日本財団 図書館


2. 研修成果
 本コースは、第2回目の研修であり、7か国9名の研修員が来日した。
 
 技術講座については、船の設計、建造及び艤装、機関の艤装及びメンテナンス、並びに品質保証制度に関わる技術を習得することが目標になっている。今回の研修員は、造船所の技術者が4名、政府の行政官・検査官が5名で、経験やレベルに差があり、講師にとっては難しい点が多くあったが、出来るだけ全員に理解しやすい講義を実施し、演習も出来るだけ多く盛り込んでもらうよう講師に依頼した。コンピュータや模型を使った基本計画及び設計、船体構造設計は、全員が大変興味を示し、グループ演習では放課後まで熱心に勉強していた。品質保証の講義については、昨年度の研修員から講義内容、時間配分、講師の選定等の改善を求める意見がでていたので、今年は、ISO9000,9001及び9004、造船所への適用(I)、造船所への適用(2)の3項目に分けて、造船所における基本的な品質管理制度を詳しく説明し、造船所の設備条件及び管理体制等を理解してもらった。また、なるべく実務に即した内容を取り入れるため、いくつかの講義を造船所で実施してもらった。これによって、研修員は学んだことがすぐに現場で見て確認することが出来た。しかし、多忙な講師の都合や研修員の希望により講義内容に変更が生じる場合もあった。
 全般的には、研修員全員が現場実習に進むために必要な基礎知識を得ることが出来、成果は高かったと思われる。
 
 造船所現場実習については、大手造船所4社、中小型造船所4社で研修員を受け入れてもらった。実習期間は、昨年度の研修員から出来るだけ長くとの要望が多かったので、造船所及び関係機関と協議のうえ、昨年度より2週間長く設定した。
 大手各造船所では6〜7日間と短期間であったが、日本を代表する造船所であり、建造中の船舶、レイアウト、造船設備等はそれぞれ異なっていたが、研修員は、各造船所を比較検討でき、造船と品質保証の実務知識を得ることが出来たと思われる。
 中型造船所および小型造船所では、各研修員は1造船所に3週間ずつ滞在して実習をうけたが、船舶の種類、規模の異なる造船所で、設計から建造、修理まで全般的に指導を受け、多くの実務知識を得ることができたと思われる。
 実習先によっては、研修員の専門分野、興味項目の違い、建造・修理スケジュール等の問題で、指導が難しい面もあったようであるが、全般的には研修員に対してきめ細かく対応していただき、各研修員はエンジニアとしての実務を体験し、貴重な情報・知識を多く得ることが出来たと思われる。
 
 スタディレポート作成に関しては、研修開始直後に各研修員にテーマを決めさせ、講義期間中に講師の指導をうけて資料等を準備出来るように配慮した。現場実習をとおしてそれを補い、実習終了後まとめて、発表・討論した。研修期間後半になってもテーマが決まらない研修員もいたが、最後には各自のレポートが完成した。このレポートはCDにコピーして各研修員に配布したので、帰国後に所属先にも提出できることと思われる。
 
 コース全体としては、研修期間は適当であるとの意見が多く、研修内容も適当で、ほぼ全員の研修員が良かったと評価しているところから判断して、研修成果は大いに挙がったものと考えられる。
 
3. 所見
 本コースの研修員は、全般的には紳士であり、研究熱心であった。しかし、自分の個人的な要望を強く主張する研修員が数名いた。自分の興味のある内容であると熱心に質問するが、興味のない内容であると、授業中に居眠りをする研修員がいた。何度も注意をしたが、講義期間中は直らなかった。また、自国のやり方が正しいと考え、講師の説明になかなか納得しない研修員もいた。現場実習期間中も実習先に迷惑を掛けないかと懸念されたが、各実習先では手厚い歓迎と親切丁寧な指導を受けて、専門分野に応じた知識を得ることが出来て満足した様子で、特に問題は起こらなかった。これも一重に実習先である造船所の実習担当者及び関係者の努力と配慮のお蔭であり、感謝いたしたい。
 
 全般的には研修員からの評価はほぼ良かったが、参加する研修員の実務経験、興味、専門教育レベル等が異なり、講師にとっても指導が難しい点が少なくなかった。次回も、研修員の選考に配慮するとともに、造船所、講師等関係各位の協力と指導を仰ぎ、出来るだけ研修参加国のニーズと研修員の専門・要望にあった研修を実施するように努力したい。
以上
 
 
TRAINING SCHEDULE FOR APRIL 2002 (Group Training Course in Shipbuilding and Quality Management System)
12 Apr. 2002
DATE 9:30 - 12:00 13:30 - 16:00
     SUBJECT LECTURER SUBJECT LECTURER
1 Mon. Quality Management System A. Shinozawa Quality Management System SHI Miyawaki
2 Tue. Machinery Installation and Shafting SHI Namba Hull Construction SHI Ito
3 Wed. IMO Conventions S. Furuya Hull Construction SHI Ito
4 Thu. Machinery Installation and Shafting SHI Okashita Basic Planning and Design E. Sugita
5 Fri. Quality Management System A. Shinozawa Work Control SHI Hayashi
6 Sat.  
7 Sun.  
8 Mon. Quality Management System A. Shinozawa Quality Management System SHI Miyawaki
9 Tue. Cost Estimation E. Sugita Quality Management System SHI Miyawaki
10 Wed. Quality Management System A. Shinozawa Hull Construction SHI Ito
11 Thu. Machinery Installation and Shafting SHI Okashita    
12 Fri. Cost Estimation E. Sugita Hull Construction SHI Ito
13 Sat.  
14 Sun.  
15 Mon. Study Tour   Study Tour  
16 Tue. Study Tour   Study Tour  
17 Wed. Study Tour   Study Tour  
18 Thu. Study Tour   Study Tour  
19 Fri. Study Tour   Study Tour  
20 Sat.  
21 Sun.  
22 Mon. Outfitting Design of Ship S. Igarashi Outfitting Design of Ship S. Igarashi
23 Tue. Machinery Installation and Shafting SHI Uchibayashi Hull Construction SHI Nakajima
24 Wed. Outfitting Design of Ship S. Igarashi Outfitting Design of Ship S. Igarashi
25 Thu. Machinery Installation and Shafting SHI Kataoka Hull Construction SHI Uematsu
26 Fri. Machinery Installation and Shafting SHI Osaka Hull Construction SHI Nakajima
27 Sat.  
28 Sun.  
29 Mon.        
30 Tue. IMO Conventions S. Furuya IMO Conventions  
 
 
TRAINING SCHEDULE FOR MAY 2002 (Group Training Course in Shipbuilding and Quality Management System)
1 May 2002
DATE 9:30 - 12:00 13:30 - 16:00
    SUBJECT LECTURER SUBJECT LECTURER
1 Wed. IMO Conventions S. Furuya IMO Conventions S. Furuya
2 Thu. IMO Conventions S. Furuya IMO Conventions S. Furuya
3 Fri.        
4 Sat.  
5 Sun.  
6 Mon.        
7 Tue. New Ship Surveys M. Okimoto Work Control SHI Hayashi
8 Wed. OBSERVATION Sagami Shipbuilding Co., Ltd.     
9 Thu. IMO Conventions S. Furuya Hull Construction SHI Uematsu
10 Fri. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
11 Sat.  
12 Sun.  
13 Mon. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
14 Tue. IMO Conventions S. Furuya Hull Construction SHI Yamashita
15 Wed. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
16 Thu. IMO Conventions S. Furuya Hull Construction SHI Nakajima
17 Fri. New Ship Surveys M. Okimoto Hull Construction SHI Nakajima
18 Sat.  
19 Sun.  
20 Mon. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
21 Tue. IMO Conventions S. Furuya Machinery Repair K. Yokohama
22 Wed. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
23 Thu. IMO Conventions S. Furuya Machinery Repair K. Yokohama
24 Fri. Marine Paint M. Ono Marine Paint M. Ono
25 Sat.  
26 Sun.  
27 Mon. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
28 Tue. New Ship Surveys M. Okimoto Machinery Repair K. Yokohama
29 Wed. OBSERVATION Yokohama Small Ship Ballast Water Processing Facility    
30 Thu. New Ship Surveys M. Okimoto Machinery Repair K. Yokohama
31 Fri. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
 
 
TRAINING SCHEDULE FOR JUNE 2002 (Group Training Course in Shipbuilding and Quanty Management System)
3 Jun. 2002
DATE 9:30 - 12:00 13:30 - 16:00
    SUBJECT LECTURER SUBJECT LECTURER
1 Sat.  
2 Sun.  
3 Mon. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
4 Tue. Machinery Survey H. Terashima Quality Management System SHI Hayashi
5 Wed. Ship Surveys S. Furuya Quality Management System SHI Hayashi
6 Thu. Machinery Survey H. Terashima Quality Management System SHI Arita
7 Fri. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
8 Sat.  
9 Sun.  
10 Mon. Quality Management System S. Igarashi Quality Management System S. Igarashi
11 Tue. Ship Surveys S. Furuya Intermediate Evaluation Meeting  
12 Wed. Leave OSCC for Practical Training      
13 Thu.        
14 Fri.        
15 Sat.  
16 Sun.  
17 Mon.        
18 Tue.        
19 Wed.        
20 Thu.        
21 Fri.        
22 Sat.  
23 Sun.  
24 Mon.        
25 Tue.        
26 Wed.        
27 Thu.        
28 Fri.        
29 Sat.  
30 Sun.  







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION