日本財団 図書館


第2章 練習問題
 
(問1)船舶安全法で規定する「定期検査」、「中間検査」及び「臨時検査」とは、どのような検査か述べよ。
(問2)船舶安全法施行規則で定める無線設備の保守等について、下記の問に答えよ。
(1)無線設備の保守等の方法を3つ挙げ、それぞれの内容を述べよ。また、それぞれの保守の方法はどのような船舶に適用しなければならないか述べよ。
(問3)船舶設備規程において、ナブテックス受信機を備えなくともよい船舶とはどのような船舶か簡潔に述べよ。
(問4)A2水域からA1水域までの水域のみを航行し、かつ、国際航海に従事しない総トン数6,500トンの貨物船に備えなければならない無線設備(航海用レーダー及び救命設備に係るものを除く。)で、船舶設備規程で規定されているものをあげよ。なお、本船はMF無線電話で陸上との間で連絡ができるものとする。
(問5)船舶設備規程において、独立の補助電源を備えなければならない船舶はどのような船舶か述べよ。
(問6)A3水域、A2水域又はA1水域のみを航行する国際航海旅客船等に施設しなければならない無線電信等の設備名をあげよ。
(問7)船舶設備規程及びその関連船舶検査心得で規定する「一般通信用無線電信等」の無線設備名をあげよ。
(問8)船舶安全法施行規則及び船舶設備規程における次の用語について説明せよ。
(1)国際航海
(2)漁船
(3)国際航海旅客船等
(4)小型兼用船
(5)検査基準日
(6)2時間限定沿海船等







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION