 博勝 宮本 亮
 
7 伊予三島いわくら太鼓ろうあ部会(いよみしまいわくらだいころうあぶかい)「鼓龍会(こりゅうかい)」
愛媛県
 「ろうあ者も頑張れば太鼓が打てるはず」そんな思いで昭和62年7月、耳の聞こえない仲間が集まりました。日本太鼓の勇壮な響きを何とか自分たちで表現したいと、伊予三島磐座太鼓保存会の指導を受け、3年間基礎練習を続け、平成2年5月、伊予三島福祉会館落成式にて、初舞台を踏みました。この様子は広く全国に紹介され、私たちの良い思い出となっています。
 その後、グループの名前を「いわくら太鼓ろうあ部会・鼓龍会」とし、県内外へ出掛けて太鼓を披露しています。
 私たち耳の聞こえない者にとって、音を合わせることは大変難しいことです。しかし、私たちは目で仲間のバチの動きを追い、身体で太鼓の響きを感じ取りながら音を合わせています。
 この太鼓の活動を通して、私たちの社会参加の機会が広がり、聴覚障害者に対する色々な意味での理解が深まることを願っています。
 
〈代表者〉玉井 慶次
村上 章夫 石川 康丈 加地 保則 後藤 美紀
 
8 ファミリーユニット童鼓(どっこ)
岐阜県
 ファミリーユニット童鼓は、1996年9月に発足しました。
 障害のある子供たちとその家族、8家族、22人で活動しています。
 太鼓の練習を継続することにより子供たちは、いろいろな力を身に付けてきました。それは、太鼓の技だけではなく、がんばれる力、集中力、そして人を思いやる心も育ってきています。
 たくさんの発表の場を経験する事により、もっと上手になりたいという向上心、やり遂げた達成感、それらすべてが子供たちの自信につながっていると思います。これからも、大好きな太鼓を叩きながら子供達と共に歩いて行きたいと思います。
 
〈代表者〉児島 和夫
奥村 千鶴 奥村 杏里 河田 厚子 河田 浩貴 河田梨佳子 児島 秀美
児島 康寛 児島 加奈 高橋 貴子 高橋 秀徳 中島 幸子 中島 寛文
渡辺 朋子 渡辺 史浩 渡辺みのり 宇野ひろみ 宇野 純平 内木 裕美
内木さゆり 内木 優志
 
9 伊豆医療福祉(いずいりょうふくし)センター どんつく
静岡県
 どんつくは、静岡県の韮山町にある伊豆医療福祉センターの日本太鼓チームです。
 「たいこやりたい!」いの小さな声から始まったどんつくも結成から7年になります。
 太鼓は叩けば音が出ます。それ故1人では叩けるものの曲となると音がバラバラ、そんなこともありました。でも、好きなことを頑張っている子供たちの顔は最高。笑顔が笑顔を呼び、どんつくの輪は少しずつ、でも確実に大きくなり、今年の2月には静岡県東部地区福祉施設音楽祭で『どんつく』、『どんつくキッズ』介助者あわせて50名での演奏を実現できました。それ以後、みんなの太鼓熱はさらに上昇。月曜日の夜の6時半。練習場のOT室は超満員の大騒ぎ!最近では時間ぴったりにくると太鼓に辿り着けないこともしばしば。
 「最近、太鼓を打っていて、みんなと一つになっているのがわかる」3月に卒業生が残してくれた言葉通り、みんなで創る一つの音にこだわって頑張っています。
 
〈代表者〉北條 博厚
石川 満 河村 真輝 荻田 恭平 後藤 公寛 北村 愛 岩科 晴子
亀井 亮祐 与那嶺拓也 与那嶺裕哉 与那嶺里恵 前田 健伺
 
10 甲州ろうあ太鼓(こうしゅうろうあだいこ)
山梨県
 音の無い世界にいる私たちが“音の世界と関わりたい、音楽を楽しみたい”そんな思いで昭和56年1月に結成しました。“聞こえなくてもやればできる”と聴覚障害者を中心に活動を展開してきました。
 地元、若草町の甲州遠光太鼓保存会から指導を受け、町から練習場を提供していただき、今年で21年になりました。平成になってから長野県の御諏訪太鼓から教えを受ける機会に恵まれました。以来チームのレベルも向上し、レパートリーも増えました。
 私たちの活動が認められたのでしょうか。福祉教育の一環として学校からの出演依頼が多くなりました。多くの困難を乗り越え、多くの人に支えられながら日本の伝統芸能の一翼を担うという、ほんの僅かな自負心を持ちながら、これからも頑張りたいと思っています。
 
〈代表者〉桜木 力
井上 直光 滝口 寛光 猪岡 哲也 保延 浩貴 長田 和久 山口 龍太
滝口 正浩 斉藤 里恵 杉山 悠美 河西 召祐 小野 智弘







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION