日本財団 図書館


北郷村
きたごうそん 宮崎県 1回目
主催
北郷村チャレンジデー実行委員会(会長:村長 山本 進)
北郷村教育委員会
〒889−0901 宮崎県東臼杵郡北郷村大字宇納間401
TEL:0982−62−6189 FAX:0982−62−5021
 
イベント・プログラム
○婦人ミニバレーボール大会
○健康体操教室
≪特徴的取り組み≫
○15分間の健康体操番組を自主制作し、当日・終日CATVで放送
運動用品(夜間ウォーキング用反射タスキとなわとび用のなわ)の希望者を募り配布
 
実施効果
○初めてのチャレンジデーであったが、住民に趣旨を理解してもらった結果、事業所・各スポーツ団体・自治会(10〜20戸程度)の各単位でウォーキングに取り組む例が多かった。
○運動を継続するというより、その日のイベントとしてとらえている人が多いようで、対戦相手との勝敗に関心が向いていたように感じられた。
○社会体育・健康づくりのための運動が、住民の日常生活に定着することを目的に実施し、当日は8割を越える住民が運動に取り組み、関心の高まりはあった。しかし、目的ある運動の定着までには至っていないと感じている。日々の運動が心身のために必要であるということを再認識する効果はあったと考えられる。
 
協力体制
○村内教育機関の全面的な協力(参加・イベント実施)
○企業・事業所・各団体・自治会・スポーツ団体など組織ぐるみ参加(約100団体中3割500名程度)
○商工会は企業等へ参加要請文書発送等により協力
○行政区長・公民館長・自治会長によるイベントの周知徹底
○自治会長(約60名)による参加者とりまとめ・報告及びポスター掲示等の協力
○体育指導員(6名)によるのぼり旗立てと当日の集計作業への協力
 
広報活動
○啓発チラシの配布(手づくり2回、印刷1回)及びポスター掲示(100枚)によりPR
○のぼり旗(70本)及び横断幕(2枚)の設置によるPR
○保健だより(号外1回)及び村広報紙(1回)への掲載によるPR
○広報車などに車用ステッカー1mX25cm(40枚)を掲示
○防災行政無線(7回)及びCATV放映(3番組)を活用しPR
○スタッフTシャツを着てPR(50枚)
○スポーツ団体の会合や自治会長の会合等にてPRビデオを放映
 
ミニバレー参加者全員集合!
 
健康体操教室
 
製作物
のぼり旗 70本 村内各所
啓発チラシ 1,000枚 全世帯
手づくりチラシ 1,400枚 全世帯(700枚×2回)
横断幕 1枚 中心地沿道
手づくり車用ステッカー 40枚 企業の車に貼布
 
マスコミ
(新聞)夕刊デイリー
 
担当者からの一言
チャレンジデーをきっかけに一過性の運動から続ける運動へ
 
 初めての実施で当惑しましたが、体育の日常生活への定着という理念達成のため、特にPRに力を入れて実施しました。
 全住民にその気になってもらうためには、各団体や組織にまずその気になってもらい、各分野からの盛り上がりを図る他はないと考え、できるだけ、例えばポスター貼りやのぼり旗立てなど、各組織にお願いしましたが、それでも相当な事務量であったと思います。
 物(CATV、防災無線、のぼり旗、ポスター、チラシ等)と人(各組織、企業、団体、役員等への依頼)によるPRが全てであったと感じています。
 健康が一番大事とは知りながら、日頃全く運動不足になっています。毎日15分の運動は、将来身体にとってとても大きな違いになるはずです。
 今回のチャレンジデーで、一過性でなくずっと運動を続ける人が増えるといいですね。
 
実施結果







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION