日本財団 図書館


航行・停泊に関する制限(航行・停泊禁止)について
 皆さんがプレジャーボート等により伊勢湾や三河湾を快適にクルージングや海釣りを楽しむことのできる海上には、どこの海域でもこれができると考えている方はいませんか。
 実は、この広い湾内はもちろん港内のいたるところに、航行(クルージング)や錨泊をして海釣り等をすることが制限された海域が設けられています。
 この様な海域では、特別に許可された船舶以外の一般船舶は「航行すること」も「停泊すること」も、禁止されていますので注意が必要です。
 以下、この事例を簡単に説明いたしますので、これから海洋レジャーを楽しむ際の参考にして下さい。
 
1 航行・停泊が禁止されている海域の一部事例として以下の海域があります。
*常滑港沖で建設中の中部国際空港の工事区域
*四日市港沖合(四日市港域)に設置されるシーバースを中心とする半径300mの円内海面
*特定港における引火性危険物積載中の船舶(タンカー)への接近制限
 
2 航行・停泊禁止事項と関係法令は次のとおりです。
(1)常滑港沖で建設中の中部国際空港の工事区域(海上交通安全法適用海域)
・海上交通安全法第26条第1項(の定めに基づき海上保安庁長官が告示)により
 「工事若しくは作業の実施により船舶交通の危険が生じるおそれのある海域を告示」し
 「建設工事に従事する船舶及び海上保安長長官が認めた船舶以外の船舶の航行を禁止する」とされています。
・これに違反した場合の罰則(同法第40条第2号)として
 「3箇月以下の懲役又は3万円以下の罰金」と定められています。
 
(2)四日市港沖合(四日市港域)に設置される3基のシーバース周辺海域(港則法適用海域)
・港則法第37条第1項(の規定に基づき港長が公示した)により
 「シーバースを中心とする半径300mの円内海面における一般船舶の航行及び停泊の禁止」とされており、これは同シーバースにタンカーが係留していない場合も、係留している場合も同様に規制されています。
・これに違反した場合の罰則(同法第39条第4号)として
 「3箇月以下の懲役又は3万円以下の罰金」と定められています。
 
(3)特定港内における工事区域(シーバース周辺海域と同じ条文)
・港則法第37条第1項(の規定に基づき港長が公示)により
 「工事若しくは作業の実施により船舶交通の危険が生じるおそれのある海域を公示し航行を制限する」
 通常、工事区域を示す標識として「黄色の浮標」等(夜間は黄色の灯火点灯)が設置されています。
・これに違反した場合の罰則(同法第39条第4号)として
 「3箇月以下の懲役又は3万円以下の罰金」と定められています。
 
(4)特定港内における引火性危険物積載中の船舶(タンカー)への接近制限
〈1〉港則法第37条第1項(の規定に基づき港長が公示)により
 「特定港内においては引火性危険物積載中の船舶(タンカー)への接近制限がされ当該船舶から30m以内の海面は航行・停泊は禁止」
 ただし
 「運河及び河川水域にあっては20m以内の水面は航行・停泊は禁止」とされている。
・これに違反した場合の罰則(同法第39条第4号)として
 「3箇月以下の懲役又は3万円以下の罰金」と定められています。
[注]港則法で引火性危険物としている主なものは原油、ガソリン、灯油等の引火点が61℃以下の石油類、LNG(液化天然ガス)、LPG(石油液化ガス)等でこれらを積載しているタンカーは、マストに昼間はB旗を掲揚し、夜間は赤色灯を点灯し引火性危険物積載中を標示しています。
〈2〉港則法第36条の2により
 「何人も、特定港内においては、相当の注意をしないで、油送船の付近で喫煙し、又は火気を取り扱ってはならない」
とされています。
 このように様々な海域で船舶航行安全を確保するため、航行上の制限が設けられておりますのでご注意下さい。
 なお、この様な航行制限、または航行・停泊禁止については海上保安庁が行う航行警報又は水路通報で周知されることとなっておりますので、以下にその種類及び入手方について、お知らせいたしますのでご利用ください。
 
*管区航行警報
 港則法適用港及びその付近海域を航行する船舶の安全のために緊急に通報を必要とする情報
*管区水路通報
 管区本部の担任水域とその付近を航行する船舶の安全及び能率的な運航のための情報
【FAXによるポーリングサービス(FAX番号052−654−2536)】
 
*インターネットによる情報検索
 
*携帯電話対応インターネット
iモード対応 http://www.jhd.go.jp/keitai/TUHO/keiho/
EZ-WEB対応 http://www.jhd.go.jp/keitai/TUHO/keiho/ez/
J-Phone対応 http://www.jhd.go.jp/keitai/TUHO/keiho/js/







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION