日本財団 図書館


ISO/TC 8/SC 4 ぎ装品と甲板機械
議長: Tong Xiaochuan氏(中国)(2001−2006)
幹事: Liu Zhen氏(中国)(2001−2006)
 
所掌範囲: 「国際海事機関(IMO)によって取りまとめられた要求と世界海洋産業界のニーズ」に沿うための観点で、造船及び船舶運航に使用される「船舶陸上間インターフェース、貨物システム、揚降装置等」を含む船舶ぎ装品及び甲板機械に係る設計、建造、取扱い、並びに技術の規格化
 
SC会議
1) 1996−08−13/14 上海、中国
2) 2000−10−23 グダンスク、ポーランド
3) 2002−10−21 釜山、韓国
 
作業グループ
WG 1 ダビット進水式救命艇の進水装置(招集者 Zhon Shengxian氏、中国)
WG 1に割り当てられた作業項目 1: [04.23]
 
WG 2 甲板機械(招集者 Huang Xiechu氏、中国)
WG 2に割り当てられた作業項目:
 
WG 3 ぎ装品(招集者 Yang anli氏)
WG 3に割り当てられた作業項目:
 
発行規格: 24規格
[04.01]ISO 1704:1991 造船−スタッド・リンク錨鎖
[04.02]ISO 3078:1987 造船−揚貨械
[04.03]ISO 3730:1988 造船−係船ウィンチ
[04.04]ISO 3828:1984 造船及び海洋構造物−甲板機械−用語集
[04.05]ISO 4568:1986 造船−海上航行船舶−揚錨機及び揚錨用キャプスタン
[04.06]ISO 6043:1985 造船及び海洋構造物−引張荷重のかかるアイ・アンド・フォーク集合体−主要寸法
[04.07]ISO 6044:1985 造船及び海洋構造物−デリック・ブーム・ビール取付け物
[04.08]ISO 6045:1987 造船及び海洋構造物−デリック・グースネック用受けがね−集合体及び構成部分
[04.09]ISO 6115:1988 造船−トロール・ウインチ
[04.10]ISO 6325:1987 造船−ケーブル・ストッパー
[04.11]ISO 6482:1980 造船−甲板機械−ワーピング・エンド形状
[04.12]ISO 6555:1999 造船−トッピング・ウィンチ
[04.13]ISO 6812:1983 ロールオン・ロールオフ船舶と陸上との接合−ターミナルと船舶(直船首材又は船首ランプを備えたもの)との間のインターフェース
[04.14]ISO 7365:1983 造船及び海洋構造物−甲板機械−深海用トーイング・ウィンチ
[04.15]ISO 7824:1986 造船及び海洋構造物−潤滑用ニップル−円すい形又はフラット形
[04.16]ISO 7825:1985 造船−甲板機械−一般要件
[04.17]ISO 8146:1985 造船及び海洋構造物−長円形アイ・プレート
[04.18]ISO 8147:1995 造船及び海洋構造物−デリックのぎ装と各部−用語集
[04.19]ISO 8148:1985 造船及び海洋構造物−デリック・ブーム頂部ぎ装品−固定式
[04.20]ISO 8314:1987 造船及び海洋構造物−スパン・ベアリング及びリー・ドブロック・ベアリング用のトラニオン
[04.21]ISO 8431:1988 造船−固定ジブ・クレーン−一般貨物取扱い用船舶設置型
[04.22]ISO 9089:1989 海洋構造物−移動式沖合い用ユニット−錨用ウインチ
[04.23]ISO 9367−1:1989 ロールオン・ロールオフ船にて海上輸送する道路用車両に係る固縛及び定着の設備−一般要件−第1部:商業用車両及び車両組合せ(セミトレーラーは除く。)
[04.24]ISO 9367−2:1994 ロールオン・ロールオフ船にて海上輸送する道路用車両に係る固縛及び定着の設備−一般要件−第2部:セミトレーラー
 
登録作業項目: 4項目、内改正3項目
 
承認段階:0
検討段階 下記1項目
[04.26]DIS 15516 船舶及び海洋技術−ダビット進水式救命艇の進水装置
 
準備段階: 3
[04.01R]AWI 1704 造船−スタッド・リンク錨鎖(ISO 1704:1991の改正)
[04.04R]AWI 3828 造船及び海洋構造物−甲板機械−用語集(ISO 3828:1984の改正)
[04.05R]AWI 4568 造船−海上航行船舶−揚錨機及び揚錨用キャプスタン
 
新作業項目に係る予想提案: 13項目、内8改正
1. 可及的速やかに作成すべき規格 2
[04.29]NP タンカー用迅速使用可能緊急曳航装置
[04.30]NP 自由降下進水式救命艇の進水装置
 
2. 優先度が更に低いその他の検討中の提案
[04.11R]改正ISO 6482:1980 造船−甲板機械−ワーピング・エンド形状
[04.23R]NP 9367−1 ロールオン・ロールオフ船舶における海上運送のための道路用車両における縛付け装置及び固定装置− 一般要件−第1部:商業用車両及び車両組合せ(セミ・トレーラを除く。)
[04.24R]NP 9367−2 ロールオン・ロールオフ船舶における海上運送のための道路用車両における縛付け装置及び固定装置− 一般要件−第2部:セミ・トレーラ
 
3. 休眠項目 3
[04.15R]ISO 7824:1986の改正 船舶及び海洋技術−潤滑用ニップルー円すい形及びフラット形
[04.16R]ISO 7825:1985の改正 造船−甲板機械−一般要件
[04.22R]ISO 9089:1989の改正 海上構造物−移動式沖合いユニット−揚錨ウインチ
 
4. 廃止又は他の分科委員会への移転が提案される項目 5
[04.17R]ISO 8146:1989の改正
[04.19R]ISO 8148:1985の改正
[04.25]NP 13819−4 石油及び天然ガス産業−沖合い構造物−第4部:浮上構造物
[04.27]安全な洋上曳航に関するガイドライン
[04.28]船内コンテナ固縛操作に係る適切な設計措置
 
廃止項目: 0
 
ISO/TC 8/SC 5 船橋配置
議長: Scott McCrory氏(米国)(2003− )
幹事: Jack Roeber氏(米国)
 
所掌範囲: 下記項目の規格化
−船橋配置の基本的要求;
−船橋配置と併せた各種機器/装置の配置に関する基本的解決;
−船橋で使用される計器、設備及びコンソールの該当する人間工学的原理に基づく寸法;
−船橋で使用される総合的電子システムに係るインターフェース及び規定;
−船橋で使用される設備に係るデータ及びセンサの読みの表示
 
SC5会議
1) 1995−04−11/12 コペンハーゲン、デンマーク
2) 1997−04−10 サザンプトン、英国
3) 1999−06−03/04 シャーロットビル、バージニア、米国
4) 2001−
 
作業グループ
専門家チーム2: ISO/WI 17899 船舶用電気式窓ワイパーの作成に係る英国専門家チーム
招集者: Stewart Cormie氏、BSI
 
発行規格: 1規格
 
[05.01]ISO 8468:1990 船橋配置及び関連装置−要件及びガイドライン
 
登録作業項目: 2項目
承認段階: 0
 
調査段階: 1
[05.02]DIS 14612 船舶及び海洋技術−船橋配置及び関連装置− 統合船橋機能に係る追加要件及びガイドライン
 
委員会段階 1項目
[05.05]CD 17899 船舶及び海上技術−海上電気式窓ワイパー
 
準備段階: 0
 
新作業項目に係る予想提案: 1項目
1. 可及的速やかに作成すべき規格 1
[05.04]当直警報及び移転システム
 
2. 削除項目: 1
[05.03]電子式発生視界







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION