日本財団 図書館


平成4(1992)年
2月24日〜3月1日 ベトナム人口・開発事情視察議員団受入
受入議員
グエン・チ・ゴク・フォン国会副議長(団長)、グエン・ティ・タン(副団長)、チュオン・ティ・クエ議員、グエン・ティ・ホアイ・トゥ議員、グエン・フー・ドゥ議員、ロン・ティ・クエ議員
訪問先
国会議事堂、厚生省、日本赤十字病院医療センター、日本赤十字中央血液センター
APDA・AFPPD10周年式典、第8回人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議に参加。国際人口問題議員懇談会メンバーと懇談。人口・開発専門家と交流他
 
 
 
2月25日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)
設立10周年記念式典
財団法人アジア人口・開発協会(APDA)
場所
日本・東京、ホテルニューオータニ
主催
財団法人アジア人口・開発協会、人口と開発に関するアジア議員フォーラム
後援
国連人口基金(UNFPA)、国際家族計画連盟(IPPF)
 
佐藤隆代議士とサット・ポール・ミツタール上院議員の追悼式
 
 
 
 APDA10周年は悲しみに包まれたものとなった。AFPPDとAPDAの創設者でありAFPPD議長を3期務め、APDA理事長であった佐藤隆代議士が前年4月に、AFPPDの創設者の一人であり事務総長・副議長を歴任したインドのサット・ポール・ミツタール上院議員が同年12月に逝去されたからである。
  特にAFPPD創立の立役者であり、身命を賭して人口問題解決のために活躍した佐藤隆前理事長が10周年という記念すべき晴れの舞台に姿を見せることができなかったことに全ての参加者が万感の思いに打たれた。
  「飢えて死ぬためだけに生まれてくる子供があってはならない」この佐藤代議士の言葉はAFPPD設立理念となり、各国の政治家が人口問題にかかわる大きな契機を今もなお生み出し続けている。
  APDA10周年に併せて開催された追悼式典では福田赳夫元首相をはじめ多くの参列者がその遺徳をたたえた。この席で佐藤耀子夫人が「死ぬ直前まで責任を全うした主人は立派でした。主人の分まで皆さんに活躍していただきたい」と挨拶した。
  同時に開かれた第8回APDA会議では、大来佐武郎・元外相が「アジアの人口・開発と環境」と題した基調講演を行ない、10周年を祝して宮澤喜一首相がメッセージを寄せた。このメッセージのなかで、宮澤首相は「人類と地球がどうしたら共存できるかが最大の課題となっている。そのキーポイントが人口問題であり、地球の人口の6割を占めるアジア人口の行方が、世界人類の未来に決定的な影響を持っている」と指摘し、アジアの人口問題の持つ重要性を指摘した。
  この開会式、追悼式典に引き続いて「アジアの人口と農業開発」、スライド上映、各国報告の発表が行なわれた。
  また同会議ではレセプションの席上、APDA活動を資金面で大きく支えてきた笹川良一日本船舶振興会会長、ならびに学術研究の分野で指導を続けてきた黒田俊夫・日本大学人口研究所名誉所長ならびに川野重任・東京大学名誉教授の優れた功績をたたえ前田福三郎APDA理事長代行から表彰状と記念品が贈呈された。
 
 
 
2月25日〜26日 第8回人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議
テーマ
アジアにおける人口と持続可能な開発―環境問題との関連―
開催地
日本・東京、ホテルニューオータニ
参加国
日本、中国、インド、インドネシア、バングラデシュ、韓国、マレーシア、ネパール、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、シリア、スリランカ、タイ、オーストラリア、ベトナム
主催
財団法人アジア人口・開発協会(APDA)
日本からの参加者:
 
 
福田赳夫(JPFP名誉会長)、園田博之(厚生政務次官)、中山太郎(衆・自)、鹿野道彦(衆・自)、井上普方(衆・社)、阿部昭吾(衆・社民連)、矢追秀彦(衆・公)、三治重信(参・民社)、桜井新(衆・自)、石井一二(参・自)、東祥三(衆・公)、池田治(参・連合)、清水嘉与子(参・自)、関山信之(衆・社)、高桑栄松(参・公)、肥田美代子(参・社)、専門家:大来佐武郎、川野重任、黒田俊夫、岡崎陽一、原洋之介、国際機関:北谷勝秀UNFPA次長、松村昭雄GCPPD事務局長、事務局:前田福三郎理事長代行、広瀬次雄理事・事務局長、遠藤正昭業務課長、桜井久美子業務係長、後藤まき子総務係長、永井義男研究員、楠本修研究員
各国がカントリーペーパーを発表
内容
会議に先立って開催されたAPDA設立10周年記念講演会では大来佐武郎・内外政策研究会長・元外務大臣が「アジアの人口、開発と環境」と題した基調講演を行ない、「アジアの人口と農業開発」をテーマにパネルディスカッションが行なわれた。その討議を受け、主題に沿って各国代表によるカントリー・レポートが発表された。
 
 
 
 
2月26日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム運営委員会(25)
テーマ
AFPPD予算・決算及び役員選出
参加者
王偉副議長 他
開催地
日本・東京、ホテルニューオータニ
参加国
日本、オーストラリア、中国、インド、スリランカ、シリア、タイ
参加機関
IPPF、GCPPD
 
 
 
7月12日〜25日 「東南アジア諸国等人口開発基礎調査―ベトナム国―」調査団をベトナムに派遣
厚生省・国際厚生事業団委託
調査対象国
ベトナム国
メンバー
桐生稔(団長)、大塚友美、遠藤正昭
 
 
 
8月2日〜17日 「アジア諸国の労働力流出に関する調査研究―スリランカ国―」調査団をスリランカに派遣
労働省・雇用促進事業団委託
調査対象国
スリランカ国
メンバー
菊池眞夫(団長)、渡辺真知子、大塚友美、楠本修
 
 
 
8月3日〜8日 「アジア諸国の農村人口と農業開発に関する調査―マレーシア国―」予備調査団をマレーシアに派遣
農林水産省委託
調査対象国
マレーシア国
メンバー
広瀬次雄(団長)、遠藤正昭
 
 
 
8月20日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム運営委員会(26)
参加者
王偉副議長他、運営委員会役員国、桜井新JPFP代表幹事、広瀬次雄APDA事務局長
開催地
インドネシア・バリ
参加国
日本、中国、インド、スリランカ、シリア、タイ
参加機関
UNFPA
 
 
 
8月20日〜21日 第4回アジア太平洋人口会議
テーマ
1994年国際人口会議にむけてアジアの人口状況を検討
参加者
桜井新JPFP代表幹事、広瀬次雄APDA事務局長
開催地
インドネシア・バリ
主催
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)
参加機関
UNFPA 他
 
 
 
9月14日〜26日 「アジア諸国の農村人口と農業開発に関する調査―マレーシア国―」調査団をマレーシアに派遣
農林水産省委託
調査対象国
マレーシア国
メンバー
福井清一(団長)、大塚友美、楠本修
 
 
 
10月18日〜25日 インド人口・開発事情視察議員団派遣
派遣団員
団長:高桑栄松(参・公)、水田稔(衆・社)、谷津義男(衆・自)、清水嘉与子(参・自)、堂元暁子(参・さきがけ)、池田治(参・連合)、広瀬次雄事務局長、桜井久美子、安藤博文(UNFPA)、石井澄江(JOICPF)、ジェーン・ダーヴェーンポート
訪問先
インド・ボンベイ、デリー、アグラ、ジャイプール
 







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION