日本財団 図書館


新型タンカーの設計指針原案

(拡大画面:15KB)
目次
まえがき
第1章 基本計画
1.1 H13年度ポッド型の船体主要目
1.2 H13年度船型の性能要目比較
1.3 主要要目の決定
1.4 重量・重心計画の推定
1.5 全体配置
1.6 スケグ配置
1.7 推進方式の決定
1.8 推進システムの検討
添付資料1 推進パワー検討書等
添付資料2 4000PS級CPPスラスター推進器の単独効率等
第2章 基本設計
2.1 基本性能計算
(1)計画重量重心トリム計算書
(2)損傷時復原性能計算書
(3)縦強度計算書
2.2 基本設計
(1)概路仕様書
(2)中央切断図
(3)機関室配置図
(4)配管系統図
(5)電力調査表
添付資料 概略仕様書
I. 一般
1. 一般事項
2. 主要寸法等
3. 船型、甲板高さ等
4. 載貨重量および総トン数
5. タンク容積
6. 一般配置
7. 適用法令、規則
8. 推進システム
9. 速力、航続距離
II. 船体部
1. 船殻構造
2. 塗装
3. 電気防食
4. 搭載人員
5. 居住区設備
6. 空気調和設備
7. 糧食冷蔵庫
8. 甲板機械
9. 交通装置
10. 係留設備
11. 消火装置
12. 救命装置
13. 貨物油管装置
14. 貨物油タンク加熱装置
15. タンク洗浄管装置
16. ベント管装置
17. バラスト管装置
18. 貨物油/バラスト制御装置
19. 貨物蒸気排出制御装置(VECS)
20. ガス検知装置
21. 管材質
22. 居住区造作
23. 防熱および防音工事
III. 機関部
1. 推進、操蛇装置
2. 蒸気発生装置
3. 発電機関
4. 機関室内補機器
5. 機関室艤装
6. 機関部自動化
IV. 電気部
1. 配電方式
2. 電源装置
3. 電線
4. 一般用動力装置
5. 照明装置
6. 通信および計測装置
7. 航海装置
8.無線装置
第3章 船型計画及び数値理論計算
3.1 船体後半部船型の調査
3.2 調査船型の流れ特性比較及び評価
3.3 選択船型PD14−D及び改良船型の抵抗性能
3.3.1 造波抵抗係数が最小となるCp曲線
3.3.2 形状影響係数推定
3.3.3 造波抵抗係数推定
3.4 本年度最終船型
3.4.1 改良船型
3.4.2 船体まわりの流れ特性比較及び評価
3.4.3抵抗性能の計算
3.4.4 本年度最終船型と付加物および縦軸推進機
付録1 流場パラメータ法による抵抗性能計算−その1
1. 対象船型
2. 形状影響係数の推定
3. Fn=0.19における造波抵抗係数の推定
4. 問題点
付録2 CFD(NICE法)による計算と形状影響係数の推定
1. 象船型
2. 算条件
3. 算結果
第4章 水槽試験結果
4.1 試験の目的と概要
4.2 Zドライブ・プロパルサの単独性能試験結果
4.2.1 Zドライブ・プロパルサの単独性能試験装置と計測方法
4.2.2 Zドライブ・プロパルサの単独性能試験結果
4.3 在来型船型の推進性能試験結果と馬力計算結果
4.3.1 模型船と模型プロペラ及び試験状態
4.3.2 試験結果
4.4 Zドライブ船型の推進性能試験結果
4.4.1 模型船と模型プロペラ及び載貨状態
4.4.2 試験結果
4.5 船型間の推進性能の比較
4.6 船側波形の写真撮影
4.7 まとめ
参考文献
第5章 旋回式推進装置の船級協会の取り扱い
5.1 NK規則制定の背景
5.2 規則要件の概要
5.2.1 適用
5.2.1.1 推進装置の数
5.2.2 検査要件
5.2.2.1 登録検査
5.2.2.2 登録を維持するための検査
5.2.3 技術要件
5.2.3.1 材料及び溶接
5.2.3.2 旋回装置
5.2.3.3 電気設備
5.2.3.4 制御装置
5.2.3.5 推進装置の設置場所
5.2.3.6 プロペラポッド内に推進用電動機を内蔵する場合の追加規定
5.2.3.7 航路を制限される船舶及び小型の船舶に施設される推進装置の特例
添付資料1 NK検査要領 附属書D1.1.3−3旋回式推進装置に関する検査要領
1.1 一般
1.1.1 適用
1.1.2 同等効力
1.1.3 推進装置の数
1.1.4 用語
1.2 検査
1.2.1 登録検査
−1. 製造中登録検査
(1)提出図面その他の書類
(2)製造工場等における試験及び検査
(3)船内取付後の試験 −2.製造後の登録検査
(1)提出図面その他の書類
(2)検査
−3. 海上試運転
1.2.2 登録を維持するための検査
−1. 年次検査
(1)現状検査
(2)効力試験
−2. 中間検査
−3. 定期検査
−5. プロペラ軸の検査
−6. 機関計画検査
1.3 材料及び溶接
1.3.1 材料
1.3.2 溶接
1.4 構造及び強度
1.4.1 一般
1.4.2 歯車、クラッチ、歯車軸等
1.4.3 プロペラ軸、同軸受及び同シール装置
1.4.4 プロペラ
1.4.5 軸系ねじり振動
1.4.6 耐氷構造
1.5 旋回装置
1.5.1 旋回能力
1.5.2 構造
1.5.3 配管
1.5.4 シール装置
1.6 電気設備
1.6.1 一般
1.6.2 給電の維持
1.6.3 旋回装置の電気設備
1.7 制御装置
1.7.1 一般
1.8 管装置
1.8.1 潤滑油管装置
1.8.2 冷却管装置
1.9 推進装置の設置場所
1.9.1 一般
1.10 プロペラポッド内に推進用電動機を内蔵する場合の追加規定
1.10.1 一般
1.11 説明書等
1.11.1 操作説明書の掲示
1.11.2 推進装置の説明書等
1.12 予備品
1.12.1 予備品
1.13 航路を制限される船舶及び小型の船舶に施設される推進装置の特例
1.13.1 船級符号にCoasting Service,Smooth Water Service 又はこれらに相当する付記を有する船舶
添付資料2 NK鋼船規則検査要領D編に関する質疑
第6章 操縦性試験結果
6.1 供試模型
6.2 計測項目・計測方法
6.3 試験条件
6.4 試験項目
6.5 試験結果
6.5.1 Z試験
6.5.2 旋回試験
6.5.3 逆スパイラル試験
6.5.4 急速停止試験
6.6 まとめ
参考資料(操縦性試験結果)
第7章 総括
7.1 基本的な性能
7.2 抵抗・推進性能
7.2.1 理論計算による船型の検討
7.2.2 水槽試験結果
7.3 操縦性試験結果
7.4 経済性の検討
7.4.1 計算の方法
7.4.2 計算結果
あとがき
 
※一部のみの公開とさせていただきます
 
 
 
 





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION