日本財団 図書館


2. トルコ
2−1 概要
2−1−1 一般事情
(1)面積:78万km2
(2)人口:6,800万人
(3)首都:アンカラ
(4)言語:トルコ語
(5)宗教:大部分がイスラム教
 
2−1−2 政治体制
(1)政体:共和制
(2)元首:セゼル大統領
(3)議会:一院制(550議席)
(4)政府:ギュル首相
(5)内政:
・02年11月の総選挙で、穏健派イスラム系野党の正義進歩党(AKP)が550議席中363議席を獲得し、単独過半数を制した。エチェビット首相率いる民主左派党など16政党は議席獲得に必要な得票率10%に達しなかった。AKPは「世俗主義(政教分離)」を順守し、トルコのEU加盟を加速すると公約している。
(6)外交政策:
・NATO及びOECDの一員として欧米寄りの立場をとる。また、ロシア、コーカサス、中央アジア、東欧、中東など周辺諸国との関係を重視。
・ギリシャとはキプロス問題、エーゲ海領海・資源問題、シリア・イラクとはユーフラテス・チグリス河の水利権問題の係争が存在。
・87年4月にEC正式加盟申請を行っているが人権問題などで加盟が遅れ99年12月EUがトルコを加盟候補国として承認した。
 
2−1−3 経済
 トルコは建国以来、国営企業等による輸入代替工業化政策を進めてきたが、第一次石油ショック以降の国際収支の悪化から1977年には対外債務のリスケジュールを要請するに至り、1979、1980年はマイナス成長となった。1980年以降はIMF等の勧告に従い、国営企業主導の閉鎖型経済体制から経済自由化、対外開放経済体制への転換を進めた結果、1981−1993年の12年間の平均成長率は5.2%を記録した。ただし、その間常に安定成長を示したわけではなく、1989年にはインフレ抑制のための緊縮政策と干ばつ、また1991年は湾岸戦争の影響のため景気の後退を経験した。
 
 このような不安定な経済状況を安定させ、財政収支及び計上収支の改善、慢性的な高インフレの解消を図るため、トルコ政府は1994年4月に「経済安定化プログラム」を発表した。同プログラム実施の結果、経常収支の黒字化、財政収支の改善、外貨準備の増加等経済は回復の兆しを見せた。しかし、工業部門の投資の低迷と国内需要の冷え込み、民営化を初めとする構造改革の遅れなどで結局1994年はマイナス成長(−5.5%)と厳しい状況となった。
 
 1995年以降は自由化政策が浸透しはじめ、輸出の増加にも支えられ2000年は7%の経済成長を達成した。2001年は再びマイナス成長(−7.5%)に落ち込んだが2002年は6.2%の成長となる見通しである。
 
 今後、更なる成長を続けるためには更なる民営化が必要となるが、2000−2004年は投資環境が好ましくないため、民営化のスピードは鈍化する見通しである。このため、2003年に予定されているTurk TelekomおよびTurkish Airlinesの一部民営化は延期される可能性もある。
 
主要経済指標(E.I.U、2002年見通し)
 
(1)GDP:1,810億米ドル(サービス:59.5%、工業:25.3%、農業・林業・漁業:12.9%)
(2)実質GDP成長率:6.2%
(3)国民一人当たりGDP:2,226米ドル1
(4)物価上昇率:45.0%
 
(5)失業率:10.2%2
(6)国際収支:
・輸出総額(商品):396億5,800万米ドル
・輸入総額(商品):471億9,800万米ドル
・経常収支:5,200万米ドルの赤字
(7)主要貿易品目(E.I.U、2001年)
・輸出:繊維・衣料製品(30%)、金属製品(8.5%)、オートバイ・部品(7.7%)、農産品(6.5%)、食料品(5.2%)
・輸入:化学製品(17.4%)、原油・ガス(15.6%)、機械製品(13.2%)、金属製品(9.3%)、オートバイ・部品(5.7%)
(8)主要貿易相手国(:E.I.U、2001年)
・輸出:独(17.2%)、米(10.0%)、伊(7.5%)、英(6.9%)、仏(6.0%)
・輸入:独(12.9%)、伊(8.4%)、ロシア(8.3%)、米(7.9%)、仏(5.5%)、英(4.6%)
(9)外貨準備高:238億300万米ドル
(10)対外債務:1,187億米ドル
(11)債務返済比率:37.6%
(12)対GDP比公的債務:85%3
(13)通貨:トルコ・リラ(TL)、1米ドル=1,524,818.4TL
 
日本との経済関係
(1)対日貿易(1998年)
対日輸出:1億1,200万米ドル
対日輸入:20億4,500万米ドル
(2)主要品目
対日輸出:加工食品、敷物、葉煙草、銅鉱石、棒鋼、衣類
対日輸入:自動車、繊維機械、原動機、化学工学機器など
(3)日本からの直接投資(2000年3月末現在)
現地法人51社、駐在事務所約30社、投資許可額12.8億米ドル
 

1
E.I.U2001年の数字
2
DREE、2002年見通
3
Missions Economiques:Fiche de Synth.se "Conjoncture septembre 2002 et perspectives 2003 en Turquie"







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION