日本財団 図書館


新旭町
しんあさひちょう 滋賀県 3回目
主催
しんあさひチャレンジデー実行委員会(実行委員長:町長 海東 英和)
新旭町体育文化振興事業協会
〒520−1521 滋賀県高島郡新旭町大字北畑567 新旭町公民館内
TEL:0740−25−8149 FAX:0740−25−8104
 
イベント・プログラム
○早朝一斉体操
○チャレンジカップ(グラウンドゴルフ大会、ゲートボール大会、ビーチボール大会)
○わんぱく教室(就学前の子供達を対象に保健センター指導員が遊具を使って遊びながら身体活動を指導)
○菖蒲園でチャレンジ「駅前」&「お帰りチャレンジ」
○巡回エアロビ
○春の野草を観察しよう(一般を対象に水鳥観察センターを散策しながら勉強会を実施)
○初公開清水山城を大手道から登ろう
○新旭歴史漫遊
○チャレンジデーを楽しもう(軽トラックに“だるま落し”の用具を積み、町内を巡回して体験してもらう)
○各種教室(太極拳、テニス、プロ野球OB会による野球、“京都パープルサンガ”コーチによるサッカー、大懸郁久美さんによるバレーボール、ゆうゆう体操)
○宅配チャレンジ
○全国共通イベント(ロープ・ジャンピングX:33チーム、グループ・バンブー・ダンス:3チーム参加)
≪特徴的取り組み≫
○キックオフセレモニー(チャレンジデー1ヶ月前に町民を対象に実施)
○プレイベント駅前チャレンジ
 
実施効果
○各種教室は参加者に大変好評で、来年も是非との声が多かった。
○まだまだ知らない人がいるのでもっとPRを行う必要がある。
○「初勝利おめでとう」と言って下さる方が多かった。
○ビーチボール練習会の参加者が昨年に比べ増加した。
○家族での参加も多く、家族のコミュニケーションの場としても良かった。
○地域や事業所、学校などでの取り組みが積極的で素晴らしかった。
○3回目の参加で「今年のチャレンジデーは」との声も聞かれ、チャレンジデーが広まってきていることを実感した。
○全国共通イベントへの取り組みが増え、学校等で新しい運動種目への取り組みが始まってきている。
 
協力体制
○自治会の独自企画による積極的参加
○行政区による「一斉体操」への積極的取り組み
○教育機関のPTAも含めた独自企画の実施と積極的参加慌しい
○健康推進員の積極的な運営参加(50名)
○事業所の積極的参加
○体育協会の運営参加(30名)
○スポーツクラブからは講師の派遣等の協力
○体育指導委員の運営参加(10名)
 
広報活動
○キックオフセレモニーの開催(住民に対する事前PRイベント)
○プレイベント「駅前チャレンジ」の開催
○町広報紙への記載(3・4・5月号)
○チラシの新聞折込(2回)及び全戸配布(1回)の実施
○ミニパンフの配布(駅前街頭啓発・各種団体への配布)
○公用車「チャレンジ号」による広報活動
○駅前でポケットティッシュの配布
○防災無線放送による広報(イベント別紹介コーナー)
○町ホームページ・町メールマガジンによる広報
 
ゆうゆう体操教室
 
みんなで協力!落とさないでぇ〜
 
製作物
カウントダウンボード 1枚 町公民館玄関
懸垂幕 2枚 役場前・駅前
のぼり旗 100本 町内各所
ミニパンフレット 2,000部 駅前啓発・各種団体
ポケットティッシュ 500個 駅前啓発
啓発チラシ 7,500部 全戸配布・各種団体
イベント案内板 20枚 公共施設・スーパー
 
マスコミ
(テレビ)びわ湖放送
 
担当者からの一言
チャレンジデーは勝ち負けよりも“町民が健康で元気になるきっかけづくり”
 
 今年で3回目の参加となりました。過去2回は対戦相手が強豪であったとはいえ2連敗。
 チャレンジデーは、勝ち負けよりも“町民が健康で元気になるきっかけづくりだ”と言い聞かせながら、それでも少しは「今年こそ!」と思いながら迎えた当日、早朝から何となく怪しげな雲行き、今年もまた雨か!「誰の精進が悪いのだ!」と責任を押し付け合いながらスタートしました。しかし、心配の天気も徐々に良くなり、最終集計前には参加者数が昨年より1,000人以上も増え、参加率も9%も上がり大変感激しました。「見つけよう自分の運動!続けよう自分の運動!考えよう自分の健康!」をスローガンに開催した今年のチャレンジデーで、自分の運動を見つけた人が何人いたのでしょうか?チャレンジデーを機に普段の生活に運動を取り入れ、意識をもって運動する人が増えることが大切だと思います。これからも元気な町へと努力してまいります。
 
実施結果







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION